• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月08日

NEWクーラーボックスの保冷力アップを目指して

NEWクーラーボックスの保冷力アップを目指して 以前使っていた同形状のダイワのプロバイザーGXU-60(6リットル)は蓋は発泡スチロールなので簡単に分解出来ましたが、本体はウレタン断熱材が充填されていて分解して廃棄するのは断念しました。

一般的にウレタン断熱は発泡スチロールよりも断熱性能は上とされていますが、旧クーラーも保冷性には不満しかありませんでした。

新しく購入したクールラインは発泡スチロールなので、ネットを見ると先駆者たちが断熱材の追加などを行っておられます。

私も真空断熱パネルなどを追加しようと分解を試みますが…断熱材が抜けません…

追加したオプションのビスを全て外してもムリ…

色々とグニグニとクーラーボックスのシェルを押したりして(暖かいから良くしなる)、やむを得ないので発泡スチロールをカッターナイフで切りました(保冷力ダウン…)




やはり底面部分は外側のシェルに貼り付けられていました…やめてよダイワさん💧
ダイワの組み立てスタッフさんも一手間増えるし誰も幸せにならないよ💧

ケースの内寸は18×26程度。発泡スチロールの厚みは20ミリくらいか。

以前からAmazonで目を付けていた真空断熱パネルは…大きい方しか残っとらんやないか…詰んだ😭
小さい方が在庫復活したらのりしろ部分を折り込めば底面と前後の3面は入るはず…

とりあえずシェル内側にはアルミテープでも貼りましょう

クーラーボックスの冷気は底面から逃げやすい気がするし、メーカーもまずは底面に1枚真空パネル入れてたりするので諦めて完全分解に挑みます




指を隙間に入れて「両面テープが剥がれてくれないかなぁ…」とか思っていましたがムリでした😭
断熱材の発泡スチロールは哀れな姿に😭

残った部分をカッターナイフの刃で綺麗に取り出しましょう…
最終的には発泡スチロールはアルミテープで元の形に戻します…

ガムテープくらいの幅の両面テープでガッチガチに貼り付けられていました。
パーツクリーナーを吹きながらカッターナイフの刃でギコギコと剥がしました😭





パーツクリーナーでシェルの両面テープを掃除したら実家に転がっていたアルミテープを貼ります。古いから汚れていますが、元々がそれなりの値段でホームセンターで買っているはずなので百均のアルミテープとは品質が雲泥の差です。

シワとかはあまり気にせずに全面に貼りました。先人たちはアルミ蒸着の発泡シートを発泡スチロールの外側に追加してますので、それも真空断熱パネルを埋め込む際に行いましょう。

各種オプション品を固定するビスが内部に突き出していると断熱材を傷付けるし、分解作業の度に固定ビスを緩める必要がある為、ネジの余分な部分をカットしベンチグラインダーで軽く削って飛び出しを少なくしておきました。とりあえず純正の発泡スチロール断熱材だけの状態であればオプションのネジを緩めずに分解可能です。

本当は蓋の上面にアルミテープとか貼ると日光を反射して有利だと思うのですが、見た目がダサくなりそうなので一旦保留に…

切り取ったり割れたりした発泡スチロールはホットメルト(ホットボンド)ででもくっつけたいところですが、車内の温度だとホットボンドが溶けてしまうこともあるでしょうから、水性の木工用ボンドを買ってこようかな。
ただし接着するのは真空パネルの埋め込み作業後ですね。ボンドの部分は切りにくくなってしまいますし。

真空断熱パネルのマヒャドボードの会社(セイドー)に電話してみました(切実なので)
5月に入ってよく売れて小は欠品中らしい。小を発売したのは4月くらいかららしい。丁度私が新クーラーを検討していたタイミングで出たのね。

で、再来週くらいにはまた在庫が補充される見込みらしい。

製品としては釣具メーカーの真空パネルはグラスウールだけどマヒャドボードはロックウール。
ブログ一覧 | 釣り
Posted at 2025/05/08 15:48:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

燃費が悪いので。
にゃご郎さん

発掘した古いタブレットをアルミテー ...
rtec3さん

🚗車内をもっと快適に🌤️気にな ...
エーモン|株式会社エーモンさん

BMW E36 サンルーフ内張り張 ...
KJ_E36さん

プラスチックアンテナに導電性アルミ ...
犬が好きさん

さらば… (生まれて初めてクーラー ...
ペガサスマヨ山さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「私も投資とかで食べていきたい…」
何シテル?   05/02 10:36
イイネやコメントありがとうございます。JA11やSJ413やS15のDIYの記録を残していこうと思います。よろしくお願いします。 より積極的な交流の為にグルー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロアマット トレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 03:35:08
それは知らん たぶん燃料フィルターかなと思ふ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 19:47:09
SJ30 電動コンプレッサー式エアコン取り付け 【その1 部品準備】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 23:20:03

愛車一覧

スズキ ジムニー パノラマ (スズキ ジムニー)
【2024.12.14日に鳥取県の米子に取りに行きました】 結局増車。 オフロードで狭い ...
スズキ ジムニー 幌車 (スズキ ジムニー)
乗り心地が悪過ぎて女性にフラれたという哀しい歴史がある。納車当日にパッソに乗り換えろはあ ...
ホンダ N-BOX+カスタム R号 (ホンダ N-BOX+カスタム)
頼まれて買い取りました〜。オートマは要らんのですが… 平成24年(2012)で12年落ち ...
スズキ サムライ サムライロング (スズキ サムライ)
サンタナ製SAMURAI LONG(1.9ディーゼル)を個人輸入してしまいました。 乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation