• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mid015のブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

運転したいマシン

今日は久しぶりに路線バスに乗りました。

いや~
運転してみたいっすね!
あのエンジンの鬼トルク感、一度味わってみたい(笑)

そして何よりもMTシフトノブを触ってみたい!
あの柔らかそうなたまらない円運動と、柔らかそうなシフトブーツ…「プシ、プシッ!」っていう小気味良いエアクラッチ。あのデカイ図体があんな小さなノブで操作できるなんて。



あのシフトノブで萌え萌え人はワタシだけではないはず!(笑)


でも運転メチャメチャ難しいんだろうなぁ…
Posted at 2010/05/30 18:25:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月23日 イイね!

お〇の穴まで見られる気分

お〇の穴まで見られる気分今日は

ざっきー@SF5-Ver.2さん
福助αさんと

洗車オフをしてきました!


ワタシにとっては人生初の「洗車オフ」
ワタシが洗車するわけではなく、ざっきーさんに全てやっていただいちゃいました!(嬉)
こんなにキレイなマイマシンは初めてみます(笑)
マジでメチャメチャキレイです!

ボディに写る向こうの景色はまるで鏡のよう。

ガラスにもコーティングしていただいて、ホントに満足です。

室内までキレイにしていただいちゃって・・・
まるで恥ずかしいところを見られている気分でした(笑)

お二人とも、洗車ツールやケミカル剤などすごくお詳しく、ワタシにとってすごく勉強になりました。
ボディのメンテも重要なんだな・・・って反省しきりです。
ワタシは機能面ばかり手を入れていて、ボディの美しさは二の次でしたから。

キレイになると、愛着もひとしおですね。

作業終了後はファミレスでマッタリタイム。
足回りの話で大いに盛り上がり・・・ファミレス出た後、
全員のクルマの試乗会!
それぞれのクルマの性格が良くわかって、楽しかったです。

今日はホントにありがとうございました~!

この美しさ、がんばって維持しますよ~
Posted at 2010/05/23 20:21:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月22日 イイね!

運動会

運動会今日は娘の小学校最後の運動会です。

実は…フルで応援は初めてなんです(恥)
去年はチャンスだったんですが雨で中止でした。

今日は快晴で最高の運動会日和ですね~。

驚いたのが開会15分前なのにまだ人がまばら。福島では運動会と言うと地域の一大イベントでしたので凄い人になるんですが…

まあ、空いてる方が見やすくていいですね。

娘には頑張ってほしいもんです。
Posted at 2010/05/22 08:53:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月17日 イイね!

意外な結果

GDBタービンは全く問題なく、完治したといっても良いでしょう!
非常に安定しています。


今日は会社帰りに、多摩川を渡る長い橋の上で加速テストを行いました。

気温22℃
車重は前回とほぼ同じ。(前回より満タン1/4分だけ燃料多いですが)
ブーストは前回と同じ1.1kg/cm^2

さあ!ストップウオッチを持って計測開始!
橋の上を何回も往復し、合計5回計測。


・・・・・
・・・・・

結果 2速固定での定速度走行からの加速
20→80km/h  6"34
50→80km/h  3"18  

両方とも5回の平均。

ええ~っ???!!!
何回計ってもTD04Lより遅い!!(爆汗)
それも1秒以上


アクセル踏んだ瞬間の出だしがホントモッサリしていて、ベタ踏みしてもゼンゼン進みません。
過給が始まってブーストがピークに達し、
「オオ~ッ キターー!!」となった瞬間に80km/hに到達してしまうという感じ。
50→80は3500→6000回転を使用しますが、このタービンはさらに上、7000回転(約100km/h)まで使いたいです。
まるで
イク寸前にいきなりストップかけられた感じ(爆)
このタービンの本当にオイシイところは5000~7000回転ですね。
チクショー!純正タービンの計測時に100km/hまで計っておけばよかった・・・。
ピークで明らかに速いのは十分に体感できますが、このタービンは瞬間的なパワーを搾り出す、ちょっと使いにくいタービンです。

ハッキリ言います。
街乗りは、RHF55VF39よりTD04Lのほうが速いです。

でもワタシはサーキットで速ければいいんで、これでいいです(笑)




Posted at 2010/05/17 22:32:38 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月16日 イイね!

GDBタービンのテスト

GDBタービンのテスト今日は、先週OHしたGDBタービンが問題はないか、テストしてみます。

TOP写真の
農薬散布用手動ポンプ
を流用します。

会社の倉庫に埃かぶっていたものをちょっとお借りします。

このポンプの中にエンジンオイルを入れ、タービンのオイル配管につなぎます。
タービンのCompハウジング出口には工業用の掃除機をつなぎます。

手動ポンプを加圧し、掃除機をスイッチON。

加圧されたオイルはタービン内を通り抜け、下の配管からチョロチョロと流れ出てきます。ポンプでレバーが動かなくなるくらい強く加圧しても、タービン内の配管径は直径1mmもないくらいの細さなので、流出量はこの程度となります。
別のところからオイルがポタポタを垂れていますが、タービンへの差込口が合わず、ガムテープを巻いて径を太くしたものを突っ込んでいるだけなので、そこから漏ってしまっています。

この状態で途中加圧しながら30分。

オイルはGリング周囲から流れ出てくることはありませんでした。
とりあえず良かった。

しかし、エンジンに装着した場合のタービン回転数はこれとは比較にならず、より状況は過酷となりますので、まだ油断はできませんが、


・・・・・・・・・


速攻でタービン交換しちゃいました(アホ)

SF純正タービン→GDBタービンへ換装 その1
SF純正タービン→GDBタービンへ換装 その2
Posted at 2010/05/16 15:17:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エイプの魅力にはまりつつあるワタシ。」
何シテル?   08/16 20:26
NEWマシンに乗り換え、再々出発です。 とうとうココまでこじんまりしちゃいました。 でもこれはとても楽しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
23 45678
910 1112131415
16 1718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Midnight Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/19 20:27:26
 

愛車一覧

ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
前マシンの中華トライク(G-○heel製)は散々危険な故障に悩まされたので、国産の安心出 ...
その他 その他 その他 その他
約半年乗りましたが、あまりの作りの悪さに呆れてしまい、最後は車両をバラバラに分解して破棄 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
この車は新車で買って、一番長い期間乗りました。 いじり倒し、サーキットで走らせまくりで過 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年9月、諸事情によりこのマシンを降りました。 素晴らしいマシンに仕上がったと思っ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation