• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawasemi07のブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

タコメーター必要?

先日のROM変更でレブリミットが8500になりました。
まあその恩恵で255/40のリアタイヤであればシケインから最終までは2速で何とかギリギリ走りきれるようになったんですが、いかんせん純正メーターでは正確な回転数が分かりません。R-VITで拾っているので数値としては分かるのですが、走っているときに読んでる余裕は、、、無かったなぁ・・・一応アラームも設定しているのですが、画面が小さいのと、音は全く聞こえず。
あまり頻繁にレブに当てたくなかったので、先日の走行ではホームストレートと2ヘア立ち上がりは8000シフト(純正タコ点滅で)してました。
やっぱりちゃんとしたタコメーターつけたほうが良さそうですね。

ってことで検索してみると、やはり候補は9000回転スケールのあるデフィあたりかな?
でも80Φのメーターって、かなり仰々しくなりますね。

Posted at 2010/03/31 02:05:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000-AP2 | 日記
2010年03月29日 イイね!

雪が舞い踊る・・・

雪が舞い踊る・・・高崎に朝から行ってきました。
なんか山の方は朝から雪雲に煙っていました。

で、仕事も割りと早く片付いたので程近いファクトリーギアの高崎店へ。
ここはどこでも売っているような物は逆に少し割高なんですが、
普通のホームセンターなんかには絶対並ばないグッズが満載です。
んで、ちょっと前から同社のサイトで見ていたちょっと気になる工具、ネジザウルスGTをようやくゲットできました。実際欲しいなと思ったのは昨年の秋ごろだったでしょうか(^_^;)
仕事柄、ペンキを被せられてしまったり、頭をなめてしまったり、さび付いてどうにもならないネジに良く出くわしますが、これがあればマイナスドライバーでコンコン・・・
ちょっとムカついてタガネでバキッ!っていうのが減る・・・かな?
このタイプはトラスネジでもしっかり頭をくわえられるというのが売りになっています。
勿論本職用での購入です。車には生かせる機会は、あんまり無いでしょうね。。。

ついでに最近酷使して切れ味のすっかり鈍ったニッパーも新しいものを現場用に購入しました。
Posted at 2010/03/29 23:14:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2010年03月27日 イイね!

良い天気

ですが、仕事です・・・昨日までの雨で榛名も赤城も、もちろん浅間も上の方は白くなってしましました。

先日のブレーキの件、見積もりいただきました。
いつも通り大変良心的な価格で頭が下がります・・・こんな工賃で儲け出るんだろうか?なんていらぬ心配まで(^_^;)
とりあえず、自前の中古ローター加工の線を確認中で、結果が決まり次第新築のお祝いでも(今さらですが爆)持って一度三郷まで行ってこなくてはですね。。。本当はNSX用リアローター装着でいきたいのですが、現在取付用のスペーサーが発注不可だそうです。まあ当然ですが・・・

さて、現在AP1で予備として持っていた部品をオクに出品中です。
テールランプ、センターコンソール、ホイールのセンターキャップ、
それとクスコのLSDも今回出しました。
とりあえず当面装着の予定もないですしね、無しでAP1のタイム越えちゃったし・・・どこまで行けるのか楽しみです。
Posted at 2010/03/27 13:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月23日 イイね!

ブレーキ・・・

ブレーキ・・・なんだか年中ブレーキとタイヤの話しをしているような気もしますが・・・

昨日パックリクラックの入ってしまった左リアのローター、
実はAP1のリアにビッグキャリパーを組んだときに中古のフロント用を研磨して組み込んだものでした。それが08年の7月でしたから、1年半ちょっと。まあちゃんとリアも仕事してるってことでしょうかね(^_^;
んで、昨夜のうちにご無沙汰しっぱなしのBase M へ問い合わせ、今朝早々にお返事いただけました。が・・・
もしかしたらちょっと復活は遅れるかもしれません。。。

画像は昨日のものを反対側から見た図、です。
何かのついでに購入した安物のスーツケースですので、ベタベタ貼ってそれっぽく。。。とかくこういう環境だと取り扱いが荒っぽくなりがちなのでビデオカメラやPCの搬送に重宝してます。走行時は施錠して、ケース自体はテーブルやイスなどと太いワイヤーロックで接続、まあ持ってかれちゃうことはないでしょう。
Posted at 2010/03/23 23:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000-AP2 | 日記
2010年03月22日 イイね!

無事生還。。。

無事生還。。。珍しく今月2回目の本庄走行をしてきました。
本庄ライトチャレンジGP rd.1
2007年のスーパーアタック以来のタイムアタック形式のイベントに参加です。
まあジャーマネの笑顔のお誘いもありましたが、先日のセミウェットな路面でせっかく入れたGEN-ROMの効果をはっきり体感できなかったので・・・

天気は快晴、風が少々冷たかったですが朝から気温は9℃で勿論ドライ。
どうも60台の募集に対して参加台数が集まらなかったようで、出走は23台、4クラスに分かれて1枠同時走行6台と言う好条件でした。
今回はPCも現地に持ち込みロガーデーターを解析、その場でダメ出しも行い、練習走行の結果を修正して臨んだ予選ではクラス2で0.3秒差のトップ。

でも決勝では結構しっかり手の入っているS14にひっくり返されてしまい、結局2位で終わりました。

AP2でのベストを0.5秒近く更新して46秒2までいきましたが、やっぱターボ付は速かった。。。加速でダメなら旋回でと言いたいところですが、もはや225のR1Rでは山も無く、現状がいっぱいいっぱい。次はフロント255で再チャレンジかな?なんて思っていたら、終了後に左リアローターにクラック発見(爆)う~む、また出費かぁ・・・

因みにGEN-ROM導入前後の違い、



+500回転の恩恵はシケイン~最終でしっかり受けられています。


関連情報URL : http://dp3.jp/dp3/
Posted at 2010/03/22 23:55:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「働くクルマ レジアスエース
2019年仕様はちょっといかつく、カッコよく、、、

なった?(笑)」
何シテル?   04/08 14:37
現場で工具を駆使する仕事柄、車も自分の道具であり、良き相棒、というスタンスです。 なのでけして嫌いではありませんが、パーツの装着はあくまで実用本位(お金がない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21 22 23242526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 21:47:14
全損しないためのドラテクチェックリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 09:45:47
GPSロガー(フォトメイト887)データと車載ビデオの合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/12 00:52:43

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年11月にAP1からAP2へ乗り換えました、ムーンロックメタリックです。 あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド VEZEL3 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2018年2月25日納車となりました。 特別仕様車色だったミッドナイトブルービームメタリ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド RU3 ベアキャット2 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
HV X AWDからZへ乗り換えました。(まあ色々理由がありまして(^^;) 結構あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベアキャット(熊猫、ビントロング) (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
アーバンSUVから待つこと1年、遂にホンダが手頃なサイズのSUV、VEZELを出してくれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation