• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペガサスマヨ山のブログ一覧

2025年06月05日 イイね!

田中式製麺機が届いた

田中式製麺機が届いた欲しくなったのでヤフオクで買いました。
スタートの2千円で無競争。それは良いけど送料出品者負担の設定なら全国一律1400円で済むのに、着払いなので群馬県から140サイズで2300円も掛かった。センスの無い出品者に絶望した!

そして、群馬県というのがポイントでして、デイリーポータルZの記事によると群馬県高崎市や山梨県韮崎市では昔から各家庭で製麺して野菜を入れた汁にうどん入れて食べる文化があるそうです。日本も豊かになったもんだ。
良記事なので是非ご一読いただきたい
https://dailyportalz.jp/kiji/150317193001

記事を読むと日本にとって米とは何か、小麦とは何かが少し分かるような気になれます。てか江戸時代にほぼ金に等しい存在であった米。基本年に1度しか育てることが出来ず、天候不順などに影響され、産地により味などに優劣がある…こんなもん何百年も主食にしてきた挙げ句に、国民が食う米が無いって時に首相が「外国に日本の米を輸出する義務がある」とかトチ狂った発言を…

米だけに頼らない食文化を醸造するとか、小麦などの農産物をなるべく輸入に頼らないとか…

勿論全て国内で生産する必要は無く、外国から多種多様な食糧を輸入して食のレパートリーは増やすべきです。国内で余るなら輸出すればよろしい

さてさて、


私が一目惚れしたこの『日本』と旭日旗デザインのフレーム。高崎市の歴史民俗資料館に展示されている同デザインの製麺機は昭和2年製らしい。こいつも戦前に作られ私と出会う日まで眠っていたのかも知れない。
そして眠っている間にゴキブリに卵産み付けられていた様です。ふざけんなカス出品者💢
ペガマヨ怒りのクレーム送信💧

たとえこれが実用目的じゃなくアンティークな置物として販売であったとしても、ゴキブリの卵付きのおまけはふざけ過ぎ。
ちなみに卵は最低4個。1個は段ボールから出す際に手に当たってバラバラになって床に…😭

まぁ正直に言うと衛生その他に関してはそこまでは気にしていない。ただ、取引として大変不愉快ですね。

「この度はごめんね(意訳)」って返事が来て余計に腹が立ったので「返品します」「害虫の卵を家に置いておけません」と追撃。本体2千円で送料が片道2300円なのですから、この話は最初からチェックメイトです。返品されたら再度売れても赤字ですから。

「商品代を返金するからそちらで処分してください」と来たので「送料2300円掛かっていますので4300円振り込んでください。入金されたら処分に関わる負担は解決済とします」と完全に詰めました。何で商品代を返金しますとか送ってきとんねん

そんなわけで戦前のデザインの田中式製麺機は運命に導かれて実質無料で我が家へやってきました。



ここのメッキが剥がれてしまっているのは個人では修復は困難か…
いわゆる自家メッキならワンチャンあるかも知れませんが…塗装で仕上げたら剥がれた塗装が麺に混入するかも🤔
まぁ別にこれで営業するわけではないけど




ハンドルはちゃんとスライドして麺打ちローラーと麺切りローラーの切り替えが出来ました。
切り刃の回転はやや固いけれどもメンテしたらきっと良くなるはず。
田中式の特徴は大きい歯車がヘリカルギアになっていることらしい。対する小野式、永井式、清水式なんかは普通の歯車



この『日本』のデザインのタイプは左側にはギアが無い。全てのギアが右側に集中しています。うどんの『ウ』のマークの田中式は左側にもギアがあり、左側にはギアカバーが存在しますね。

人気の小野式と違い田中式は比較的不人気で、ギアカバー付いたコンディションの良い個体も送料込み1万円強で見られます。
大きさが小野式の1型と2型の中間くらいらしい。あと小野型は両刃の方が人気で高いが、家庭製麺の場合細い方の刃しか使わないのでは?

あ、あとラーメン作るのに使えるからなのか、小野式の1.3ミリの刃単体や刃が付いた製麺機はプレミアついてるようです。相場はたぶん製麺機として6万円くらい。
高崎市のホームセンターでは今でも別メーカーの後継機が新品4万円程度で購入可能らしいので完全にプレミア価格。

細い麺を切りたければ麺帯をローラーで鍛えてからパスタマシンで切れば良いらしい




小野式と違い(?)田中式だと切り刃の咬み合わせが深いのですね。なので切り刃の幅が2ミリ程ですが、麺帯を2ミリに伸ばせば太さ2ミリスクエアに、1ミリ近くまで薄く延ばせば2ミリ×1ミリの稲庭うどんっぽい形状の細めの麺に出来ますね
Posted at 2025/06/05 22:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ

プロフィール

「うおおおおおお!😭
配信で思い出を語りながらヤフオクやメルカリで新生FMW関連の書籍を買っていたら、配信を見ていた方から沢山のプロレスの本をいただきました〜。新生FMW関連の書籍はほぼ揃っている状態に。たぶん読んだら泣く」
何シテル?   06/05 18:37
イイネやコメントありがとうございます。JA11やSJ413やS15のDIYの記録を残していこうと思います。よろしくお願いします。 より積極的な交流の為にグルー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロアマット トレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 03:35:08
それは知らん たぶん燃料フィルターかなと思ふ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 19:47:09
SJ30 電動コンプレッサー式エアコン取り付け 【その1 部品準備】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 23:20:03

愛車一覧

スズキ ジムニー パノラマ (スズキ ジムニー)
【2024.12.14日に鳥取県の米子に取りに行きました】 結局増車。 オフロードで狭い ...
スズキ ジムニー 幌車 (スズキ ジムニー)
乗り心地が悪過ぎて女性にフラれたという哀しい歴史がある。納車当日にパッソに乗り換えろはあ ...
ホンダ N-BOX+カスタム R号 (ホンダ N-BOX+カスタム)
頼まれて買い取りました〜。オートマは要らんのですが… 平成24年(2012)で12年落ち ...
スズキ サムライ サムライロング (スズキ サムライ)
サンタナ製SAMURAI LONG(1.9ディーゼル)を個人輸入してしまいました。 乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation