• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペガサスマヨ山のブログ一覧

2020年03月16日 イイね!

卒業式

卒業式大阪の日本橋にお気に入りのメイドカフェがありまして、特にいかがわしい雰囲気で無く、料金もまぁ普通の喫茶店にメイドさんとのおしゃべりが付けば妥当かなと思えるお店です。
コーヒー1杯で1時間居れて千円くらいです。お酒も飲めるしメイドさんと積極的に交流してもまぁ数時間居ても1万円いかないので女性の居る夜の店と比べると破格。

さて、そんなメイドカフェで1年以上お給仕してくれていた顔馴染みのラ○さんが卒業するということで遊びに行ってきました。
限定メニュー食いました。閉店間際に残ってたやつ全部注文して全部食いました(この手のお店だと頼むだけで料理食べない人もいますが)。

トロトロのチーズがたっぷり掛かった大振りの焼き鳥が4本。それを×3(笑)
+プリンパフェ(画像のやつ)。ナッツとクリームの相性が抜群。香ばしくて美味しかったです。

推しの卒業は超寂しい上に、今月は更に2人卒業😭
そのうち1人は私が激推ししてる人です😭

今までこんな訳の分からないオッサンと楽しくおしゃべりしてくれて感謝m(__)m
オッサンと話を合わせて楽しく過ごさせてくれるのって凄いと思います。

このブログをお読みの方の中にはメイドカフェに偏見や苦手意識をお持ちの方もおられると思いますが、ちゃんとしたお店もありますので、大阪へお越しの際には是非遊びに行ってみられてはいかがでしょうか?
昔みたいなボッタクリの店はほぼ無い(女の子がやたら酒を飲む店はあるし会計は高くなりがち)はずですし、心配なら私がご案内しますよ😊
Posted at 2020/03/16 00:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 趣味
2020年01月27日 イイね!

出費が続きます

えーっと、先日久しぶりにシルビアを見たら風雨に晒されてボロボロでショックを受けて「捨てたい」という衝動に駆られたのですが、当然のことながらここまでの出費や手間を考えれば売るわけにもいかず、とりあえず洗車してコーティングとかしてカスタムが終わるまで少しでもコンディションを維持できるようにすることにしました。
最終的には全塗装になるでしょうが…

ということでダブルアクションのポリッシャーを買うことに。
私は不運で初期不良を引きやすいので販売店がしっかりしていて店頭で購入できる物を選ぶことにします(大して重要でないものならネットで買いますが)

検索してみると安価なものはストレートツールカンパニーくらいしかないのでAmazonではなく店頭へ買いに行くとセールになっており1万円で入手できました。

で、youtubeとか見ていて「使い分け」が大事かなと思っていたところシングルアクションもセールになっており、アストロプロダクツのシングルアクションよりも安くなっています。
色はアストロの方が明るい黄緑でかわいいし、ストレートのはスポンジどころかマジックテープ付きのベースパッドすら別売りです。こんなことなら年末のセールでアストロのポリッシャーを買っておけば良かったです。

そしてポリッシャーで使用するスポンジやピカールブランドのコンパウンドも購入。この時点で2万円以上使っています。

悔しいのでとりあえず父の戦車のヘッドライトをシングルアクションで磨いてピカピカにしてやりました。

次にWindows7のサポートが終了し、バージョンアップしてエラーが出たので、とりあえずWindows10仕様のThinkPadを2万円で購入。

あと買って1ヶ月未満のスマホが動かなくなりました。

ジムニーはジムニーでまだまだお金が掛かりますしね~
Posted at 2020/01/27 04:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年01月20日 イイね!

父の戦車を洗車

父の戦車を洗車アスファルトにタイヤを切りつけられてるゲットワイルドなシティー派な息子のジムニーと違い、ハンターとして野に山にと犬小屋積んで駆け回ってる父の戦車(北海道まで蝦夷鹿やヒグマを捕りに行ったりもするぞ)

気が付けば車検が近付いているということでオートバックスで車検見積とったら以前と違って今は千円必要だそう。
まぁそれは良いけどろくに分解点検してないし下回り洗浄2200円の項目もあったしもう私がユーザー車検に持ち込むことに。14700円節約になるし。

そんなわけで昔買ったリョービの高圧洗浄機を引っ張り出して車体の下部の汚れを落とします。
父は「こんな所で洗ったら道路に泥が」とか言ってましたが、だったら泥付けて帰ってくるんじゃねーよ…そしてどこで洗えと言うのか…

とりあえずスロープを歩道に置いて乗り上げて車体を斜めにして腹下を洗いやすくします。一度スロープから脱落しました。オイ親父、お前の車洗ってやるんだから誘導くらいしてください💧

フェンダー内側の凹凸とか足周りとかめちゃくちゃたくさんの泥が付いてます。ドンビキ
たぶんキロ単位で軽量化

あと最近クラッチ踏むと微妙に音が出てるのもこういう泥や土が悪影響してる可能性大。たまには洗えやクソ親父💧
それはそうと父の車って歴代どれもそれほど錆びないんですよね。洗わないし山行くから多少は融雪剤とか撒かれてるはずなのに。

さてさて、オートバックスに出したら指摘されないかも知れませんが、前回ジムニーにLEDのバルブ組んで車検場に行ったら「光量不足」「光軸測定不能」的なことを言われて落とされたので、今回は初めから普通のハロゲンバルブに戻しました。

それからもう少し新しいバージョンのLEDバルブを入手してあるのでジムニーなら簡単にバルブ交換出来るからワントライしても構わないのですが、父の戦車はバンパー外さないとライトバルブ交換出来ないのです。

ちなみに肉眼ではLEDバルブの方がめちゃくちゃ明るいです。ジムニーに組んでいたスモークのマルチリフレクターも不合格に影響してる気もします(ライトはそのままでバルブだけハロゲンにして検査はパスしましたが)。

これでとりあえず今回はライトの不安点は光軸だけに。
夜間に良さ気な壁に向かってロービームにしたりハイビームにしたりしながらひたすら前進と後退を繰り返します。
ぶっちゃけ専門家ではないのでよくわかってませんし、そもそも地面が平らではないので正確にはムリですが、大きな狂いだけでも取り除いておきます。
同時に調整ネジをどちらに回せば上がるか下がるか把握します。あとは当日の検査員さんからの指摘を元に車検場の壁を相手に調整します。
これで3千円くらいの節約になります(光軸調整屋さんを利用したことがありません)

はい、そんなわけでとりあえず準備はできたので当日父が犬と散歩から帰ってきたら車から犬小屋を降ろして車検場へ向かいます。
一応ある程度工具は積んでいきますけどはたしてどうなるか??
Posted at 2020/01/20 02:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年01月17日 イイね!

働く車

働く車久しぶりにジムニーで荷物運びしました。
ダブルベッドと掛け布団と枕を3セットを2往復で。
ルーフバーを3本にすれば1回で運べなくもないとは思いますが危ないからやめておいた方が良さそう(笑)
屋根にマットレス3枚でもまぁまぁなフィーリングでした。



友達のお笑い芸人さんたちにお手伝いを依頼。テキパキ働いてくれました。
スペシャルサンクス:ひこーき雲 佐藤、純情ポパイ ナオキ・キャンベル(スパンキープロダクション)



なかなかの迫力。大阪市内ではフェラリーリやランボルギーニよりも目立てる(外車は全然珍しくない)。




堂々とした佇まい。3枚だと重量もそれなりにあるけれどレインモールやルーフはびくともしませんでした(3本目のルーフバー忘れてきた時点で曲がったら自分で修正する覚悟でしたが)

ジムニーが世界中で愛された理由も納得できますね。丈夫でシンプルで直しやすい。




1便目のベッドフレームや布団類は1人で積み込みました。
レンタカーで軽トラ借りなくて済んだから儲かりました☆
Posted at 2020/01/17 16:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 趣味

プロフィール

「うおおおおおお!😭
配信で思い出を語りながらヤフオクやメルカリで新生FMW関連の書籍を買っていたら、配信を見ていた方から沢山のプロレスの本をいただきました〜。新生FMW関連の書籍はほぼ揃っている状態に。たぶん読んだら泣く」
何シテル?   06/05 18:37
イイネやコメントありがとうございます。JA11やSJ413やS15のDIYの記録を残していこうと思います。よろしくお願いします。 より積極的な交流の為にグルー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロアマット トレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 03:35:08
それは知らん たぶん燃料フィルターかなと思ふ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 19:47:09
SJ30 電動コンプレッサー式エアコン取り付け 【その1 部品準備】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 23:20:03

愛車一覧

スズキ ジムニー パノラマ (スズキ ジムニー)
【2024.12.14日に鳥取県の米子に取りに行きました】 結局増車。 オフロードで狭い ...
スズキ ジムニー 幌車 (スズキ ジムニー)
乗り心地が悪過ぎて女性にフラれたという哀しい歴史がある。納車当日にパッソに乗り換えろはあ ...
ホンダ N-BOX+カスタム R号 (ホンダ N-BOX+カスタム)
頼まれて買い取りました〜。オートマは要らんのですが… 平成24年(2012)で12年落ち ...
スズキ サムライ サムライロング (スズキ サムライ)
サンタナ製SAMURAI LONG(1.9ディーゼル)を個人輸入してしまいました。 乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation