• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペガサスマヨ山のブログ一覧

2021年10月17日 イイね!

5型バンが増えたぞ その2

さてさて、はるばる愛媛県は松山市までジムニーを取りにやってきた私。
元カノの実家がすぐそこで、帰りのフェリーまでの時間を過ごす良い観光施設もあるのですが、センチメンタル過ぎるというか、過去に向き合うのが怖いというか、そっちへ足が向きません。

故障するかも知れない車なので少しでもフェリー乗り場へ近付かなければと自分に言い訳をして反対へと進みます。

朝通った道をまた引き返す感じになるのですが、朝には無かったキッチンカーが2台並んでいたので引き込み線へ入りました。


愛媛県の海岸沿いってこういう小さな私有地が点在してるみたいで、小さなお店や倉庫が建ってます。

アクセサリーや耳ツボ、そしてハンバーガーとアイスクリーム&カフェ。
主催者はハンバーガー屋さんの様です。ようやく体調も回復しつつあり(てか酔い止め飲めば良かった💧)、若干空腹感もありますがハンバーガーは何とポテトか何かとセット(?)で1100円(1000円?)でビックリ価格。いや、佐世保バーガーとかも結構ええ値するのは知ってるんで、これくらいでも普通かも知れませんが、旅のオッサンが腹を満たす「だけ」にはちと贅沢過ぎます。
そういうのはドライブ中のカップルとかインスタグラマーとかに任せて私は隣のアイスクリームを





栗のアイスクリームとダルゴナのダブル(400円)
屋号は921kitchenさん。
10月だからハロウィン仕様なんですね





海に向いたテラス席で1人アイスクリームを食べるオッサン…
護岸から下の地面までは結構な距離。キッチンカーが無かったら自殺する人と勘違いされそう。
そして画像で見たら感じ良いけど実際はハンバーガー号の発電機が爆音です💧ムードってものが…
囲いとか作れば少しは静かになるのですが




海を見ながらアイスを食うオッサン。BGMは発電機の騒音

後には昔の恋人の実家。これからフェリーで向かうのは未来。

まだ昼過ぎなんですよね。凄く長い一日です。

店のお姉さんに近くに道の駅がありますよと教えられて風早の郷風和里へと来た道を引き返します。
同じとこ何回往復するねん

ポメラニアンをまた通り(通ったっけ?忘れましたがたぶん通った)、道の駅へ。
コロナも少し落ち着いたからか混雑しない程度にお客さんで賑わっていました。

130円の蜜柑の小さい袋と250円の鯛飯。あとブドウとか買いました。
鯛飯はレンチンして車で。1人だからベンチとかは何か気恥ずかしいというか。鯛飯、良かったですね。もう少し高いやつ(たぶん生産者が違う)とか鯛飯おにぎりとかもありました。
家でも作ってみたい。

食い終わったら見知らぬ子供にコンニチハと挨拶されたりしながらジムニーの目視点検。プロペラシャフトのブーツは付いてますが、リアのプロペラシャフトのヨークがズレてます。たぶん車検でバレて落とされるから整備しないと。フロント側は大丈夫かな?

道の駅では植物やメダカなんかも売っていて、今ジムニー停めさせてもらってるお婆さんがメダカ好きだからお土産にしようかとも思いましたが、生き物はちゃんと活かして帰れるか心配なのでやめました(自分は思い付きでポメラニアンを買おうとしてたくせに)

道の駅にはレストランもあり、刺身定食とかありましたが、刺身はどこでも食えるしなぁ(高いし)




なぜかドラえもんの乗り物が充実。子沢山でも安心。

またまた同じ道を引き返し3回目。キッチンカーに軽くホーンを慣らして一路今治へ。

天気が良くて暑いしブックオフが有ったから避難。「ヲタクに恋は難しい」の6巻を購入(帰宅したら同じの持ってた)

眠いしコーヒーでも飲もうかなーとか思いつつも国道沿いにはあんまりお店も無くて、かと言って今治市街へ入る気にもなれなくて(積極的に観光する気分ではない)

スタンドでガソリン足して空気圧をお願いして、気が付けばフェリー乗り場。何だかあっけない旅の終わり。人生ってあっけないものかも



とりあえず窓口へ行き、お金を支払い予約していたチケットを発券してもらいます。乗り込み開始まであと数時間。
お腹空いてるしフェリー内での1人打ち上げの為の買い出しに、一番近いスーパーマーケットへ。




愛媛県のスーパーマーケットは牛肉が安い気が。つい気が緩んで骨付きカルビとA5和牛のモモステーキと輸入牛のサーロインステーキを買ってしまいました。
ポメラニアンを買おうとしたり牛肉買ったり正気の沙汰とは思えませんね。
5面真空のクーラーボックスがあるので問題無いんです。

4割引のお惣菜とか飲み物とか沢山買い込んで、まずは車で天とじ丼を。甘辛いだしがしみますね。

そう言えば愛媛県のスーパーマーケットってだし入りの味噌が少ないんですね。関西だと逆にだしの入ってない味噌を探すのに苦労するほどですが。
料理してみたらわかるんですけど、だし入り味噌って味噌汁以外には使い物にならないくらい使い勝手が悪いんですよね。愛媛県の人はきっと料理上手に違いない。

あと味噌は麦味噌が多かったですね。甘口とか粒とかすりおろしとかバリエーションが豊富。味噌3つ買いました




何とか無事に積み終わりました。最悪ここでブレーキが固着したりして不動になってもフェリー会社さんがフォークリフトなりなんなりでどうにかしてくれるのでは?どかさないと邪魔でしょうから。超迷惑でしょうけどね💧



一番安いチケットでも個室。オレンジフェリーは良いですね。いや、サンフラワーも今は個室かも知れませんけど。昔は雑魚寝でトイレへ行く人に蹴られたりして散々だった(でもその旨伝えたら個室へ案内してくれた)

旅ではよく快活CLUBのフラット席で寝るのですが、フェリーの方が快適(ドリンクバーとか無いけど)。
しかも寝てる間に進むし。

まずは一っ風呂。タオルだけ持参。船内で販売されてる特性タオルが捨ててありましたが、タグ見たら今治タオルじゃなく中国製でした。

お風呂はわりと広くて、しかもそんなに人が居ませんでした。コロナが無くて夏休みとかなら混むのかな?
少しでも疲れをとろうとしっかり温まります。




地下チンチロで稼いだペリカで一日個室券ごっこ

食い物はたぶん半分も食えれば良いかなってくらい買いました。足りないとみじめ(?)だし。残ったらクーラーボックスへ入れて持ち帰って食えば良いですから(シマノ製の高いクーラーボックスへの絶大な信頼感)

お酒以外にもコーラや烏龍茶もあります。豪遊。

深夜する事も無いし何だか眠らないので再び風呂へ。貸切状態。

そしてウトウトすると6時の下船を前にアナウンスが。
私は8時までノンビリコースで申請してありますが、結局起こされる。二度寝したとしてもまぁ1時間半。普通の人はレストランで朝食を。私は昨夜から鼻水が出始めました。疲労と寒暖の差で風邪気味。

ウトウトしても着岸の音や振動。次には大型車の下船か何かの振動。寝不足や疲れが無ければ開き直って起きた方がましですね。家族や恋人がいたらレストランで噂のパンとマーマレードを味わいたいところです。誰とも話題を共有できないオッサン1人旅で800円は何か違うと思う(気分による)




旅で投稿とかしていないのに珍しく1位。DIYする人の多いJA11で1位という快挙。

そしてまさかと思ってブラウザで確認してみたら、人気のJB64や74を抑えてのジムニー総合1位。

なんて日だ!!

ポメラニアンの子犬は手に入りませんでしたが(そもそもジムニー取りに来ただけ)、烏骨鶏の卵やら海辺のアイスクリームや鯛飯や、その他愛媛県の風景が見れて、フェリーは快適で、初めて行った愛媛県が一気に身近に感じられるようになった旅でした。

高速道路の移動よりこういう旅が好きだなぁ





大阪南港から無事地元へ辿り着いて疲れた身体にソウルフードがしみます。丼の中の全てから甘味を感じる。

どこもかしこも不況や店主の高齢化で随分と減ってしまいましたが、好きです第一旭。頑張れ久御山店。

明日からはまたジムニーの修理ですね。面倒を見るジムニーがまた増えちゃったし💧

今回の5型は気に入りましたが、大事にしてくれる人に譲る予定で整備していきます。自分でも5型乗りたくなっちゃいましたが買うんならパノラマが良いかな?広いし
Posted at 2021/10/18 15:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うおおおおおお!😭
配信で思い出を語りながらヤフオクやメルカリで新生FMW関連の書籍を買っていたら、配信を見ていた方から沢山のプロレスの本をいただきました〜。新生FMW関連の書籍はほぼ揃っている状態に。たぶん読んだら泣く」
何シテル?   06/05 18:37
イイネやコメントありがとうございます。JA11やSJ413やS15のDIYの記録を残していこうと思います。よろしくお願いします。 より積極的な交流の為にグルー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
3456 7 8 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロアマット トレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 03:35:08
それは知らん たぶん燃料フィルターかなと思ふ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 19:47:09
SJ30 電動コンプレッサー式エアコン取り付け 【その1 部品準備】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 23:20:03

愛車一覧

スズキ ジムニー パノラマ (スズキ ジムニー)
【2024.12.14日に鳥取県の米子に取りに行きました】 結局増車。 オフロードで狭い ...
スズキ ジムニー 幌車 (スズキ ジムニー)
乗り心地が悪過ぎて女性にフラれたという哀しい歴史がある。納車当日にパッソに乗り換えろはあ ...
ホンダ N-BOX+カスタム R号 (ホンダ N-BOX+カスタム)
頼まれて買い取りました〜。オートマは要らんのですが… 平成24年(2012)で12年落ち ...
スズキ サムライ サムライロング (スズキ サムライ)
サンタナ製SAMURAI LONG(1.9ディーゼル)を個人輸入してしまいました。 乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation