• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月17日

6000台車検を通した女

6000台車検を通した女 インプレッサ車検。いつものところが満員だったので、品川区鮫洲の東京運輸支局。ここ初めてです。
代書屋もテスター屋も発見。










光軸検査1回目右フロントライト×。
事前にDラーさん調整してもらったのに落ちるなんて。
運転席がそんなに重かったってこと!?(T_T)

検査員様に、"16cm上ね"という暗号を頂戴いたしました。

2回目並んで、前のレガシーに光当てて、悩んでいたら、レガシーのお姉さん(けっこう年上かも)が、心配して来てくれました。

で、こんな紙を書いてきてアドバイスくれました。優しい(><)

聞けば、スバルで車検代行のパート従業員。超プロです。
1日4台とかやっちゃうそうです。かつて車検を通した台数はそうとう!!
「2回目ダメだったら、待ってて見てあげる」って!
都会の人って冷たいイメージありましたが、そんなことありません。
人情溢れていますッ。
陽気なお姉さまで、私の命といって、スナップオンのドライバー貸してくれたり、
ちょっと未来の自分と重なって見えて、笑っちゃいそうになったり・・(失礼)


===================
車検場によって順番が違うのね。東京運輸支局は、
●検査員によるライトチェックとか車体番号確認
●サイドスリップ(ハンドル切らずに線の上をゆっくり走る)
●検査票入れて印字する(このあとその都度)
●スピード40km/hパッシング
●ブレーキテスト
●ヘッドライトテスト(光軸検査)
●排ガス検査(エンジン種別をボタンで選ぶの)
●下回り検査
●排気音チェック。マイク立てて、4000くらいふかす。
ブログ一覧 | 整備・工具・理論 | 日記
Posted at 2009/01/17 02:10:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2009年1月17日 3:10
無事?に合格でよかったですねー!
浮いたお金で…っと。
コメントへの返答
2009年1月18日 19:01
はいッ!プラグです!
重量税がロドよりすごく高いと思い込んでましたからね。
2009年1月17日 7:02
 16cm上ね"という暗号いただけたるなら調整しやすいですね!コチラは上下左右は判ってもどのくらいか?は不明なので3回でなく4回目もチャレンジできればアテズッポ光軸調整でもけっこう通せた経験あります(笑)

 果たして3月私の飼犬になったインプGC8Aはパスできるだろうか?
コメントへの返答
2009年1月18日 19:05
私には、暗号解読が大変でしたよ(笑)
暗号解読のおねぇさんがいて助かりました。

4回って、車検代プラス料金でした?
私も3回なら経験あります。^-^;

fkさんのインプも無事通るといいですね!
2009年1月17日 7:06
夏に車検なんだよなぁ~おいらの
今回も無事に通って欲しい
コメントへの返答
2009年1月18日 19:07
代行ですか?
ご自分で取られるなら、相模?
今回予約後に、友達に薦められて、
相模や横浜でも良かったかなぁ~と思っていました。

車が古くなってくると、いろいろ引っかかるんではないかと心配です。
2009年1月17日 8:27
凄いですね!

ケロッテ自分で車検通しちゃうん
ですねぇ~!!!

やればできなくないと
お聞きしましたが

何も知らない素人みたいなのが
来ても教えてくれない?

邪魔にされるとお聞きしましたが
そんな、淡々とした所なのでしょうか?
コメントへの返答
2009年1月18日 19:11
簡単ですよ!
皆さん親切に教えてくれますし。
テスター屋さんが必ず(たぶん)隣接していますので、検査前にほとんどの項目を調整してくれます。代書屋さんもあるので、記入が必要なものとかも全部用意して下さいますよ。

全行程で最短40分ほどです。

ただ、人の運ですね。検査員がたまたまイライラしてたり、後ろの人がたまたま短気だったりすると、馴染みの低い場所だけに、
嫌な印象だけ残りますね。
2009年1月17日 8:42
暗号いただきました。 〆(。。 )メモ
私はせいぜぃ通算4~5台です。

たしか所氵〇は
検査員さんのライトチェックのときに
いっしょに排気音チェックしてました。
サイレンサーついてないから
来年はドキドキです((((;゜Д゚))))

そいえば元おれンジャEG号のうしろに
映ってるロドさんはケロッテさんですか?
コメントへの返答
2009年1月18日 19:14
私も似たような台数です。

おれンジャーさんも自分車検なんですね^-^
やはり場所によって、検査の順番が微妙に違うんですね。
インプ、サイレンサーつけて90db前後でしたよ~。EGはギリギリ104?とかでしたわッ。


違うと思いますが、親しみがわきますわッ!(笑
2009年1月17日 8:50
テスター屋さんに、ロドスタの場合、調整後にリトラを閉じちゃ駄目と言われました。
しかし、インプでもそうなるんですね~。メモメモ。
コメントへの返答
2009年1月18日 19:16
ロド!まだ自分で通したことありません。そうなんですね~ッ!覚えておきます。

よくガムテープ貼ったりしますね。そのまま忘れて帰ると、恥ずかしそうです。
2009年1月17日 11:16
光軸検査の機械、大きいけど動きが可愛く感じました。
行ったり来たりしながらジーっと見つめて。。
自分が目の検査されてる様な気分です。
コメントへの返答
2009年1月18日 19:17
そうなんですよね!!

左はあっという間に○マーク。

右に移ったら、悩んじゃっていました。
微妙に縦横動いてうーんうーんって悩んでて・・
かわいいですね。

こちらとしてはドキドキものです。
2009年1月17日 22:58
自分での車検は未経験ですねぇ。
ディーラーにお願いしちゃいます。

2度ヘッドライト外してるんで、
自分のもNGかもしれませんな。

レガシーのお姉さん!?スゴ腕ですね~。
コメントへの返答
2009年1月18日 19:20
私も、社外HIDを自分で付けた車があって
その車検はかなりドキドキしました。

でもテスター屋さんで調整してもらい、検査ラインの並ぶレーンも指定してもらい、一発で通りました。テスター屋さまさまです♪

あとレガシーのお姉さんさまさまですねぇ

プロフィール

「@Take9 笑」
何シテル?   07/29 18:40
■昔のブログは削除する可能性があります。 ■嘘っぱち書いてたり、情報古かったりするので・・Blogうのみにしないで下さい。 (2018/06/09)イン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車と掃除の違いとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/03 21:53:12
ボディWAX(傷消し⇒鏡面研磨)電動ポリッシャーで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 00:14:39
生きる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 01:42:19

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 緑ちゃん (マツダ ユーノスロードスター)
EUNOS Roadster VR-Limited Combination B H8式4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
軽自動車を購入 119.428キロの中古車。 ワゴンRのOEM DOHC / 車体型式 ...
マツダ ユーノスロードスター ムラサキ号 (マツダ ユーノスロードスター)
仕様  ”通勤快速燃費仕様” NA6 車重890㎏ ミッドナイトパープル+シルバークラ ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
カラー:ブランバンキーズ/グレー メーカー国:フランス 新車価格 3,600,000円 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation