
振り返れば人生初新品アルミホイール。
ワクワク感があまり無い。むしろ高額出費でゲロ出そう🤤
新品で買う理由はただ一つ。
『中古で探すのが大変そうなホイールだから』です。
オーダーしたホイールはOZのラリーレーシング。元々は15インチ7Jなはずです。
古いジムニー雑誌でペニーレインのデモカーが履いていたりして前から欲しかった。でも中古も15万くらいが相場で、しかも15インチ7Jと軽ジムニーにはマッチしません。
このご時世にはハミタイや軽のオバフェンなどの違法改造は危険で恥ずかしい存在ですが、この度ダムドが「偽ランチア」を発表した際にOZが同デザインを純正サイズで復刻すると…
ちなみにペニーレインさんは過去にはほぼ同じデザインで16インチで「プラススポーツ」ブランド(?)のアルミホイールを発売していました。「頑丈に作ったから重いよ」ってお話で、みんカラとか見ても「重い!」って書かれてるから買いませんでした(重いアルミホイールは好かん)
OZの公式に質問したら重さは約7.8キロとのこと。まぁ許容範囲か…。シンプルな5本スポークで7キロくらいですしこういうデザインにしては軽い方。
さてさて、定価は税込み47300円。4本で189200円。中古のジムニー買えるわ〜💧
たぶんここが最安値だろうと平野タイヤさんに見積もり依頼…
131800円。と送料
取りに行けるお店に問い合わせてオートバックスは他店対抗ムリ。フジとマルゼンは同じ価格にすると。
で、河川のボランティア講習のついでにマルゼンさんにオーダーしに行きました。
広い店内。駐車場に車を停めるタイミングでスタッフがお出迎え。
電話でのやり取りを伝えると
「その値段はムリです」と言われる。電話の相手の名前を控えておくべきだった…
再度上席に確認してもらい13300円と1200円アップで提示されたので、送料考えると平野タイヤさんより安いし契約。全額決済。さようなら俺のお金…
カラーは本当は昔あった黒に黄色のロゴが欲しかったのですが、なぜか復刻ではマットブラックにシルバーのロゴなので、やむを得ず白に赤ロゴ。ベタ過ぎて嫌だったのですが…
あとOZの赤いロゴは消えちゃうイメージがありますし。うちにあるクロノのロゴもまぁまぁ消えてる。
円安や海外の物価高もあり、部品はどれも「今が一番安い」ので、買うと言う決断を遅らせるとたいがい値上がりして後悔する羽目になるので、清水の舞台から飛び降りる覚悟でオーダーしました💧
マジで何でも高くなります。
本当はレカロのカクカクしたフルバケも欲しいです。儲かったら買おう
【追記】
10日ちょいで入荷の電話がありました。バックオーダーとかじゃなくてメーカーには在庫があるのかも知れませんし、たまたま工場の出荷のタイミングだったのかも知れません。
ただ今のところは履いてるジムニー見たこと無いです。
手組みしたいけど暑い。そして初めての新品タイヤだし業者でハメて貰ってバランス取ってもらいたい気持ちもあります。
Posted at 2024/07/15 21:01:42 | |
トラックバック(0) |
日記