• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうき@小豆太陽の愛車 [日産 ティーダ]

整備手帳

作業日:2023年11月18日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Panasonic caos N-80B24L/J8
購入価格: 33,800円
保証期間3年、路上救援サービス付き
価格は張るものの、大容量且つ高水準のバッテリー。長く使用してゆきたいと思っております。
2
交換前のバッテリーは、少なくとも4年以上使用していたものと思われます。バッテリー上がりは無いものの、劣化が進んでいた為、今回交換に踏み切りました。
3
今回、交換作業は量販店に依頼。会員の為、工賃は無料です。20~30分程度で無事に完了しました。
同時に、バッテリーの状態を示す同社製のユニット「LifEWINK N-LW/P5」(購入価格: 1,650円)も取り付けて頂きました。バッテリー本体天面に、両面テープで取り付けられるそうです。ただ、此方も配線があり、バッテリーターミナルと接続する必要があります。素人には少々ハードルが高く、プロに任せた方が無難かも知れません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

スロットルバルブ洗浄

難易度:

テールレンズ加工 完成編

難易度:

タイヤローテーション168600km時点【前回より走行15000kmにて】

難易度:

車検完了

難易度:

2ヶ月と2日ぶりに洗車➕フクひかWax施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ゆうき@小豆太陽です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
日産 ティーダに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation