
えーっと、金曜日にコロナの予防接種の2回目がようやく打てまして、その直前に仲間と打合せしながらF6Aエンジン一式とミッションとトランスファーのセットをヤフオクで落札しておりました。
翌土曜日はワクチンの副反応の倦怠感などで胃腸も弱った感じもしてましたが、とにかく少しでも良くなるように養生してました。日曜日は6時起き。何か外まだ薄暗いし。魚釣り行くんじゃないんだから💧
で、一旦倉庫へ寄って白幌に積んでいたDaigoooさんから預かった(頂いた?)JB74の純正シートとか余計な荷物を降ろして、代わりに工具とJA12Wトランスファーとペラシャを積み込み三重県へ。
信楽を抜けてジムニー仲間の自宅へ行くと仲間のワンボックスカーのナビには出品者宅が入力済みです👍️仕事の出来る男です😊
仕事は段取り八分とか言いますよね
で、三重県津市でエンジンと御対面。
ミッションと繋がったままユンボで吊されてました😅。
何とか荷室へ押し込みトランスファーも積んでしばし雑談。「これも要らないな。持って行く?」とSJ40とJA22の純正マフラーをいただきました。地面に落ちていたJA11後期の助手席側サイドミラーを見付けてそれも快くおまけしてくださいました✨
「お金が掛かるので!」と領収書すら送ってこない、純正エアクリも売りつけようとした愛媛県の5型番の売主とはえらい違いです

エンジンは三重県の友人宅でミッションと切り離し、それでも1人では動かすのが難しい重さだったのでフライホイールやらコンプレッサーやらセルモーターやら…
最終的にはインマニ一式とエンジンマウントも外してようやくギリ1人で持てる重さに(持てるけど歩けない)
で、持参したJA12Wトランスファーを分解して勉強会(整備手帳参照)
まぁ2Lo追加は面倒な上にメリットがあまり無さそうでした。公道快適仕様にするにはコスパ抜群ですね😊
別の仲間の11が入院してたので一緒に修理することに。何かフロントが壊れてロックしているそう。
マニュアルハブから順に症状を切り分けますが、ドライブシャフトも抜いてしゃーないデフ降ろそうかと言ったらデフ抜けない。
おかしい。先週の点検の際には脱着できていたのに。
そうこうしていたら数時間前にLINEしておいた車のオーナーが到着。
ちなみに彼の11の腹下入ると、フロントパイプにはSJ40という刻印が…これ触媒?太鼓?よくこんなんで車検通ったなー
急がば回れの精神でホーシング降ろしましょうやと。降ろしてから干渉してるリングギアをハンマーでしばき回してようやくデフを外すと中身が粉々🤣🤣
フロントデフ丸ごと御臨終です😅
とりあえず現在のヤフオク等では同じ出品者さんがたくさんのデフを出品しているので、中古部品なのに市場流通価格が存在します。8900円プラス送料です。
目の前に何台か部品取り車が並んでるので、フロントデフを譲ってあげることに。取り外す手間は掛かりますが、当日入手できて送料が掛かりません。オーナーさん良かったねと言いながら私は買ってきた11エンジンをバラし続けます。なるべく外しておかんと後が厳しい😱
最終的に部品取り車からフロントデフが外れた頃にエンジンの方もあらかた部品が剥ぎ取れて、ボルトやナットの半分くらい訳がわからなくなりながらも白幌に積めました。
先日ロールバーの固定をアイナットに交換してあったのでラッシングでエンジンを固定。固定しておかないとちょっと急にブレーキ踏んだ際にフロアに穴があいたりセミバケを破損したりしてろくなことになりません。
隙間をマットやタオルなんかで保護しながらエンジン周りの部品やらトランスファーやらプロペラシャフトなんかも積みました。買ってきた11ファーは仲間のおうちにお泊まりです😅
乗らんことは無いですが、たぶんここんちで2Lo追加加工とかするので。
副反応が少し残る身体でしたが、津までは運転もしてもらえたし、お昼に食べたぶっかけうどんもリーズナブルだったし、セットのミッションは仲間が適正価格で引き受けてくれたし、フロントデフ売れたしみんなwinwinな一日でしたね~。
商売は仕入れが9割なんて言葉もありますが、今回の落札はお得でしたね。出品地もジムニー仲間の家から近かったですし。
帰宅前に実家から「遅くなるんなら夕食要らない?ご飯(ライス)無いけど炊かなくて良い?」と電話来てたので、朝から動き回った御褒美ごはんとしてソウルフードのラーメン第一旭久御山店へ。
中途半端に田舎な地元なので、まぁそんなにシャレた店とかも無くて、美味しい個人店とかは高齢化とかでどんどん閉店していってるんですよね💧
ここのラーメンもいつまで食べられるかわかりませんが、なるべくここで食べるようにしてます。本当はもっと近所に系列店があるんですが、久御山店の方がより懐かしい雰囲気なので(ボロいッスけどね)
とりあえず仲間の11も7日のJミまでには修理終わってるでしょうし、当日はみんなでワイワイ楽しめることでしょう。彼らはバンカットなので際どい場所も走ってくれるはずです(笑)
ブログ一覧 |
日記
Posted at
2021/10/31 22:24:38