• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロッテのブログ一覧

2015年02月20日 イイね!

2月19日富士スピ ジムカーナ場 秒殺トレーニング AZURさん

2月19日富士スピ ジムカーナ場 秒殺トレーニング AZURさん 晴れ(前日が雨)
道志―三国経由は、この時期やめて、
高いけど、圏央道ー東名(大井松田)使いました。
5:50発⇒7:40着

1日中、体調が良かったのですごくうれしい。
今年初コースも、2回ほど歩いて、
MC1回にとどめられた(汗)


ドリフトしてみたい~と言ってたら、ASA君がタイヤを貸してくれたんだけど・・
妙にハイグリップで・・・(笑)しかもリア幅広で、大きなコーナーが安定。^^;



6500rpmシフト
F185/60/14 冷2.4k 減衰6/18 ☆spe 1年前の
R195/50/15 冷3.1k 減衰8/18 RE11 3年前の中古




めっちゃセンスのいいNAが来てた(可変バルタイエンジン)。



●サイドブレーキはこの仕様だと全然効かない。
純正径ローター、15インチホイール、BRIGジムカパッド、サイド詰め
※タイヤが冷えてる時、右回りなら根性入れれば、ロックする。

●1速 パワードリフト

パイロン1個の定常円で、カウンター一定でアクセルコントロールだけで回る。
ASA君に指摘され練習。後半出来るようになる! やったぁ。およそ4500rpm。
こうなると定常円は、片手軽く添えるだけでできるんだね。
手が不要になり、ガッツポーズ出ちゃう~!

円を大きくしていくと、やはりアクセルと連動して一度ステアの切り込みが必要になり、結果的にカクカク回るようになる。⇒それでいいみたいだが、切り戻し量を減らすために、やはりアクセルコントロールを詰めないと。


●右回り左回り
得意・不得意、好き・嫌い、特にない。


●2速 ブレーキングドリフト
きっかけはにゅるっとくるのでわかりやすいが、Fパッドをマイルドなのに変えたので少し難しくなった。
カウンターの量と反応速度が足りず、ドリフト状態の維持が不可能。
コーナー後半はパワー不足(速度不足・タイヤ高熱でグリップ回復)で流れが止まってしまう。


●2速 慣性ドリフト

居残り練習で、先生はこれを教えようとしてくれたけど
少しオーバースピードで突っ込み、アクセルオフとステア切り込みで角度をつけ、
ゼロカウンター!
・・・・であらぬ方向にwwwww まだ早かったようです。(汗

全体的に雑なんです。


●失敗した時の動き

①巻き込む・・・アクセル空け過ぎ、いわゆるスピン。
②おつりをもらう・・・カウンターを戻さずに急激にアクセルをぬく
            ⇒八の字のきっかけってこれですかね?
③四輪ハイサイド・・・おつりのすんごいの。
今回はなかったけど、脳みそ振られて景色に目がついていけず、ゾッとする。
前回広場でトシさんの逆同乗でしてしまった気がする。
その後ぽぉーっとしちゃって、スピンしたらすぐブレーキ踏んんで!って言われた。


●タイムアタック

午前は好き勝手遊んで、(ジムカーナ練習会なのにKYな私)、
午後のタイムアタックは、5本目グリップ、6本目ドリフトチャレンジ!
あ、先生の同乗で11秒前半が出てた(REVまで回してるけど)




アツ君


アサ君



スタッフの方に、パッションフルーツ頂きました☆どおやって食べるのかなぁ~



当面、いつも参加されてるこの方が目標です。2015年コース
Posted at 2015/02/20 15:07:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ◎サーキット | 日記
2015年01月23日 イイね!

筑波2000(チーム六連星走行会)

筑波2000(チーム六連星走行会)お友達が年に一回TC2000を走る~!
というので付添い。
2014年の模様はこちら

筑波っていうより、八千代サーキットか下妻サーキットじゃないかなぁ・・と常々思っていたけど、こんなにキレイに筑波山が見えるなら、うん、筑波だ。
メインスタンドなど散歩してみた。


晴れてよかった、が、時より強く吹く風は冷たい。


写真あまりない^^; 金網越しばかりASA号。
@最終コーナー


@1ヘア手前
最高速150㎞/hも出てない(64台中50位)だけどタイムは1分7秒2で、16位くらい。
ASA君が上手いのだろうけど、ロードスターがコーナリング速くて楽しいマスィーンっていうのがわかるわ☆☆


ロド天SUPER CUP Rタイヤクラスで優勝したハル君
初TC2Kって言ってたけど、速かったよー
@1ヘア立ち上がり




NAロードスター、リトラの影がかわゆす(萌)
@最終コーナー立ち上がり


初めてお会いしたよしりんさん!いやー、速い!
@最終コーナー立ち上がり

@1ヘア立ち上がり ・・・・この色難しい



ランチはモナーク



渋滞避けてディナーに行った先は、シーフードレストラン メヒコ
茨城・福島で有名なフラミンゴ観ながら食べるレストラン!
開店40周年くらい経つのでは?やっと行けました(笑)
なんとなく80年代風。


ほんとにいたー!フラミンゴ!なんだかワクワク 


美味しかった!!!!好きな味だ。あと接客も良かった。
Posted at 2015/01/23 23:52:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ◎サーキット | 日記
2015年01月16日 イイね!

日光100%ギャルミーティング

日光100%ギャルミーティング「100%GALミーティング」
忘れないうちに書いておこう!
(・・・と思ったらけっこう忘れている。記憶が若干湾曲されてるかも(笑)写真も少ないし)

同じ主催者なので、賀集自動車の
日光最速グランドチャンピオンシップにも関連。



2001年頃インテグラで参加していた。
女性ドライバーだけ80台(最多時)が集まっての走行会。
女性だけでサーキットを埋め尽くすという驚異。詳しくは、99年のレポートをどうぞ。

初心者から、レース上級者、ドリフト(ドリコンあり) で参加できました。

速いおねーちゃんが何台かいて、最速レディースのレースもあったので、
個人的にアイドルのような存在だった。日光でグリッドスタートはシビレル!


速い女子(姫)にはメカニック男子(王子家来)が付いてる事も多く、
当時はわたしも、男子のサポートでサーキットへ行く日を憧れてた。


スピリッツ太郎さん、戸辺さん、いのまりさんとかが講師でした。メイン講師は豪華♪


ランチはキャッキャッと。でも後ろはタイヤの山。w タイヤパターンが古いw 真ん中がクロッテ。



個性的で、面白くて、感情豊かで、負けず嫌いな女性が多かった印象。


以下の写真は男性陣


当時の女友達は、今は2人くらいしか続いていない。続いてると言ってもSNSで繋がってるくらいの関係。


2012年・・・時は流れ、某ショップの練習会に参加するようになった。
そこのスタッフの女性、見たことあるなぁ~とぼんやり思っていて・・・・

2014年年末に、(あ、14年前の日光で会ってる!) とようやく思いだした。

そして12月に
「日光ギャルミで会いましたよね?」  って声掛けたら、

「いたいた!! (笑) 覚えてるよー!○○ちゃん!」  と彼女も思い出してくれて(T0T) 嬉しー♪

「日光ギャルミ・・・忘れないよー、私そこで横転したんだよねーwwww」  って。(0w 0;)

いわゆる再会でした。今年も某練習会参加するつもり。お世話になります。
Posted at 2015/01/16 10:24:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ◎サーキット | 日記
2014年12月13日 イイね!

12/12ARVOUドライビングレッスン@日光サーキット

12/12ARVOUドライビングレッスン@日光サーキットARVOUドライビングレッスンに参加した。
日光サーキットです。


10分1本+15分5本+講師+ランチ付き
13,000円
とは出血大サービス★
1枠10台以下で走りやすいし。

絶対また参加するなり★





天気予報に反して、奇跡的に晴れ♪


講師陣は、全日本ジムカーナの柴田優作Ch 斉藤邦夫Ch  川北忠選手 と豪華☆


参加者にお友達はいないかな?と思ったら・・ ドンガメ君 発見!(笑)


あと、ロド天にも出てた185のKさん発見!お話ししてみると
脚とブレーキがMikiProjectさんで、私のロドと同じような仕様。
B6で43秒半ばくらいで走ってるようで目標にしまする。

久しぶりなので旗の説明を聞く。まーあんまり振られないよね~


・・・と思ってたら、同じクラスで赤旗あった。


緑Chan、
・前日にエアクリフィルターを変えてみた。心なしかエンジン始動がスムーズになった!
・数日前に小径に変えたブレーキ、が道中からしてよろしくなかった。
・エンジンルームが美しいって言われた!外装も磨いてきたんだよね~
・ナンバー外して走るのすっかり忘れてたけど、、油温上がらなかったわ。


今回一番のアップデートは、ほんのり香るラズベリーピン。
同乗のおにー様に「いい香り!女子の車だなぁ」と思わせる秘策。(笑)
Kamiru号がいい香りだったので、刺激されいろいろ試してこれに。
・・・・・・結果誰にも指摘されなかった。
ほのか過ぎたかな?メットかぶってると匂い鈍感になるかな?


減衰10/18 Ⅱ☆2.25k パッドACRE F800C 幌閉め


1ヒート目 DRY 45.842
2ヒート目 DRY 45.310
3ヒート目 DRY 45.562
あれれ?上手く走れなーい。。ブレーキが全然効かず、怖い・・

4ヒート目 DRY 柴田さん同乗 44.067
凄く丁寧な運転で、初めて乗る車と思えないような操作でした。
説明もわかりやすいの。
身長同じくらいなので、ドライビングポジションなども含めて聞くことができた。
シフトで腕がシートにあたるのと、Gで股が開く(特に左足)をどうにかする課題。


5ヒート目 DRY(雨パラ) ぶんぞうさん同乗 43.503
8~9コーナーの外側の縁石にリアタイヤを乗せたあたりで軽く失神(笑)


6ヒート目 DRY(雨パラ) 44.723
タイムアップ(笑) 「思い出してきた!」(いつものセリフ)
お二人にブレーキのあたりつけてもらった感じww よーし楽しくなってきたYO♪


7ヒート目 WET(ドシャ降り) 51.235
雨・・・ぅぅぅ・・・ ムラカミさんが雨と大福持ってきたぁ・・・(笑


8ヒート目 WET(曇り) ASA単独 50.051
私は、ぐったり営業終了。。

なんだかモヤモヤ残る走行会でした。BESTから大幅に遅いし後悔。

しかし、DRYとWETを経験できる充実したドライビングレッスンだったと思う。
さらにスピンするような危なっかしい感覚が全くなかったのは良かったし、
これってドリフトや広場のおかげかもね。って思う。

岡本梨園 のル・レクチェ おやつにいただきました♪
とろーり甘くて幸せ気分、箱で注文。年末年始、家族・親戚といただきます。
ご購入希望はこちらからでもいいし、私にメッセージでもよいですよ。



走行後は雨もやみ晴れ間。
丸1日走るって体力使うね、ASA君サポート有難う☆




おまけ



関連情報URL : http://www.arvou.jp/
Posted at 2014/12/13 11:14:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◎サーキット | 日記
2014年12月06日 イイね!

富士スピードウェイ レース観戦

富士スピードウェイ レース観戦秋晴れ☆きれいな富士山でした☆



富士スピードウェイの駐車場に
YuiRacingのショートオーバルレースを見に行く。
意外と目が釘付けになる。ロードスターが多いんだよ。








同日、本コースに富士チャンピオンレレースを見に行く。
ほぼ半数がペナルティというボロボロな展開・・・NA6/NA8/NB8リザルト
観てないとは言えない・・・NC/デミオレース/8Beatリザルト

しかしスタート直後にグリッドコンクリートウォールに激突するなんて・・・
ハイパワー車でないのにそういうことあるんだね。
向かいから見ていた光景が、とうぶん忘れられないよ。(怖)



けっこう前から年1回は富士チャンピオンレース観戦に行くの。
併催の走行会にもよく参加してた♪2002年頃から。。。(^^;)古
あ、、、さかのぼればフレッシュマンレースもね。もっと古
来年も行けるといいな !!
Posted at 2014/12/10 01:03:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ◎サーキット | 日記

プロフィール

「@Take9 笑」
何シテル?   07/29 18:40
■昔のブログは削除する可能性があります。 ■嘘っぱち書いてたり、情報古かったりするので・・Blogうのみにしないで下さい。 (2018/06/09)イン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

洗車と掃除の違いとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/03 21:53:12
ボディWAX(傷消し⇒鏡面研磨)電動ポリッシャーで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 00:14:39
生きる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 01:42:19

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 緑ちゃん (マツダ ユーノスロードスター)
EUNOS Roadster VR-Limited Combination B H8式4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
軽自動車を購入 119.428キロの中古車。 ワゴンRのOEM DOHC / 車体型式 ...
マツダ ユーノスロードスター ムラサキ号 (マツダ ユーノスロードスター)
仕様  ”通勤快速燃費仕様” NA6 車重890㎏ ミッドナイトパープル+シルバークラ ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
カラー:ブランバンキーズ/グレー メーカー国:フランス 新車価格 3,600,000円 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation