ことの発端は2019年の5月頃にさかのぼる…Long long ago (日本語訳:アントニオ猪木)
「あれ?ボルト1箇所無くなってるじゃん?」
気が付かなければどうということは無いが気付いた以上これはダサい。
でもネジ山らしきものはホイールに無い。とりあえずレイズさんに電話で相談してみよう。
「圧入していますのでネジ山は無くて普通です」
「抜けることはまずあり得ません」(いや、現に無いやん)
「検品しているので入れ忘れで出荷することはありません」(いや、現に無いやん)
ヤフオクで中古を購入している引け目もありましたが、ちょっとイラッとしつつも紳士的に質問・相談をした結果、
◎調べてみて使用上の問題が無ければメーカー側で対応する。
◎購入はヤフオクでもとにかく取扱店に持ち込み店から返送してください。←私が本社へ届けると言う申し出は拒否(後のトラブルの原因はこれじゃねーかな…)
とまあ、中古で購入したホイールに対してとしては非常に親切な対応だなと、今でも思います。
しかしながら、一番近い取扱店であるOートバックスから本社、本社から工場、工場から本社、本社からOートバックスという流れで作業となり、その間どうすんだよ、こんなジムニーでも唯一無二のメインカーだぞと。
で、スズキにピットインしてるタイミングなら代車もあるじゃんなんて考えていましたが、そうそう長期入院させるような作業も無いので諦めて高価な7.50タイヤを1本入手(買った車屋さんに頼んで分けてもらった)して、格安タイヤ交換屋さんへ持ち込み7.50サイズのスペアタイヤを用意。
ようやくOートバックスに持ち込んだのが2020年6月23日のことでした。この間にレイズの担当者は交代してましたが、調べてもらったら通話記録残っていて対応していただけることに。
ホイールの旅立ちの記念として数枚画像を撮影しておいたのが後で役に立ちました(まぁちょっと嫌な予感もしてました。引き運悪い方だし)
そしてようやくホイールが戻ってきて、Oートバックスへ取りに行ったのが2020年8月24日
Oートバックスの作業担当者からは
「タイヤが古いのでこのタイヤの脱着は今回が最後だと思っておいてください」と言われる。
うん、状態も良くないのでそろそろタイヤ買い換えんとね。ちなみに車体への取り付けはタイヤが大きいからと拒否されました。一応このタイヤのままで車検合格してると言ったけど拒否。いいよ別に自分で換えるし。
ん?
いやいやいや、ちょっと待って。何この傷。
嫌な予感はしてたけどもこんな綺麗なオチは要らんで。安いジムニーやけどどうしても気に入ったから高いホイール入れてるんでめちゃめちゃ気分悪いです。
お客さん少なかったけど、とりあえずムカついたから店内放置。こんなん持って帰れません。
オートバックスの担当者は
「私が作業しましたが、こんな傷は付けていません。こんな傷が入るような行程はありません。」と。
とりあえずレイズとオートバックスとの二者間で調査とか話し合いとかしてもらうということで帰宅。
この時だったか後日の電話でだったか、オートバックスの担当者から「ホイール修理に出すか新品と交換させてもらうか」という話が出ていたが、
『このタイヤのコンディションでは脱着は最後と言われたのにホイール修理にしろ新品ホイールにしろ脱着どうするんですか?まぁレイズさんとどっちの責任なのか話し合ってください』と返事してました。
素人目にはタイヤチェンジャーで付いたような傷だなと思っていました。
今画像見て気が付きましたが、ピアスボルトを圧入した場所とはほぼ反対の位置に傷が付いてますね。
そして、オートバックスの担当者の言葉や態度に不信感を抱いた私はレイズの担当者と密に連絡を取るようにしました。
ホイールの画像はほぼ全てをオートバックスの担当者にメールで送りレイズにも共有してもらいました。
レイズ側は電話口で平謝りです。
レイズ側の作業ではこういう傷が付くことは考えにくいが、レイズ側で作業前後の画像等の証拠を確保していなかったので「新品ホイールをお渡しする」と。(ただしメーカー欠品中の為後日。年内になんとか入荷する予定)
ところがこの段階でオートバックスから電話があり、信じられない事を言われます。
「ホイール修理に出しましたが綺麗に直りませんでした。なので新品ホイールと交換させていただきます」
私はもうあきれてしまいました。あまりにもバカバカしくて「私のホイールを勝手に修理に出したんですか?あっそう」としか言えませんでした。
即座にレイズに確認を取ります。
レイズ側はホイール修理に出したことにあきれていました(一般的にホイール修理って安いホイールなら新品買えちゃうくらい高額な修理代金になるから現実的ではないし、レイズ側から新品出すって言ってるから)し、新品ホイールはやはりレイズからの提供であるとのこと。
『何をさもオートバックスが新品ホイールを用意したかのような物言いしとんねん💢』と怒りがこみ上げてくると同時に、ホイール修理に出したということは後ろめたい事があるからじゃないかという強い疑念が(疑念というよりもほぼ確信ですね)
だって、自分が悪くない自信があって、レイズ側がホイール用意するなら、わざわざ自腹で修理に出すなんておかしいですから。
で、レイズ側にはもうオートバックスは一切信用ならんし、その信用ならん人間が『もう脱着最後』と言ったタイヤを『注意して作業すればもう一度脱着できると思う』などと言われても信用ならんので、「とにかく今後の作業はオートバックス以外で」と伝えました。
ところが、しばらくするとオートバックスから電話で
「ホイールが戻ってきたのでタイヤ組んでおきました。いつでも取りに来てください」とかしれっと言われます。
カッチーン。
「タイヤの脱着が最後だのどうだのの話の決着がまだついてへんのに何勝手に組んでるんですか?戻ってきたとか言うけどそれレイズがくれた新品ホイールですよね?私のホイールはどれですかね?」と不満を伝えたら
「うちはレイズさんの依頼で作業してますんでお客さんは関係無いですよね?」的な事を言われます。ビックリ
とりあえずレイズに説明してタイヤとホイールの状態の確認どうにかしてと言うとアンテナショップを紹介されまして、勢い良くオートバックスへ乗り込んで、だっさい塗装を施された元のホイール単体と、タイヤ組まれた新品ホイールを車に積んで一路東大阪へ。
この時バックスの担当者にこの件は店長とか責任者は知ってるのかと聞くと店長は最近代わったから知らないかもと。
で、レイズのアンテナショップであるレイブロスさんへ。客でもないのに親切に対応してもらい、「たぶんこういう傷だと思う」と私の予想とほぼ一致。
こうしてレイズサイドに再びタイヤたちを託しました。
こんなことなら最初からレイズに持ち込んでたら良かったんや…
さてさて、私はもう怒っちゃってるので、オートバックス本部に電話。
本部としては各店舗に任せてるので店長から連絡させますと。頼りにならん本部だな
当日店長から電話があり、謝罪と今後担当者へヒアリングしたり調査すると言われ、そして2日後…
◎うちのタイヤチェンジャーで付きそうな傷じゃないと思う(うちのタイヤチェンジャーは一方向にしか回転しないからこの向きの傷は付かない)
◎担当者にヒヤリングしたら『タイヤの脱着最後発言』はビードから空気が漏れる心配をしていて、やってみたら空気漏れなかったから大丈夫でしょ
◎そんなにタイヤが心配ならうちで新品買って組めば安心ですよ
◎値引きは…他のお客様と同様に値引きさせていただく
◎誠心誠意お詫びし再発防止に(以下ry)
などなどダルいだけのコメントをいただく。『北の国から』の菅原文太じゃないけれど誠意って何かね?🥺
ちなみに質問したら防犯カメラはピットにあるそうです。だったら普通は「無実の証拠」をそっちサイドで保管してるだろ。何でこっちが容疑者絞り込まなきゃならんのだ
ちなみにホイール修理については
「お待たせしてご迷惑をお掛けしているので、早くお返しできるように、『修理代金はどちらが負担するのかは後で相談しましょう』とレイズと相談の上業者に出した。タイヤ付で作業してくれる業者だから脱着してない。綺麗に直らなかったので修理代金は発生しなかった、と担当者が言っている」などとわけのわからん事を言われて、
素直に「色々おかしいでしょ」と伝えたら「ホイール修理はお客さんには関係が無いでしょう」と言われてビックリ。
いや、そりゃ金銭的負担は関係無いにしろあたしゃ所有者だょ…言い方よ…
まぁいいやとレイズに確認。以前の話同様にホイール修理の件は一切知らないとのこと。
やっぱりバックスの担当ただの嘘つきじゃん。嘘つきが「私が傷付けてません」って言ってるんですけど、それ誰が信じるよ普通
つまり
◎バックスの作業担当者は傷をつけていないと言っている
◎バックスの作業担当者は私を待たせない為に修理代金を負担するつもりで私にもレイズにも無断で修理に出した
◎ホイール修理の件はレイズも知っているとバックスの担当者は言っている
◎レイズはそもそも私に新品ホイールを提供すると言っていた
◎バックスは特別な値引き等は一切しないが誠心誠意お詫びしたいと言っている
以上をふまえて、レイズとバックスの担当者と店長のどっちがおかしいか…
レイズは私から見てもおそらくはシロ。それなのに新品ホイールを出して、更にヘタすれば『タイヤ値引き』すらしそうな勢いで謝罪してくださっています(今の流れではとてもじゃないけど受け取れません💧)
これね、バックスは私から見てほぼクロなんですよ。もしそうなら私にじゃなくても良いからレイズにホイール代金弁償しないとおかしいわけです。
とりあえず今は「ホイール修理の件でバックスが『レイズの担当者が客に対して嘘の説明をしている』と証言した」というダルい状況なので、レイズさんがバックスに対して自由に動いてくださいって感じですね。
まぁ会社同士の事なんでそんなに揉めたり出来ないかも知れませんが、その時は私からバックス店長に「あなたは担当者にヒアリングするとか言って嘘つきの言葉をそのまま私に伝えてきてますが、責任者だったら先に裏付けとったりしてから話をしてくださいよ。ホイール修理の経緯の説明はレイズに確認したら嘘でしたよね。修理業者からは話を聞きましたか。確認してこいよ。自分たちで無実の材料揃えろよ」とか言うだけ言おうかなぁと。バカバカしいけども。
せめてレイズの人と私の前で頭を下げてホイール代金弁償しろよ。別に私が何か得をする決着じゃなくてもいいから。
人間のやることなんで誰にだってミスはあるわけですよ。嘘で他人を巻き込んだりせずにさっさと謝れば良いと思うんですけどもね~
【追記】
その後6名ほどそれぞれ勤務先の異なるタイヤ交換のお仕事されてる方に質問したら「全員」が「タイヤチェンジャーはペダルを下から上げれば逆回転する」との回答でした。
今度オートバックス行って逆転しないか確かめさせてもらおうかな!?