• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さねやん@ブロラン号のブログ一覧

2016年08月15日 イイね!

オートレベリング

今日から仕事じゃぁぁぁぁぁ(TωT)

ま、しっかり休んだけぇええか(;´Д`)

シャコタンローダウンしたら恐ろしく光軸が下がって前が見ぇやぁせん(TωT)

いろいろ調べるとオートレベリングなる機能があるらしく、そいつが悪さをしとるらしい。



いや、悪さをしとるのは俺の方か・・・
(;´Д`)


コンピュータをリセットするとか言うのも検索して出てきたんじゃけど、チョイと怖いわな。



(アテンザやNDでは4番8番を短絡させるとかなんとか。NCでは出てこんかったんよね。)

ここは素直にディーラーに行って調整してもらう。
バッチリじゃ♪

話を聞いてみると、オートレベリングはリアのセンサーで見とるらしい。

確かに前後にセンサーがあれば水平を感知するから光軸も極端に下向きにはならんはず。。。



フロントにあるこのセンサーは何かっていうと

DSC言うらしい

センサーはあれど、あるべき車内のスイッチにはメクラ蓋が
?σ( ̄^ ̄)?


DSC非装着車の諸兄、教えれ〜(´ヮ`;)



ロードスターは幌カバーかけて、またお休み。

次回はおはつのかな?




Posted at 2016/08/15 07:19:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年08月12日 イイね!

木曜日はライトに

水曜日までの重整備もなんとか終了しましたので、朝からいつもの写真撮影スポットに。



車高もフェンダーの隙間、指1.5〜2本くらいと下げすぎずジェントルな感じじゃろ。





やはり朝から暑くて汗もダーダーじゃけど、今日の作業はライトに内装の拭き取りとか、エンジンルームのクリーンアップなんかをノロノロとね



ぼちぼちお昼になったので、ここ最近はアクエリアスだけじゃったけど、久しぶりにペペロンチーノなどを作って食す。



パスタがボソボソしとる(TωT)
ソースと合わせる時に火を入れすぎなのかも。。

午後は下関の実家に。
ついでと言っちゃ遠回りだけど、新しいサスペンションと新しいタイヤの皮むきも兼ねて角島へ。

しかしやっぱりね、アジアン新品は皮むき終わるまでは滑るわ〜(;´Д`)
足回りのセッティングもまだまだこれから。

夏休みのハイシーズンとあって、角島に近づくにつれ出口方向に向かって渋滞が。。

助手席には息子。
小さい頃から車酔いが激しくて、娘ほど連れ回さなかったから、多分角島に一緒に行くのは初めて。
渋滞に巻き込まれるのも覚悟の上で角島上陸

じゃが、案の定角島大渋滞に



ま、逆にいつもはスーッと通り過ぎるだけが、渋滞で角島大橋満喫っちゃぁ満喫(笑)

下関の実家で晩御飯呼ばれて帰る

ん?ヘッドライトがエライ下向き何じゃが・・・

そうよ、ヘッドライト交換したけぇ、光軸調整しとらんわ
(´ヮ`;)


帰って調整方法ググってみた

HID搭載車はオートレベリング機構があるそうな
(´ヮ`;)



そういやぁ、スタビリンクとは違うセンサーのついたリンクロッドが付いとったなぁ・・・

ローダウンした事で、思いっきり光軸下がっとるやん
(TωT)
これって、リセットするのは素人衆は手を出すなって事かいな?


DIY方法いろいろ調べても出てこんなぁ(´ヮ`;)
ローダウンしたNCロードスターわんさかおるはずなんやけど、みんなどうしとるんやろうか?

エロい偉い人、教えれっ
(TωT)






Posted at 2016/08/12 04:55:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年06月04日 イイね!

車検終わっとります

車検終わっとります山口の自宅に置きっぱなしでなかなか乗る機会も無いけど、継続車検終了しとります。
前回車検以前の整備履歴も残ってたようで、丁寧に扱われた個体みたいじゃったよ。安心。
消耗品の交換はDIYでするとして、車検整備そのものに大きなメニューもなく安価に仕上がりました。
車検見積もりで指摘のあったエアフィルターは今日DIY交換。



マツダ純正のエアフィルターと値段的にそう変わらないので、今回はHKSにしてみた。
NAロードスターに乗ってる時も最初はHKSの純正交換タイプにしたんだけど、これがネットではすこぶる評判悪くて(笑)フィルターの枠部分がウレタンみたいなモノだった。
負圧でそのウレタン枠が裂けるだとか、湿式?のフィルターの成分がエアフロを攻撃するとか、ネガティブな情報が多かった気がする。
かく言うさねやんのロードスターもウレタンの枠が裂けちゃって早々にキノコ型に交換したなぁ・・・若かった(笑)
そんなHKSなエアフィルターですが、過去の不名誉をリカバーってな理由かどうなのか、枠はプラスチックに。フィルター部分も改良されてるみたいじゃわ。



マツダ純正フィルターも見た目は心もとない感じじゃが、それにも増して結構汚れとる。

さて、純正交換タイプなら、フックを2箇所外して入れ替えて終了の簡単整備じゃからね。

交換したら近所を軽く走ってきてインプレね。

これ・・・劇的に良くなったよ♪

まぁ、HKSの性能が良かったのか、使っていたフィルター自体が性能限界を超えてたのかわからんけどねw
比較するなら両方新品じゃなきゃ不公平じゃし。
ま、今回は交換した事による効果はハッキリ体感出来たわ。
NBロードスターの時も純正交換タイプを換え続けたけど、交換時点による体感は無かったからな。
ドライブが益々楽しくなりそうじゃわ。

午後からは雨も降り出して洗車はお預けじゃな。
BMWのホイールだけは明日の朝にでも洗うか。

ついに中国地方も梅雨入りらしいしな。
気持ちのいいドライブも少しだけお預けかな?



Posted at 2016/06/04 20:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年05月22日 イイね!

継続

継続金曜日の夜から風邪気味のさねやんですよ。

おはこんばんちは。

どうやら三代目ブロラン号が6月2日で車検切れらしく、本日慌てて車検見積もりで山口マツダ様にお出かけ♪

要らぬ整備はガンガン省いて、リーズナボーなメニューで継続車検決定。それでも6桁はイッちゃうわけでして、ここのところのブロラン号とE87の修理なんかで物入りだったわけだけど、車検は仕方ない。

しかし・・・昨年の12月に登録しておよそ半年で・・・

1300kmしか走ってなかったっす(;´Д`)

車検通したらガンガン走っちゃおう
いぢっちゃおう♪
Posted at 2016/05/22 21:22:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年04月03日 イイね!

着々とじゃろうか?

着々とじゃろうか?朝からエアコンの取り外しなう。
8時半に来るんだもんなぁ・・・

そうそう、ゴミみたいな車高調とインマニなんかは希望者もあらわれず(当たり前かw)一旦家に持ち帰ります。
送料なしなら貰ってもいいよって奇特な人いらっしゃったら、5月のおはつのにでも持っていきます。(コメントお願いします。)

明日(4日)の荷出しが4〜6時なんて遅い時間になっちゃったり、6日の荷入れもまだ決まってなかったりですが、引越し準備はノロノロとしかし、着々と進んでます。

そう言えば、E87の異音の件では色々お騒がせしましたが、16日に入庫で決定しました。

引っ越し代、E87の修理代とロードスターの車検代でボンビー・・・いや、キングボンビーになりそうなので、あのホイールは売っちゃおうかなぁ?
1回も履かせてないんだけど(笑)

さぁ、荷物の梱包もラストスパートってところ。

頑張りますか!
Posted at 2016/04/03 09:46:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「@グラツラ さん、ですです。広島で舞台があるみたいです。」
何シテル?   08/23 10:19
気ままにのんびりやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 1213 14 15 16
1718 19 2021 2223
24 2526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

パンク防止剤注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 16:39:22
TERAMOTO T-REV mini SPキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 10:07:53
TERAMOTO / 寺本自動車商会 T-REV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:40:29

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 5代目ブロラン号 (BMW 3シリーズ セダン)
単身赴任の長距離移動用に買ったE87ですっかりBMWの良さにハマってしまった。車検とヒー ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
2025/6/1自走引取り。 めでたくCT125オーナーになりました。 以下は納車まで ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
カブ主になりました。 カスタム済みの車両のはずが、色々手を入れる羽目に( ̄▽ ̄;) まぁ ...
フィアット 500 (ハッチバック) チンク@おだし号 (フィアット 500 (ハッチバック))
息子用 別名「おだし号」 そういや、ロードスターの時も息子用って事で買ったよなぁ。 コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation