• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょー@赤スポの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2022年3月18日

リアフォグスイッチ撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車高を下げるとアウトになるリアフォグの地上高。
リアフォグを撤去して純正のカバー等で対策して、運転席のスイッチとメーターの表示はそのままのパターン。

車検ではメーターにリアフォグの表示がされると問題になるそう…
リアフォグを撤去してると、メーターに表示されるのに点灯しないことがだめとのこと。
(スイッチはそのまま残ってても問題無い、あくまでもメーターに表示されるかどうか)

ということは、ライティングスイッチからメーターへの配線を切ればいいわけです。

ステアリングコラムカバーを外して、赤丸のコネクタを外します。
爪が上側なので下側に押さえながら引っ張れば抜けます。

コネクタから黄色い線だけ抜けば、スイッチを操作してもメーターには表示されません。
端子はカプラー側の爪を上に持ち上げながら押し出せば抜けます。

この状態でディーラーに確認してもらい、OKだったので車検は問題ないかと思われます。

以下、カバーの外し方です
2
テレチルのレバーを解除して奥のボルトを外します。
3
ボルトが外れれば赤線は爪で止まってるだけなので簡単に取れます。
4
スイッチのリアフォグマークは残ってても問題ありませんが、使わないので消してしまいました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

追加メーター(油圧、油温、ブースト)

難易度: ★★

油圧、油温、水温メーター取付準備

難易度:

ブーストメーターの取付け

難易度:

油圧、油温、水温メーター取付完了

難易度:

油圧、油温、水温メータ取付準備2

難易度:

ブースト計設置‼️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月12日 12:47
はじめまして。
allez10278と申します。

リアフォグスイッチ撤去についてお伺いしたいです。
スイッチのカプラー抜く時はバッテリー外されましたか?

自分もディーラーからカバーだけではNGと言われて対策思案中です。
ご教授賜りたいです。
コメントへの返答
2022年9月14日 9:02
初めまして。

私はバッテリー端子は外さずに作業しました。
ショートの可能性を考えると外した方がいいのでしょうけど、どこまで安全を取るかだと思います。
2022年9月14日 9:04
了解致しました🫡

ありがとうございます。
昨日別のディーラーでは自分のフォグは🆗でしたので様子見しようと思います。

参考になりました。

プロフィール

普段使いで楽しい車作りしてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワーウインドウスイッチ移設!! その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 15:36:50
YZ SPORTS CARS POM製インシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 12:35:04
YZ SPORTS CARS インシュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 12:32:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation