• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月03日

林道とサンバー

林道とサンバー 今日は急に、滝を見に行きたくなって、怪しい林道をサンバーで走ってきました。

四駆に入れることなく、すいすいと行けたわけですが、
途中、大きな轍に片輪はまってしまい、横転の恐怖を味わいました。

枝を踏みつけて反動がボディにヒットするし、ろくなことはありませんでしたが、自然の中の滝は偉大です。
フォトギャラリーに載せてみました。


登り口は閉鎖されてなかったのに、県道へつながる部分には鉄格子。
やむを得ず、同じ道を引き返しました。

熊や猪が出るかもしれない恐怖もあったので、サッサと引き返しました♪
ブログ一覧 | 車関係 | モブログ
Posted at 2009/01/03 17:14:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっとそこまで
AngelPowerさん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

常念岳登山
a-m-pさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

キャンピングカーを見に岡山へ
mimiパパさん

一日ゆるゆるグダグダと・・・😙
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年1月3日 19:46
 林道楽しいですね♪ ミニキャブではたまに行っていました☆(2駆なので舗装路限定)
 (≧ω≦)b
コメントへの返答
2009年1月3日 21:10
怖かったです。
ジムニーとかモトクロが好んで通過してる道なので、それなりにでこぼこ。
ちょっと気温も暖かい感じなので、熊も冬眠からさめてきそうでした~
2009年1月3日 21:00
危ないかったですね~
私も片輪走行は何回かあります~~ 550サンバーや 、新車陸送時エルフで碓氷峠旧道~、どれも20代前半、危なっかた~
後になれば、酒の魚^^ 。
コメントへの返答
2009年1月3日 21:15
やけに斜めになっているなぁ・・・と降りようとしたら、ドアが勝手に開き、地面にあたる寸前。
降りたら倒れる…と思って、さっさと動かしました。

こういう極端な時に4独だと、ちょっとストロークがたりないですね。
2009年1月3日 21:49
次回は
横転しそうなところを
ぜひ1枚・・・

今年もよろしくです!
コメントへの返答
2009年1月3日 22:05
もっと車体だけ水平になるようにバネがきくと思ったのに、コロンっといきそうでした。

いつでも1枚いけますが、レンタカーで試したいです
2009年1月4日 1:03
こんばんは。
カンも四駆の時には、でっくんみたいに思いつきで、深夜 雪を見に行ったりしました。現在は2駆だから、スタッドレスだけでは、深夜に日光や山梨には行けそうもありません。
どのくらいの角度になったかわかりませんが、意外と粘りますよ。(速度が遅ければ)

また、こっちの方にお出かけください。

今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年1月4日 1:11
大げさに言うと、V字の谷に斜めにハマった気分です。
有り得ない角度にビビってましたが、フレームがあるから意外と低重心なのかもしれませんね。

今季は雪がなくて、4駆が泣いてます(笑)
次は埼玉進出~っっ

プロフィール

平成19年11月、 スバル 『サンバー ディアス』4ナンバーのバンを購入しました。 5MT、セレクティブ4WD。 リヤエンジン、キャブオーバー。 四輪独立懸...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
H19年11月、新車で買ったサンバー。 4ナンバーのバンの中でも一番上級なグレード、di ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
残念ながら、現在所有のミニカも手放すことになりそうですので、今までやってきたイタズラを、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation