• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月12日

ガマ採ってきました

ガマ採ってきました 市議会議員や教育委員会の職員に相談しても埒が明かなかったので、地元の小学校に電話したら校長がバリバリため口で「くれるんやったらもらう〜」と軽い返事をくれたので「9月中旬に採取したガマは冬になると爆発するのか」という実験も兼ねて採取してきました。

うちで観察するのはフランクフルト部分のみジップロックに収納。小学校にプレゼントするのは茎や葉も付けたまま水で軽く泥を落としましょうか。

護岸は水面まで2〜3メートルあり、水深は30〜50cmくらいかな?

例のブラジルチドメグサ(?)の画像もスマホを川に落とさないかとか自分がハマらないかとかハラハラしながら撮影して府の窓口に送信しておきました。

水中へのエントリーは上流の親水エリアから可能ではありますが、そうするとガマの密集地帯を藪漕ぎして下流へ出る必要があります。

ウエーダー履いてもしガマの茎や根に足を引っ掛けると危ないですよね〜💧
ウエーダーとか履いてると足とか上がりにくいんで。

かと言って数メートルハシゴで降りろというのもちょっと危ない気もします…

そもそも橋の下流から100メートルほどだけガマが密生してるのはなぜだ??誰かが植えてる?だとしたら勝手に切っちゃまずい気も…

でも市にもブラジルチドメグサやミシシッピアカミミガメの駆除のついでに話はしたはずですから、切っちゃだめではなさそうです。
そもそもその部分だけ密生し過ぎて川を埋め尽くしてるから水の流れを阻害してるしなぁ…

まぁ今後ブラジルチドメグサの防除作業とかするのに橋の名前とかも市に確認するので、ついでにガマについて確認します。

ちなみに現在小学校では2年生で因幡の白兎を習うそうですが、なんと教科書には本文無くて、QRコードをタブレットで読み込むんだそうです…近未来だね〜。

そしてそんなバーチャルリアリティーな教育現場に実物のガマを持ち込む不審者(笑)

【2024.09.19】
三連休とかもあってなかなか小学校にアポ取れなかったんですが、そろそろ持って行こうかなって水洗いしてたら1本爆発してました💧
てか全部ちょっと柔らかくなってるな〜。採った時は固かったのに。

穂だけにして水洗いしてジッパー付き袋に入れたやつがどうなるかだなー💧
元京大の先生はドライフラワーにしとくと良いと言ってましたが、切って外で放置してて爆発するんなら…もっと早く切れば良いのかね?



小学校に電話したら時間外だったのでもうアポとか不審者とか気にせずに学校へ凸しましたよ😅

女性に声を掛けたら男性教員がさっとバックアップに来て「時代」を感じましたね…事件とかあるしな…

電話で話していた校長はもう帰ったらしいので、一通りご説明しておきました。

来年も継続したいし市内の他の教育機関にもお渡しできたらな〜

【2024.09.30】
いよいよ明日から10月かとか思っていたら何か白くカビてる。
一応袋のジッパーは開けてありましたが、袋の一部が結露してます。

室内での暴発が怖くてジッパー付きビニール袋へ入れたのですが、どうやらまだまだ水分量があったらしい。爆発はしてないから刈り取る時期自体は遅くは無かったのでは?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/09/12 20:02:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ブラジルチドメグサを発見か!?
ペガサスマヨ山さん

銀だこ(*^^*)
chishiruさん

知人よりイギリスよりいきなり電話が ...
唐草熊次郎さん

価値の無い車を買取査定してもらった話
あすかるさん

この記事へのコメント

2024年9月12日 21:52
マヨ侍さん
すごい活動👍ボランティアで河川管理されるジムニストの鏡ですね✨カッコええ🙌
ガマ?とは外来種なんですか?あのフランクフルト、昔は見なかった気がしますが😕危険を伴う作業お気をつけ下さい⚠️お疲れ様でした!
どんどん学校に収めちゃいましょ🏫😁
コメントへの返答
2024年9月12日 22:19
いえ、ガマは私も身近には馴染が無いですが、因幡の白兎とかの日本神話の時代から生えている在来種です(古事記の成立年代712年?)ので大丈夫ですよ〜。
それよりガマの根本のジャンボタニシのピンク色した卵とか川にウヨウヨ居るミドリガメが外来種です。
で、こんかい「もしかしたら京都府下で未確認の」ブラジルチドメグサらしきものを見付けてしまいました😅

ぶっちゃけ「ジムニーのイメージアップ」からはかなり離れた活動となってしまっています(笑)

蒲の穂は冬になるとたんぽぽの綿毛みたいに飛ぶのですが、凄く膨らむので「蒲の穂爆発」とか呼ばれてYouTube等で少し有名です。

まだ固い今の時期に採取したら冬になっても爆発しないのか、それとも爆発するのか、爆発するとしたらどのように児童や市民に触れ合ってもらうのかは今後考えます。
まぁそもそも私のボランティアの任期って来春からなんで今はマジでただの不審者の自主活動なんですよね😅

ヨシ笛作り体験とかヨシ筆作り体験なんかのワークショップは流域でわりとやってるので、私は蒲の穂爆発でワークショップやりたいなと(種を飛ばす行為に批判とか来そうでちょっと怖い)
2024年9月12日 22:23
返信ありがとうございます😊
ご立派ですよ!遠巻きながら活動応援しています📣
ガマは昔からあるんですねぇ🧐勉強になります、ありがとうございます😊変な大きいススキは外来らしいと聞きましたが詳しくないのでまだまだ勉強ですね📚
こちらも通称ミドリガメあちこちおります🐢ザリガニもそうですが人間の勝手ですよね、お互い困りますね🐇
コメントへの返答
2024年9月12日 22:34
この機会に一度因幡の白兎を読んでみてくださいね😊

え?あの背の高いススキって外来なんですか??また調べることが増えた(笑)

プロフィール

「うおおおおおお!😭
配信で思い出を語りながらヤフオクやメルカリで新生FMW関連の書籍を買っていたら、配信を見ていた方から沢山のプロレスの本をいただきました〜。新生FMW関連の書籍はほぼ揃っている状態に。たぶん読んだら泣く」
何シテル?   06/05 18:37
イイネやコメントありがとうございます。JA11やSJ413やS15のDIYの記録を残していこうと思います。よろしくお願いします。 より積極的な交流の為にグルー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロアマット トレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 03:35:08
それは知らん たぶん燃料フィルターかなと思ふ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 19:47:09
SJ30 電動コンプレッサー式エアコン取り付け 【その1 部品準備】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 23:20:03

愛車一覧

スズキ ジムニー パノラマ (スズキ ジムニー)
【2024.12.14日に鳥取県の米子に取りに行きました】 結局増車。 オフロードで狭い ...
スズキ ジムニー 幌車 (スズキ ジムニー)
乗り心地が悪過ぎて女性にフラれたという哀しい歴史がある。納車当日にパッソに乗り換えろはあ ...
ホンダ N-BOX+カスタム R号 (ホンダ N-BOX+カスタム)
頼まれて買い取りました〜。オートマは要らんのですが… 平成24年(2012)で12年落ち ...
スズキ サムライ サムライロング (スズキ サムライ)
サンタナ製SAMURAI LONG(1.9ディーゼル)を個人輸入してしまいました。 乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation