• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペガサスマヨ山のブログ一覧

2021年10月16日 イイね!

5型バンが増えたぞー

5型バンが増えたぞー何となくヤフオクで部品とか検索してたらオススメに出てきたのが「雑誌」として出品されていたジムニー。
とりあえず錆の状態とか問い合わせるのにコンタクトを取る。
スタート価格では売らんとか言われて一般入札して落札手数料を運営に支払わせてやろうかと思いましたが、グッと堪えて交渉しました(ピキピキ💢)

で、買います言うて色々調べてるといきなり「今週中に取りに来ないとヤフオクに出す」と。
どうして古いジムニーを売りに出してる人はこうも勝手なのか💧前回の福井県の人もたいがいでしたね💧

そんなわけで急いで夜行バスの予約取って帰りのフェリー予約取って自賠責掛けて仮ナンバー借りて…

今回は売り主の「動かしてたから大丈夫」を信じて自走です。工具一通りとオイルとブレーキフルードを持参。重い。てかオイルは愛媛のホームセンターで買えば良かった😭アホだ😭






3オーナーのうち初代オーナーは知らんけど2オーナーは屋根下保管。リアフェンダーが錆びてないよ~(決め手はここ)

でもね、「ブレーキフルードがカップに入ってなくて足したんだけど地面には垂れた跡が無いんだよね~」とか売主がバカみたいなこと言ってたんで、まぁリアブレーキは逝ってる前提で来ました。




で、とにかくブレーキに入ってるエアを抜こうと左のリアをジャッキアップしてホイールを外したらこれザンスー😭
ブレーキフルード無くなったのはイリュージョンでも誰かが一気飲みしたからでもなく、おそらくドラムブレーキが壊れてホイールが全部受け止めてただけ😭

ちなみにホイールは4×4エンジニアリングのオフパフォーマーというやつらしい(かろうじてロゴが読めた)

まぁ、こんなもん当日修理しようにも部品も無いし、ストックしてる業者もそうそう無いと思われますので目をつぶることにして、持参したフレアナットレンチとワンマンブリーダー(ホースだけのやつ)でエア抜き。2踏み程度でチューブにエアが出てきました。
締めてからペダルを踏むとしっかりしてたので応急処置完了。
ていうかこの作業するだけなら普通のメガネレンチで良かったじゃん…😭

公共の乗り物に弱いのに夜行バスでずっとマスクしてうつらうつらして早朝からそのまま作業していたのでフラフラです。胃はおかしくて食べ物を受け付けそうにありませんが💧

売り主に金(リサイクル券代はともかく車検もとっくに切れてるのに1年分の自動車税まで要求してきた💢)渡して、改造箇所の確認とか。
無理矢理ダサく取り付けたエスクードのオプションのグリルガードが泣けます。純正グリルとエアクリーナーボックスはヤフオクで売ると。「エアクリなんて千円とかですよ」と口説いたら「だったら千円で買って」とか言われたのでダルかったですね。
どうせ千円出すんなら気持ち良く買える人から買いますわ~。純正グリルは予備がありますし。

書類も受け取りもうこの人に用は無くなったのでまずは海沿いを今治方面へ(買ったのは松山市)




さすがに大きな道でトラブルは怖いのでコンビニの駐車場で一通り点検。
おお、ストライカーの樹脂が残っている✨



助手席側のトレーもありますね(自分の車では初めて見ました)





何と、破れてない純正シート(激レア)
こんなの見たことありません。あ、運転席のリクライニングレバー周辺だけは破れてます。旧いジムニーでこんなものはノーカウント!ノーカン!ノーカン!ノーカン!




フルトリムの内装も天井に少し傷があるくらいです。
リアのフロアのカーペットをめくってみても錆はありません(たいてい後端に雨漏りからの錆が出ていますよね)

で、じゃあ海沿いを目指すかと再出発しようとしたら動きません💧
少しアクセルを煽ってクラッチを繋ぐと「ゴン」という音と軽い衝撃とともにスタートしました。やはりブレーキがダメですね。
何とか頑張って走ってもらいましょう。事故等も怖いのでスピードは控え目、車間距離はたっぷり。

母から蜜柑買ってこいと言われていたのでGoogleでミカン販売店を調べますが、そもそも朝早過ぎて開いてません。

適当に走っていると鄙びた土産物屋が…


ちょっと耳の遠いおっちゃんにアドバイスをもらいながら5キロ入り1500円のやつを購入



ちなみにドコモが前日から通信障害で世間は大騒ぎでした。一応私のは繋がっていたのですが、この日は実家に掛けられませんでした。
土産物店の横に公衆電話があったのでたまたま父の財布から発掘されたテレホンカードを持っていたのでそれを使って無事に愛媛県に到着して母に蜜柑を買った旨伝えます。



さて、実は土産物屋さんに行く途中に『ポメラニアン』と書いた怪しい建物がありました。検索しても情報らしい情報はありません。

丁度母が「また室内犬が飼いたい」とか言っていて私はポメラニアンが良いなと考えて家族でワイワイやったりしてまして、ただここ数年は犬の値段が高騰してるんですよね。
こういう地方のブリーダーさんなら安いかも知れないし何なら今日買っても構わないなと、普通の人からしたら破天荒というか、下手したらメンヘラキャバ嬢が後先考えずに同伴の客に犬猫をねだってるのと同じじゃねーかと思われそうなあれですが、まぁとにかく犬は何十匹も買ってきた我が家なので、それもええじゃないかとUターン。

店(?)の前に車が停まってます。ドアは鍵が掛かってますがノックしてみます。とりあえずトイレ貸して欲しい。

お爺さんが出てきましたがトイレは外でしろと😅

で、やはりポメラニアンのブリーダーをやってると。店内にはなぜか具志堅用高との写真が。顔はネットに載せられたくないとおっしゃいますが、写真古いから誰かわかんないからええじゃないかと

で、やっぱり昔のまんまの値段でして凄く安かったんですが、今子犬居ないし、親は余所で飼ってると(畑に飼育場)

話をしてるとこれまたお爺さんのビジネスである烏骨鶏が鳴きます。オカルトなサプリメントや生き血や卵や雛なんかを販売しているそうです。

「可愛い子犬が居たら売ってくれ」というだけの用件で何となく立ち寄ったらお年寄りの話に2時間半ほど付き合わされる事になったので普通の人にはとてもじゃないですがオススメ出来ないお店です💧
何か時々は売れ残りとか親犬の一部を無料であげたりもするらしいですが、子犬の販売を含めてそれらの宣伝は新聞広告だそうです💧マジッスか💧

そもそも親犬も子犬も見せてもらえなかったので全てお爺さんの妄想である可能性も拭い去れません💧

最終的にどうにかお爺さんに予約台帳的な物を出させて私の連絡先やら希望のカラーや性別を記入し、名刺を貰うところまでこぎ着けました。夜行バスでフラフラになって松山に到着してからキャラの濃いお爺さん3連続で引き当ててさすがに疲れました。

海が見たい。

お爺さんに気に入られたのか売り物のはずの烏骨鶏の卵(残念ながら無精卵)をケーキの箱みたいなのに一杯にしてお土産に貰いました💧
「12月からしばらくは子犬が生まれてるはずだから」と。お爺さんEメールやLINEで子犬の画像とか送ってくれないしなぁ😅

もうお爺さん所の代理店やろうかな。全部買ってネットで紹介するやつ💧

ちなみにご高齢の為ポメラニアンも烏骨鶏もあと2年ほどで廃業予定らしいです。ぶっちゃけ、そろそろお店までの通勤がぼちぼち無理だと思いました💧

烏骨鶏ビジネスの方は怪しいし色んな法律とか大丈夫か不安なのでもし私がやるとしたらポメラニアンビジネスが良いです。

狭いジムニーでもポメラニアンなら5匹は乗れる

後半に続く
Posted at 2021/10/16 18:30:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うおおおおおお!😭
配信で思い出を語りながらヤフオクやメルカリで新生FMW関連の書籍を買っていたら、配信を見ていた方から沢山のプロレスの本をいただきました〜。新生FMW関連の書籍はほぼ揃っている状態に。たぶん読んだら泣く」
何シテル?   06/05 18:37
イイネやコメントありがとうございます。JA11やSJ413やS15のDIYの記録を残していこうと思います。よろしくお願いします。 より積極的な交流の為にグルー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
3456 7 8 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロアマット トレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 03:35:08
それは知らん たぶん燃料フィルターかなと思ふ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 19:47:09
SJ30 電動コンプレッサー式エアコン取り付け 【その1 部品準備】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 23:20:03

愛車一覧

スズキ ジムニー パノラマ (スズキ ジムニー)
【2024.12.14日に鳥取県の米子に取りに行きました】 結局増車。 オフロードで狭い ...
スズキ ジムニー 幌車 (スズキ ジムニー)
乗り心地が悪過ぎて女性にフラれたという哀しい歴史がある。納車当日にパッソに乗り換えろはあ ...
ホンダ N-BOX+カスタム R号 (ホンダ N-BOX+カスタム)
頼まれて買い取りました〜。オートマは要らんのですが… 平成24年(2012)で12年落ち ...
スズキ サムライ サムライロング (スズキ サムライ)
サンタナ製SAMURAI LONG(1.9ディーゼル)を個人輸入してしまいました。 乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation