• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawasemi07のブログ一覧

2018年01月02日 イイね!

マイチェン近し?

12月の頭ごろに一部カラーは在庫限りのアナウンスが流れていたホンダVEZELですが、
現在ラインナップのカラーが何とも寂しいことになっていますね。
RSなんて赤白黒の3色しかないし、、、まるで3芯ケーブルの被覆色(もでゅーろ色?)
デビュー当初のプレミアムカラーは軒並み消え去っています。
イヤーモデルごとにシルバーなど少しづつ入れ替わっていましたが、
前回のディープロッソ・パールに続き、今回はミスティグリーン・パール、モルフォブルー・パールまで。特にこの2色は開発時にこだわりの色として紹介されていたと思いましたが、、、残っているのはルーセブラックだけでしょうか
そんなに人気ないですかね?確かに見かけるのは白、黒がほとんどですが、、、
逆に特別仕様のプレミアムイエロー・パールII、ルージュアメジスト・メタリック、ミッドナイトブルービーム・メタリックは残っているので、こちらが次のマイチェンで全グレードに拡散するのか?
フルモデル前のもう一度はそろそろなのでしょうかね?
5日に福袋もらいに行くので担当を問い詰めてみよう(笑)
Posted at 2018/01/02 21:50:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | VEZEL 2.0 | 日記
2018年01月02日 イイね!

2018年 賀正

2018年 賀正新年が明けました。
ここをご覧になっている皆様に幸多き一年になりますよう、
心より祈念いたしております。

さて、元々備忘録のようなみんカラですが、最近すっかりご無沙汰でした。
秋口に例年レジアスの車検、VEZELの点検、昨年はAP2の車検もあり、車ネタは多かったのですが、何分にも仕事が忙しすぎてみんカラ自体開いてもいませんでした(-"-;A ...アセアセ
今年はどんな一年になりますやら、AP2のサーキット遊びもすっかり足が遠のき、
最低限参加していた正月明けの本庄走行会も今年は見送る構えです。

もう昨年11月ですが、11年走ったレジアスエースのドアハンドルがだいぶくたびれてきたので交換しました。
DXですので樹脂そのまんま仕様で、日光下で見ると無数のクラックまで行かないまでもひび割れているように見えるのが気になっていたもので。
外板の色のやつれは仕方ないですが、ちょっとだけすっきりしました。現在走行32万キロ、まだまだ頑張ります。でもエンジンはうるさくなってきたなぁ、、、
Posted at 2018/01/02 00:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアス | 日記
2017年09月09日 イイね!

雨の日も

雨の日も少し前にレジアスエースバンの左側スライドドアを
荷室の換気用に4型窓付きに入替ました。

PCのいらなくなった電源ユニットから外したファンを流用して回してます。
んで、雨の降った日も使えるように今回バイザーを取り付けました。
3型までのルーバータイプが使えないので、
なるべく雨を避けられる物を探して今回導入したマッドファクトリーさんのものにたどり着きました。
価格も手ごろで左右単品販売もあり、フィッティングも完璧です。
両面テープがグレーでちょっと目立ちますが私的には問題ありません。

Posted at 2017/09/09 12:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアス | 日記
2017年09月06日 イイね!

誕生日プレゼント?

誕生日プレゼント?もうすぐ車検のレジアスエース、
4ナンバーなので毎年車検.。。。
さすがに車齢10年も超えてくるとあちこち傷みも見え始め、
昨年はショックを4本とも純正ですが新調しました。
今年あれこれ考えていましたが、残念ながらエアコンのコンプレッサーが逝ってそうなので
こじんまりとこれを交換です。
納車早々取り付けた社外の革巻きシフトレバーは革も擦り切れて芯の素材が見えていました(^_^;)
どうも走行中左手をシフトレバーに乗せる癖があるのでなおさらのようです。。。
Posted at 2017/09/06 22:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアス | 日記
2017年09月05日 イイね!

燃えたら困る

燃えたら困るユピテルのFH200、内部のリチウムイオン電池が突然発火する恐れがあるそうです。
昨日のNHKのニュース9でも取り上げられていました。
私ももう随分長く使っていますが膨らんだり発熱したりの症状はまだ出ていません。
この機種、車から持ち出してデジカメ的な使い方ができるのも一つの特徴になっていましたが、そういう時に衝撃とか与えるとより可能性は高まりますね。
そもそもこの電池、よほどしっかりした管理環境で製造されていないと危険な内部構造なんです。
少し前に萌えまくる(違)ギャラクシーとか話題になりましたが、あれはまさに電池品質、、、
どうやらメーカーは対象機番は全数新品交換してくれるようですので、早速申し込みました。
Posted at 2017/09/05 15:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイテム | 日記

プロフィール

「働くクルマ レジアスエース
2019年仕様はちょっといかつく、カッコよく、、、

なった?(笑)」
何シテル?   04/08 14:37
現場で工具を駆使する仕事柄、車も自分の道具であり、良き相棒、というスタンスです。 なのでけして嫌いではありませんが、パーツの装着はあくまで実用本位(お金がない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 21:47:14
全損しないためのドラテクチェックリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 09:45:47
GPSロガー(フォトメイト887)データと車載ビデオの合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/12 00:52:43

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年11月にAP1からAP2へ乗り換えました、ムーンロックメタリックです。 あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド VEZEL3 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2018年2月25日納車となりました。 特別仕様車色だったミッドナイトブルービームメタリ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド RU3 ベアキャット2 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
HV X AWDからZへ乗り換えました。(まあ色々理由がありまして(^^;) 結構あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベアキャット(熊猫、ビントロング) (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
アーバンSUVから待つこと1年、遂にホンダが手頃なサイズのSUV、VEZELを出してくれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation