• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawasemi07のブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

今週末はAP2の

今週末はAP2の車検です。
先ほどディーラーへ出してきました。
そしたら入り口横にこんな車両が・・・これが噂のオデシオン(笑)
どうやら先日の3代目FIT情報流出事件からホンダさんはディーラーへ情報を降ろすのがものすごく厳しくなったとかで、
ここの営業担当ですら現車を見るのは今日が初めてとか・・・
どうせなのであれこれみて触ってきました。
内外とも画像も撮影したのですが、30日まで公開しちゃダメよって(^_^;)
まあWebサイトでいくらでも見れるんですがね。
既にショールーム内では紹介DVDが流されていましたが
あからさまにエスティマ、アルファードと並べた比較ビデオ。
日本もここまでやるようになりましたかね。まあ購入意思のある方には非常に参考になるとは思いますが。

さて巷ではS660が話題になってますね。
時間掛けただけあって、コンセプトも造りも面白そうです、が、
私的にはいくらターボ付いても660では魅力無いなぁ、
せっかくのミッドシップスポーツがこのS660と、NSXというのもかなり両極端ですよね。
せめて5ナンバー枠くらいのボディサイズに1.6L位のエンジン積んでくれれば、と思います。
それよりもアーバンSUVコンセプト(FITベースSUVで車名はほぼHR-Vで決まりかな?)のハイブリッド4WDSUVの方が楽しみだったりします。

Posted at 2013/10/26 16:24:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000-AP2 | 日記
2013年10月20日 イイね!

まだまだ現役

まだまだ現役今日は最悪の天気でしたが予約を入れてあったので関越を南下、
浦和まで行ってきました。
もう10年落ちに近いSONY最後のHDDナビXYZ777に道案内をさせていたらこんな画面が・・・
ああ、都心部だとこんなデータも入っていたんだなぁ、、、などと(笑)

で、かなりお久のES浦和、ジャーマネもお久しぶりです、もう御年65だそうですがお変わりなくお元気そうで何よりです(^_^)
そんなこんなで予定通りAP2のマフラーを換装してきました。

はい、フジツボRM01Aです。
一応サイレンサー無しで車検対応のものということで予算との兼ね合いもあり今回導入となりました。ちなみに昨日今日とここでフェアを開催していたHKSのSSMもちょっと考えたんですけどね。バンパーの中で配管がとぐろを巻くのもちょっと抵抗があり(^_^;)

でもねえ、砲弾型に慣れてしまったせいかどうにも後ろからのタイコの見え方が気に入らない・・・
レガリスRだともっと大きくなりますしね。

帰り道はと言うと、、、
なんかねぇ、公道だけ走るならこれが正解なんですよね、本来。
いままで1本出しで一般道ではエキマニの出口より細いサイレンサー付けてた訳ですから、サーキット以外では純正以上に絞り込んでいたわけだし。
特に低速域のトルク感が向上して発進もしやすくなり、
雨の中の走行ですからしっかり回してないですが回転も軽やかになったように感じました。コースからすっかり足が遠のいてしまった現在、このままちょっとお山に行って元気に走る位なら悪くない選択だとは思います。。。
Posted at 2013/10/20 23:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000-AP2 | 日記
2013年10月15日 イイね!

毎年恒例・・・

毎年恒例・・・レジアスエースの車検です。
先週末連休になったので馴染みの車屋さんにお願いしました。
もういい加減慣れっこですが今回も積荷を全部降ろして積んで・・・
月曜日に半日かけて復旧しました。
この車ももう丸7年、22万キロが目前に迫っています(笑)

んで今年はこの車スタッドレスを新調しなくちゃなんです。
ヨコハマ、グッドイヤーと使ってきましたがライトトラック用ってロードノイズがひどいんですよね。
一般用途でお使いの方々は軒並み普通車用をチョイスするようですが、
年中荷物満載のこの車はそれはちょっと不安。。。
今回はBSかミシュラン辺りを試してみようかと思います。

Posted at 2013/10/15 19:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアス | 日記
2013年10月10日 イイね!

まふら

まふら画像は本文とは関係ありません(笑)

色々考えましたが、
純正を既に手放しているので結局入れ替えることにしました。

アフターのマフラーだとどうしても経年劣化が顕著ですよね。
取り付けて最初の車検は通せてもその2年後はNGとか良く聞く話です。
耐久性がひとつのウリになっているのはやはり某SMのセレブリティまふ・・・
確かに他のメーカー2回買うと思えばその価格にも納得はできるのですが、
チューニングセール終わったばっかりなんですよねぇ(笑)

でまあ、かなりオーソドックスに価格も音量も控えめで、
唯一重量のみアップで某メーカーのインナーサイレンサー無しで車検対応の品を発注しました。
来週末に取り付け予定です。
Posted at 2013/10/10 22:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000-AP2 | 日記
2013年10月06日 イイね!

5年経って

5年経って言わずもがな、Sの2回目の車検です。
今日ディーラーで日程を今月末に決めてうどん貰ってきたのですが、、、(笑)
ちょっと気になったので予備検査として近接排気音を測定。

これ、、、○○っすね
まあ、AP1から5年以上使ってますしね、
さすがにインナーサイレンサー付けてもちょっと無理があるかもしれません。

困った(爆)
Posted at 2013/10/06 19:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「働くクルマ レジアスエース
2019年仕様はちょっといかつく、カッコよく、、、

なった?(笑)」
何シテル?   04/08 14:37
現場で工具を駆使する仕事柄、車も自分の道具であり、良き相棒、というスタンスです。 なのでけして嫌いではありませんが、パーツの装着はあくまで実用本位(お金がない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789 101112
1314 1516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 21:47:14
全損しないためのドラテクチェックリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 09:45:47
GPSロガー(フォトメイト887)データと車載ビデオの合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/12 00:52:43

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年11月にAP1からAP2へ乗り換えました、ムーンロックメタリックです。 あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド VEZEL3 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2018年2月25日納車となりました。 特別仕様車色だったミッドナイトブルービームメタリ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド RU3 ベアキャット2 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
HV X AWDからZへ乗り換えました。(まあ色々理由がありまして(^^;) 結構あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベアキャット(熊猫、ビントロング) (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
アーバンSUVから待つこと1年、遂にホンダが手頃なサイズのSUV、VEZELを出してくれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation