• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペガサスマヨ山のブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

10月2日 城陽市ミーティング

10月2日 城陽市ミーティングスマホのカメラがショボくて画像が論外💧
何と何と、ジムニーのオープンチャット(LINE)やTwitterやみんカラなどから合計8台ものご参加をいただきました👏👏👏👏

しかし、今回もJB23系の参加は0💧
なぜか私が呼び掛けると来ない(笑)
その代わり今回はJA71とSJ10(!)がご参加下さいました。SJ10良いなぁ…
手に入れたいと密かに狙ってます。

あと1台来るか来ないかわからん人がいますが、ほぼ集合完了しました。皆さん前倒しで来て下さいました。
「並べて撮影しないんですか?」って希望者が居たので、イベントの基本である「記念撮影は最初に」を実践するもコンビニの駐車場も暗くて写らんし、そもそも台数が増えて並べるのも大変。

邪魔になりにくい隅っこの方にバーッと並べて逃げるように退散。ここの駐車場は暗いんです(知ってた)
次からは近所のスーパーの駐車場を集合場所にした方が良いんですが、そもそも8台とかになると集合写真はほぼムリに。日中に何列かに並べて上の方から俯瞰で撮影するしかありません。まぁそのうちやりましょう。候補地はありますので。

そんなことよりも走りましょう。河川敷地へ再集結。リユニオンです(FF7)

8台ですね。あれ?1台旧ジムがやって来ました。

遅れて来た参加者かな?と皆で見ていると、我々の居る広場の入り口で止まってからハブを4WDに切り替えて河川敷の砂地へと入っていきました。どうやらたまたま走りに来たみたいですね。

じゃあ我々も走りますか。まずは一列でダートを走りましょう。とか言って2WDのまま広場から出ようとしたらさっきの旧ジムが出てきてトランスファーを2Hiに戻すのに苦戦しつつも帰って行きました。せっかく来たんならもっと走って行けば良いと思うのですが、ほんの数分でしたね💧

そんなんわけでダートの入り口を見落としたりしながらも私が先頭でスタートします。
良いところを見せたい&気持ち良く走りたいのでスタートダッシュだけちょっと元気良く。間は40km程度で流します。たぶんですが、このスピードなら跳ねてコースアウトとかハンドルミスとかまず無いのではないかと

私は先頭なのでハイビームですが後ろ大丈夫かな?後で聞いたら後半の人は砂埃で視界が最悪だったみたいです😅
ゴメンゴメン先頭行く?って言っても誰も行かない。まぁほぼ直線とは言えコースわからないと先頭は難しいですよね。

そんなわけでほぼ同じような並びで復路へ。
広場へ集まると雰囲気的に「もう1本!」という熱さは無かったので、ここは私が引っ張るべきかと悩みましたが、事故は避けたいのでサンドへ移動。

ところがまぁサンドはサンドでだだっ広いだけな上に、最近雨降ってないので川が干上がっていてますます広い。
暗くて訳がわからない。離れると遭難した気分に。

なのでとりあえず私が先頭でグルッと回って元の位置。途中何度もトランスファーのレバーが抜けて2Hiに入ってしまい停止💧
抜け予防とか考えるとせめて4Lo側の4Hiですね。

ここでは各自少し遠くまで探検しに行ったり、私の提案で前からやってみたかった0ー50のドラッグレース(距離もスタートの合図も適当)をやってみたりしました。

タイヤが純正サイズATタイヤというのは大きなハンデになるんですね。
ここまでエンジンの調子が良い11でシフトミスると失速します。ミスさえ無ければタイヤ替えた11には負けなさそう。

ただしMTの74が1速のまま走っても普通に離されるし、ATの64にすら追い付けません(こっちもタイヤ替えたら良い勝負になるかも?)

いやぁ、新型は凄いですね~。11が必死でアクセル踏んで回転数を落とさずに走るかとか砂にハンドル取られるのを必死で修正してる横を普通に走って行きますから。
こっちは普段回さないレッドゾーン付近まで使ってるのに(そうしないとシフトアップでもたつくとパワーバンド外しちゃって砂に負けて失速してしまう)

あと、どの車からなのかめちゃくちゃゴムの臭いがしてましたね。もしかして私のデフとかかな?それともタイヤかな?

とりあえずダートは最低でも往路のUターン地点の目印と復路のスローダウンの目印にカラーコーンを2個欲しいですね。
途中でコースを間違えそうになるところが2箇所程度(?)あるのでそこもコーンを置いた方が安心です。
それくらいやれば数台ずつスタートしていって、広場へ戻って他の人たちと交代という進行ができそうです。

現状だと私が先頭走らないと誰も走ろうとしないし、私が先頭走ってるとこのスピードで後続は大丈夫なのかとか楽しめてるのかとか全然わかりません。

あとサンドでドラッグレースやる時もカラーコーンを並べないとコースがわからなくて接触しそうになります。ただでさえ真っ直ぐ走れないので。あと、スタートはともかくゴールもわからない。

スタート・中間・ゴール(50m)くらいの間隔で置けば何とかなるでしょう。
今回最大3台併走しましたので、6個。

まぁ、正直サンド走るんならウロウロするにしてもドラッグレースやるにしても昼間の方が楽しそうです。
そうなると最大公約数的に日曜昼間になるんですが、「短時間の為にわざわざ辺鄙な所まで来てもらう」って少しハードル高いので、バーベキューを楽しめるとか、ある程度長めの開催時間を定めて途中参加・途中退場OKにする必要が出てきます。
現状だと参加者数も読めませんしコロナだしで難しいです。

夜なら仕事終わりの人も参加出来るという手軽さが。

まぁ、引き続き各SNSでの露出を意図的に増やして顔を売るようにして実績を積み重ねていくようにします。そうすればクチコミが広まりますし「楽しそう」って興味をもつ人が増えるはず。

ただし、集合場所は今回で限界ですね。スーパーの駐車場は明るくて広いけど20台とか停めて良い状況ではありません。
次回からは邪魔にならない所へ並べていくとかします。
昼間なら現地に直接来てもらえるとは思うのですけどね。

御参加下さった皆さんありがとうございました。
オープンチャットから来て下さった方とLINE交換するの忘れてしまいました。
何かイベントタイトル決めてトークルーム立てようと思います。写真とか見れますので。

検索からの流入も期待してオープンチャットも作りました。どうぞよろしく

オープンチャット「ジムニーミーティングin城陽」
https://line.me/ti/g2/KFHrJjZZJpt9QVRAO0LJzwOVMBXpFzkDxLnKew?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
Posted at 2021/10/03 02:25:29 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「うおおおおおお!😭
配信で思い出を語りながらヤフオクやメルカリで新生FMW関連の書籍を買っていたら、配信を見ていた方から沢山のプロレスの本をいただきました〜。新生FMW関連の書籍はほぼ揃っている状態に。たぶん読んだら泣く」
何シテル?   06/05 18:37
イイネやコメントありがとうございます。JA11やSJ413やS15のDIYの記録を残していこうと思います。よろしくお願いします。 より積極的な交流の為にグルー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
3456 7 8 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロアマット トレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 03:35:08
それは知らん たぶん燃料フィルターかなと思ふ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 19:47:09
SJ30 電動コンプレッサー式エアコン取り付け 【その1 部品準備】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 23:20:03

愛車一覧

スズキ ジムニー パノラマ (スズキ ジムニー)
【2024.12.14日に鳥取県の米子に取りに行きました】 結局増車。 オフロードで狭い ...
スズキ ジムニー 幌車 (スズキ ジムニー)
乗り心地が悪過ぎて女性にフラれたという哀しい歴史がある。納車当日にパッソに乗り換えろはあ ...
ホンダ N-BOX+カスタム R号 (ホンダ N-BOX+カスタム)
頼まれて買い取りました〜。オートマは要らんのですが… 平成24年(2012)で12年落ち ...
スズキ サムライ サムライロング (スズキ サムライ)
サンタナ製SAMURAI LONG(1.9ディーゼル)を個人輸入してしまいました。 乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation