• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペガサスマヨ山のブログ一覧

2023年10月22日 イイね!

2023/10/21 エーモングランプリ

2023/10/21 エーモングランプリ姫路へGO。朝8時ピッタリに来いと書いてます。ボロい軽自動車で一般道だと約4時間。途中の休憩とか考えると3時発。2時起床。

魚釣りか?無理

というわけで晩ごはん食べたら出発。1時間程走ったところで参加者証やら首から下げるパスやら忘れてきたことに気付く。

取りに戻ると往復2時間。無理

途中コンビニやラムーで身体をほぐして、マクドでダブルチーズバーガー買って快活CLUBへin。
4時過ぎとる💧 故にナイトパック適用外だが、どのみち8時間も滞在しないからヨシ!!

安いオープン席でバーガーとドリンクバーのコーラ。
マッサージチェアに移動してマッサージフルコースでちょっとウトウト。
ラスト1時間はフラット席で仮眠。

ここからサーキットまでは約30分。
途中ラストのセブンイレブンでコーヒー買ってトイレして時間調整。

ピッタリに到着すると1番目に入場。

今回のイベントの駐車場は普段モトクロスコースとして貸してるダート。ジムニーなら楽勝

受付、くじ引き。
いきなりエーモンのデカいコンテナやソフトルーフキャリア(?)等のセットが当たる。車へ置きに行く。

ドライビングシミュレーターはなかなか空かない。列が進まない。
どうやら1人10分くらいらしい。慣れるのにそれくらい掛かると。

結局私がシミュレーター乗れたのは片付け間際でタイムトライアルとか終わってました。
コースは富士スピードウェイ💧私でもホームストレート280km出ます💧

モニターは上下に狭いし、画像なので遠近感も無い。しかも屋外なので白ボケて良く見えない💧
まるでメガネやコンタクトを外して雨の中走るくらい。勘??

コース図も一部しか表示されない。ホームストレートとか走ってたらコース図がただの直線(笑)

それで280km。どこでブレーキ掛けるのかわからん。身体にGが無いから全然ブレーキングとかの感覚が掴めない。ハンドルだけ手応えがある。

あー怖かった(※時系列おかしいですよ)

さてさて、くじ引きはチャリティー。
そして空くじ無しでどれも千円以上の勝ちがある。

なのでもう一度もう一度と他の人の事も考えて一回ずつ並び直しまして結局休憩挟んだりして7回も引きました。七千円💧

◎エーモンのコンテナ、ソフトルーフキャリア、シートカバー等←高いんだろうが車が狭いからなぁ💧頑張って整理整頓して積もう
◎定価千円のミニ四駆…💧
◎パープルセイバーとLED信号灯のセット←これは狙い通り
◎シガーソケットUSBポートとハイブリッド車用のオイル添加剤←シャバシャバ系らしいから工夫すればジムニーにも使えるでしょうが…
◎スマホホルダー(ワイヤレス充電器)とワイヤレス空気圧計←たぶん使わないなぁ…
◎土屋圭市Tシャツ(XLのみ💧)
◎職人Tシャツ←当たり

他の本命としてはKTCの工具箱、車載用冷蔵庫、エーモンのトルクレンチやエアゲージやパワーレンチのセット…こういうのはカートのフリー走行終わったら全部無くなってました

というなトルクレンチなんかのセットは2セットとも「僕2個当たりましたよ。メルカリにセットで出します(笑)」って人が居ました💧

もし出てたら「原価知ってるんでまけてください」ってコメントでもしようか(笑)

パープルセイバーとLED信号灯をネットで買うと5千円しないので、損してるのか得してるのから難しいですね。
信号灯は黒バージョンでした。視認性の良い赤が欲しかった。
そして参加証でLED信号灯入ってますので2個に。
LED信号灯は本物の発炎筒が5分しかもたないので、それよりも安心。

てかパープルセイバーも本体は黒い。もっと派手な色に塗ってみましょうかね??反射テープとかも貼りたい。

フリー走行は先導車の次という非常に緊張を強いられるポジョン。
疲れますね。
怖いし。面白い。
カートと比べるとジムニーがめちゃくちゃ良い車に思える(笑)クラッチもあるしサスペンションもあるしフロントブレーキもデフもある。カートには何も無い。ケツは地面から5cm!

とりあえず1コーナーと、最終の1つ手前のコーナーは楽しかったです。

ドリキン土屋さんの同乗走行は昨年ドスタのタイヤが途中で無くなったらしく、乗れなかった人が優先。
じゃんけんで残り3名を決めるのですが、私にしては最後の1回まで残れました。うん、ダメだったよ(´・ω・`)

でも今年も旧型86(ZN6?たぶんエーモンの社長の?)のリアタイヤが2人目くらいで無くなって3人全員乗れなかったというね…
ドリフトやるんならドリケツの予備数セットは用意しておくべきかと…

んでリアの空気圧をキンキンにしたらもうちょいやりやすくなる??

「昨年のロードスターよりパワーがある86で迫力が」とかMCが言ってますが、旧型86はどっちかというとパワーが無い。ましてやドリフト向けにセットアップしてない車体ですが、流石は土屋圭市、狭いカートコースで横向けます。

しかしながら86にパワーが無いから飛距離が足りなくて繋がらない。

で、ゲスト2人かな?2周ずつくらいで左後輪からピロピロ出て終了。予備タイヤ無し。
ジャンケンで勝った3人は全員来年にキャリーオーバー💧

そう考えるとジムニーは良いですね。河川敷は無料で走れるし、ダートならジムニーでも簡単に滑るし、タイヤも全然減らないしほとんどお金を掛けずにマシンコントロールの練習が出来ますから。
Posted at 2023/10/22 02:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うおおおおおお!😭
配信で思い出を語りながらヤフオクやメルカリで新生FMW関連の書籍を買っていたら、配信を見ていた方から沢山のプロレスの本をいただきました〜。新生FMW関連の書籍はほぼ揃っている状態に。たぶん読んだら泣く」
何シテル?   06/05 18:37
イイネやコメントありがとうございます。JA11やSJ413やS15のDIYの記録を残していこうと思います。よろしくお願いします。 より積極的な交流の為にグルー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロアマット トレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 03:35:08
それは知らん たぶん燃料フィルターかなと思ふ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 19:47:09
SJ30 電動コンプレッサー式エアコン取り付け 【その1 部品準備】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 23:20:03

愛車一覧

スズキ ジムニー パノラマ (スズキ ジムニー)
【2024.12.14日に鳥取県の米子に取りに行きました】 結局増車。 オフロードで狭い ...
スズキ ジムニー 幌車 (スズキ ジムニー)
乗り心地が悪過ぎて女性にフラれたという哀しい歴史がある。納車当日にパッソに乗り換えろはあ ...
ホンダ N-BOX+カスタム R号 (ホンダ N-BOX+カスタム)
頼まれて買い取りました〜。オートマは要らんのですが… 平成24年(2012)で12年落ち ...
スズキ サムライ サムライロング (スズキ サムライ)
サンタナ製SAMURAI LONG(1.9ディーゼル)を個人輸入してしまいました。 乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation