• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawasemi07のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

ラゲッジ灯

ラゲッジ灯開発者のこだわりでマップランプ、ルームランプ、おまけにナンバー灯までもが純正でLEDのVEZELですが、何故か忘れ去られたかのようにラゲッジの照明だけが電球・・・
分解してみたらT10のウェッジ球でしたので、
以前他車用に購入したナンバー灯用の横照射LEDに変更しました。
暗くなってから明るさを確認してみます。

さて、たまたまちょっと見る機会があったので日産ジュークと比べてみました。

まあ、どっちがどうってものでもありませんが、
なんでこの部分、というか、車のピラーって樹脂素材そのままなんでしょうね。
ちょっと触ると跡が残るし、
一般的なドアハンドルの車より間違いなく触れる機会が多いデザインなんですから、ちょっと考えてほしかったかな・・・
Posted at 2013/12/31 17:31:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | VEZEL | 日記
2013年12月29日 イイね!

初ドライブ

初ドライブちょっと所用で茨城の方まで往復約250キロ、VEZELで走ってきました。
ほとんどが高速でしたが、一応ナラシ的な感じでおとなしく左側を・・・
ある程度は走りました(笑)よ。

停車してあれこれやってたりもするので参考にはなりませんが、
燃料を半分ほど消費して平均燃費は16キロほど。
高速ではクルコン使ってみたり、ちょっとだけ踏んでみたり。。。
純正のクルコンは一応メーター読み110キロまで作動します。
ただメーターの表示自体がGPSを使った機器より5パーセントほど低く表示されているようなので実質105キロ?、まあ昔ならキンコン鳴るか鳴らないかってとこまでですかね。
高速だとエンジンは回りっぱなしで、負荷に応じてモーターが加わりますが、
100キロ巡航でエンジンは2000回転ほど、瞬間燃費は15~18キロほどのところを指していました。

一日乗り回してだいぶ車にも、i-DCDにも慣れてきましたよ(笑)
今のところやはりちょっと荒れた路面では脚が硬く感じます。
距離が伸びれば少しはマイルドになると思いますが。
Posted at 2013/12/29 19:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | VEZEL | 日記
2013年12月28日 イイね!

VEZELの航続距離

VEZELの航続距離今朝方初給油。
ちょっと給油口の位置が高いかな、
セルフスタンドでレバー握り続けるには身長が無いと少し辛いかもですね。
と言ってもタンク40Lだしいくらでもない時間ですが。
んでメーター見ると航続可能距離920キロ?
東京を起点とすれば広島の向こうまで行けちゃう事になりますね。
まあ額面通りにはいかないとしても、なんか凄いですね。
今年何回か行った東北旅行位なら無給油で可能かも、、、
次の遠出が楽しみです。

さて、今日は準備してあった物をあれこれ積み込んだり取り付けたり。
ナビはDOPの物を付けたので広域の渋滞情報やドライブ時の周辺検索などの用途にiPad miniを先ず搭載。


この車にはリヒターのタブレット・グリッパー2 + ベント・マウント4QFをつけてみました。
この位置であればハザードスイッチも操作可能。
Posted at 2013/12/28 18:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | VEZEL | 日記
2013年12月27日 イイね!

予定通り

予定通りVEZEL HV AWD X、本日納車となりました。
仕事が終わってから受け取りに行きましたが、とにかく寒かった、、、
ざっと説明を受けてそのまま10キロほどドライブ。

ボディサイズも手頃で運転しやすいですね。
ただこの駆動系には慣れが必要、、、
アクセル重いし、Sやレジアスから乗り換えてすぐは違和感バリバリです(笑)
Posted at 2013/12/27 21:11:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | VEZEL | 日記
2013年12月23日 イイね!

やっと(今更?)

やっと(今更?)VEZELの現車をみれました(笑)カタログもちゃんと紙のやつ貰いましたよ(^_^;)
ついでのあれこれオマケも。。。

まあ賛否両論ありますが、私的にはこのスタイリング、適度な塊感がすきですね。
メーターこそ共通ですがハイデッキコンソールやナビ周りのデザインもなかなか良く造りこんである印象を受けました。

思うにこの車にはFITベースというか、
あくまでホンダの提案するコンパクトクラスのグローバルスタンダードにおけるSUVがVEZELであり、
コンパクトハッチがFITという車に具現化されたという感じなんでしょうかね。

ただ、展示車両を見て初めてカタログだけでは伝わってこないネガティブな面にも気が付きました。
まあこの辺は納車になってからおいおい、ね。

Posted at 2013/12/23 23:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | VEZEL | 日記

プロフィール

「働くクルマ レジアスエース
2019年仕様はちょっといかつく、カッコよく、、、

なった?(笑)」
何シテル?   04/08 14:37
現場で工具を駆使する仕事柄、車も自分の道具であり、良き相棒、というスタンスです。 なのでけして嫌いではありませんが、パーツの装着はあくまで実用本位(お金がない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 4 567
8 91011121314
15161718192021
22 23242526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 21:47:14
全損しないためのドラテクチェックリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 09:45:47
GPSロガー(フォトメイト887)データと車載ビデオの合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/12 00:52:43

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年11月にAP1からAP2へ乗り換えました、ムーンロックメタリックです。 あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド VEZEL3 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2018年2月25日納車となりました。 特別仕様車色だったミッドナイトブルービームメタリ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド RU3 ベアキャット2 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
HV X AWDからZへ乗り換えました。(まあ色々理由がありまして(^^;) 結構あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベアキャット(熊猫、ビントロング) (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
アーバンSUVから待つこと1年、遂にホンダが手頃なサイズのSUV、VEZELを出してくれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation