• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロッテのブログ一覧

2015年06月20日 イイね!

秒殺ウェット・トレーニングFSW・P7駐車場

秒殺ウェット・トレーニングFSW・P7駐車場今月も・・・待ち合わせ時間に5分遅れたら、置いてかれてしまった。ぅぅぅ。
寝坊しないように気を付けないと!(笑)






着いてみると、今日はジムカーナ場ではなくP7でのWETトレーニングだそうです。


26台+スタッフ7台くらい。午前はくもりなので、散水車で水を撒く。


ASA号 5ヒート目外から動画


いつものお友達たち




午後、どしゃ降り。

やっとお友達になれた?BATAPYさんのエンジンルーム。
に、なにやら磨けば光りそうなアルミ製品。湯を沸かすパーツです。笑
この方の車両、内装も外装もいまクロッテ胸キュンのカッコよさ


BATAPYさんのサイドブレーキ


今日他にも速いNAさんが来てましたが、話題はサイドの効き。
悪いだけでなく、効きにムラもあるよね・・・って話。
「え、普通に効くよ?」って人がちらほらいる中、
効かなくて困ってる!!!!って人がかなり多いのは確か。
で、サーキット系ショップではそれは重要視されてないから
100%確実な対処法を知ってる人がいない(気がしてるだけかも)。

で、私はサイド極限まで詰めてみたり・ローター径・プロポーショニングバルブ・パッド・車高・替えたり試行錯誤。。。
速いNAさんも、リアをNB2ローターに替えて、効きを得ていた。
BATAPYさんはレバーを加工。


今回、フルバケにクッションを足して座面を高くしてみた。
上から引けば筋力サポートになるかなーと。
WETなのもあって、なんかリアロックできた。
初めてパイロンめがけてサイドターンしたかな☆かんげき☆
(ドリフト練習会で、適当に自分のタイミングでっていうのはあるけど)


P7WETは意外とグリップする。ドライと同じセットでOK。
まっすぐブレーキングは食うが、横方向は少しシビア。
ほんといい訓練になるんだろうね。無意識にタイヤの接地感を探ってしまう。

P2より伸び伸び広い。
2or3速でべた踏みで外周コーナリングした。
みんながタイムを削るため、ラインを気にしてアクセルコントロールしてる中(^^;)
コーナーで床までアクセル踏みきってるってすごい快感。
気持ちよぃ☆ストレス発散☆笑
1度スピンしたけど、ステア操作でオーバー消しながらコーナー通過・・・
日光の外周もそんな感じでいけそうなんだけどね(無理!!!!笑)


次回は秋の土曜日です!
Posted at 2015/06/20 11:51:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ◎サーキット | 日記
2015年06月10日 イイね!

06/08 日光サーキット (JOYFAST2515イベント)

06/08 日光サーキット (JOYFAST2515イベント)2515(ニッコーイッコー)は、
ロードスターショップJOYFASTさんの日光サーキットスポーツ走行をみんなで行こうよ!
のイベントです。
走りや車両の頼れる大先輩が集まるので、安心して楽しめます。



今回の目玉は、某お方のNDロードスター。慣らし終えて、登場~☆
走行写真はこちら 走行動画はこちら



ASA君のディレッツァタイムアタックの登録。
すでにランキング登録されてる~(^-^) 1Nクラスでは今のところTOPだね☆



さらにぶん蔵さんに来ていただき、vs ASA 同車対決。
いつからやってるか忘れたけど・・・・・いつも負けてます。
最後は、焦ってシフトミス連発して走りがぐちゃぐちゃになって終了~。
でも収穫があったようで、にやにやしてます。

この周でベスト出すねって宣言して出せるの感服します。
走った周のミス箇所、前の周との誤差、次の周でそこを修正、
毎周のセクターまで降りたあと覚えてるからな。
それでも1周100%完全走行することは不可能に近いと言っていた。


ぶん蔵さんの走る姿勢を見ていて、いつも思ってるのが、
”諦めない”というところ。松岡修造か!?
41秒が目標で、41秒998が出たとしよう。でもそこで満足しないってこと。
41秒に入っても、その時のタイムはまだまだミスが多かったはず。
それを修正すればもっともっと削れる。
同車対決していても、相手より速いタイム出した時点で満足しないこと。
今日はこんなもんかな、自分はこんなもんかな、ってすぐ線引きしたくなるものです。
線引きしないのは相当Mかと・・・(笑
速くなれる精神力の一つですかね。

線ひいて「今日はいい感じに走れた!」って帰ったほうが気持ちイイのだけど。
「今日のベスト、ストレートのブレーキがアマアマだな」って思って終わるのが気持ちイイってやっぱMだわ。。。笑



お友達さんたちも、元気に走ってました^-^







楽しゅうございました。

昼:ら麺屋(サーキットから7分くらい)
餃子美味い~☆ラーメンは少し油多いけどさっぱり美味しい。麺もちもち。塩が美味しいかな。昼は混んでます。
Posted at 2015/06/10 12:36:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ◎サーキット | 日記
2015年06月05日 イイね!

JOY耐 公式練習日 atツインリンク茂木

JOY耐 公式練習日 atツインリンク茂木お手伝いするチームの
視察です。(^^;)

雨はもちました。
不慣れなドライバーが多いこの日でしたが、なんとか弾丸を避けて無事データ取り終了。



おじさん2人だと7時間は厳しいぞ~・・・・平気かな。
ていうかAドラ・・・怪しすぎ、セパン行って東南アジア色が強くなったような・・・(苦笑)


まあ、メットかぶっちゃうとカッコいいYO!(怒られそう)


彼は、波乱を呼ぶドライバー!!!

スプリング変更して、ピットアウトした周に、赤旗でピットイン。(@へ@)
脚良くなった?S字踏んでける?ってみんなでいじってみる。


ぶんぞうさんは、無償でPRカー。(笑)
サポートカーになってほしいものだがw、タイムはFITと比べ物にならなく速い。



動画&ログ解析も外撮りもかなり観込んで、走行に関してはあまり問題なさそう。
シフトアップミスでトップスピードに3km/h影響が出るとか、細かいのはあるけどね。
V字とU字で各コーナーどっちが燃費がいいのか、どれだけボトムとトップに響くか、総走行距離は?などわからない点がいろいろあるけどiRacingで調べてみるか。というか私はiRacingで安定して走れないから、ドライバーにやってもらおうっと。



あと残る長時間レースの課題は、

● IN/OUTのロス時間
● PIT作業の速さ
● コーション時の的確な判断
Posted at 2015/06/05 21:22:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ◎サーキット | 日記
2015年05月01日 イイね!

群馬サイクルスポーツセンター 走行

群馬サイクルスポーツセンター 走行群サイ フリー走行
5㎞くらいのCコース(右回り&左回り)
午前・午後・夜間とあって、午前だけエントリー(5000円)。
ロードスターはヘルメットとグローブさえあれば、ロールバーなしでオープン走行できます。(事故った時危ないよねーって思うけど・・)
まあタイムも測らないし、
山道を合法に爽やかに好きな速度で走るイベントですね。


↓これは慣熟走行ですか?っていう質問は受け付けません!(笑)
【車載動画】順周り(右回り)


【車載動画】逆回り(左回り)



当日の流れ ======

9時に到着、受付して荷物を下ろす。コドライバーも同乗自由。


4日前に電話したら5台と聞いていたのに、当日参加がたくさん!
定数は40台でこの日は25台いました。ロードスターも6台ほど。


ミーティング。
・ 1分おき・慣れてきたら30秒おきのディレイスタート方式。
・ 事故車いたら停まって助けてね
・ 速い車きたら、ゆずってあげてね


スタート地点。1本目は先導走行。


時計を見せてもらいながらスタート待ち


GPSが上手く取れません。
高速ストレート内にはパイロンシケインが設置され、速度を落とさせられる。
rFactorでコースを走ってから行ったんだけど、ちょっと(いやかなり)感じが違うな。


スタッフさんが、
「ホットバージョンコーナーで一台刺さったんでコース上に車あるので気を付けてくださいね」・・・・(@0@) ちょいちょいカルチャーショック。
不動車になったら、コース上に保管されます。(危)


ゴール―。なんとか追いつかれずには走ってる。
右回り4本、左回り3本。
1本目は4分くらい掛かって、3周目でコースをなんとなく覚えて3分ちょい。


1.5h経過後、左回り(逆走)
ぐしゃぐしゃフェンスとか、超下りヘアピンとか、景色が怖い。



ロードスター、めっちゃ楽しいのだ!
60という扁平率が乗り心地をマイルドに、TODA×MikiSpecial+ハイパコで余裕のある挙動、オープンで爽やかに、Jet'sマフラーのサウンドが山斜面から響き、全開しても(あんまりしてないけど)吹っ飛ぶ恐怖の少ないパワー感。
もう少しデフを強めたい!って弱点はあったけど。
緑ちゃん★LOVE★LOVE★って感じでした。

整えられてしまったサーキットやジムカーナ場には無いコンディションがここにある。
路面ギャップ、うねり、不自然なカント、複合R、タイトヘアピン勾配、etc・・・
自分のクルマのセットがいい(好みってこと)のを再確認♪




付添いの友達を隣に乗せたら、
「攻めてないから安心して見てられる」って言われたけどね・・・(ーー;)
すみませんねーヘタレで。タイヤ鳴ってないしね。
次回は自分の車できて、私を引っ張って~!連走した~い!また行くよ!
よく、危ないっ!横転するよ!って聞くけど、そんな感じはしなかったなぁ~楽しい。


限界域で走れる上級者と、
基本挙動が読めてない初心者にとっては
危ないコースかな。
関連情報URL : http://www.gummacsc.com/
Posted at 2015/05/01 11:44:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ◎サーキット | 日記
2015年03月25日 イイね!

広場練習会とGT合同テスト1日目@富士スピードウェイ

広場練習会とGT合同テスト1日目@富士スピードウェイJOYFAST主催 広場練習会のお手伝いしてきました~!
(ちょっとだけJOY CAFE お手伝い^-^♪)

10台限定で、TC1000と同じ広さの広場で伸び伸び走ります。






アクセル&ステアリングコントロールをみなさんどんどんマスターしていってました。
初めてスポーツ走行する方も何人かいらっしゃって「すごい!楽しい!」
って声をたくさん聞きました^-^
午後は29秒前後で走れる周回コースを造り、午前反復練習したコーナリングを、実践的に試せます。

講師は、澤圭太さんとJOYFASTのトシ兄さん!


お友達さんとNAフォト♪



-------------------------------------------------
さて、GTの午前練習を見にいく。

やばいー迫力ありすぎ~。匂いもたまらない~。


500クラスを撮りたいのに、なかなか遠くから判別するのが難しい~。






今年のみくちゃんSLS!ユニコーンに乗ってる!




リア周りがすごいことに(^^;)


86のウィングとディフーザーに釘づけ。


正直、昨今のGTカーのフォルムがカッコイイか、疑問なんだけど・・・
カラ―、サウンド、速さといった迫力が”カッコイイ”と思わせる。






コカコーラまでいくと、カメラ小僧おじさんがいっぱい。

パトカーもいっぱい。


走行の合間にピットに行ってみると


BSがんばれー 打倒ミシュラン!?













この方は!箱車のドライブはヘイキ?


隠された・・・・




デタ!F!



カーボンバディー、カラーリングが楽しみだな。




ということで満喫。
Posted at 2015/03/25 15:46:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ◎サーキット | 日記

プロフィール

「@Take9 笑」
何シテル?   07/29 18:40
■昔のブログは削除する可能性があります。 ■嘘っぱち書いてたり、情報古かったりするので・・Blogうのみにしないで下さい。 (2018/06/09)イン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

洗車と掃除の違いとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/03 21:53:12
ボディWAX(傷消し⇒鏡面研磨)電動ポリッシャーで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 00:14:39
生きる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 01:42:19

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 緑ちゃん (マツダ ユーノスロードスター)
EUNOS Roadster VR-Limited Combination B H8式4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
軽自動車を購入 119.428キロの中古車。 ワゴンRのOEM DOHC / 車体型式 ...
マツダ ユーノスロードスター ムラサキ号 (マツダ ユーノスロードスター)
仕様  ”通勤快速燃費仕様” NA6 車重890㎏ ミッドナイトパープル+シルバークラ ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
カラー:ブランバンキーズ/グレー メーカー国:フランス 新車価格 3,600,000円 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation