• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロッテのブログ一覧

2015年10月19日 イイね!

iRacing:HOST A RACE コースを貸し切って友達と一緒に走る

忘れそうなのでメモ。
ちょっぴりお金かかるけど、知り合いと走ると楽しかった☆


HOST>HOST A RACE

まず、PayPalに数ドル送金しておきます。(Recharge my account

セッション名を決めて部屋の詳細を決めます。
1時間0.5$です。
レース(予選・決勝)を主催してもいいし、練習だけでもいいです。
プラクティスオンリーで今のところ遊んでます。
パスワードかけて知っている人しか入出できないようプライベート設定にしてます。サーバーはオーストラリアを選ぶといいそうです。※画像はUS


セッティングは把握しきれてないので、そのうち・・・。



詳細を決めたら、右の緑のボタン(SCHEDULE RACE NOW)をポチ。
ポップアップが立ち上がり、これでいいか聞いてくるので了解を押します。

JOIN A RACEのHOSTED SESSIONSの一覧に自分で作ったイベントが出てきました。
一番右の三角ボタンを押すとパスワードを聞かれ、入力すると、
ヘッダー画面が変わる。
JOIN SESSIONでお部屋に入れます。


ヘッドセットをつけて、マイク設定します。走行中も話せるようにします。
Push to talkを設定します。
私はコントローラーの●ボタン押しながら話せるようにしました。
ハンドルの右手のところについていたので。




友達と、一緒に走ることができます。
後ろついて行ったり、後ろについてもらったり。
一緒にいるお友達達の中からピックアップしてリアルタイムで
走りを見ることもできます。

今回、LimeRockをMX-5でご一緒しました。
1分のコースでセンパイさんより1.5秒遅くて悩んでたので。
少しアドバイスもらいましたー^0^

良しッ!ココから頑張ろう、ライムロック1分1秒2。


現在ゴーストアイレーサーの皆さま(笑)
一緒に遊びませんかー?(^-^;

お部屋作るなら、ロドBAKAに向けて鈴鹿かなー♪

まあわたし実車では走りませんが(笑
Posted at 2015/10/19 17:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーシングシミュレータ | 日記
2015年09月25日 イイね!

SUSコックピットのレーシングシミュレーター ※振動ユニット・3画面・2D

SUSコックピットのレーシングシミュレーター ※振動ユニット・3画面・2Dお友達宅へ導入☆


訪問設定。





事前に、必要部品リストをお送りし、買っておいてもらった。


先方のネット担当者にPCを事前にセットアップしておいてもらう。これが助かったのなんの♪
Winやグラボのアップデートやセキュリティソフトやらブラウザやら
ネットの設定、3画面モニタの設定など、半日かかるので感謝。

PC・・・少し奮発しすぎたかな・・・(汗) 11万くらいで買いたかった。ごめんね。
でも軽快で凄くよいね!SSD万歳!^0^/
将来的に3Dにもできるし、いいのかな。

シフトはFANATECを選択、ノブはTOYOTA用が合うので86のを使用。かっちょいい。


コックピットフレームはSUS。組立隊長さんにお任せ。設計はネットの先輩方。


シートポジションはS2000のコックピットを測って同じになるよう合わせた。


振動ユニットのアンプとスピーカー


7軸しかり、振動システムは賛否両論あるが、
トレーニングという視点では、今のところ微妙、否。技術が進化すればアリ。
でも、エンターテイメント・アミューズメントと考えるとアリアリ☆


案の定、ソフトの設定に手間取る。


音は5.1ch。音と振動を両立させるために、
サウンドボードでなく、外付けのUSBオーディオインターフェースを使用。


スマホを利用したメーター・テレメトリも同時表示OK。
USBテザリングでなくWifiを使用。


シフトの硬さ、ペダルのタッチも実車に合わせて少しチューニングしたらしい(ノータッチなので不明)。
1日目夜は友達さんが何人か来て、みんなで試走してワイワイ。


まあ、ほぼ完成!スピーカー&メーター位置はのちほど。。



想定した通り、パソコン上でのセッティング&ネットショッピングに時間がかかった。
てこづったりもしたし。次回はもっと早いよね^^; 誰かどお?(笑)


すぺしゃるさんくす
UKさん http://groovy-clutch.blogspot.jp/
Nagaiさん http://d.hatena.ne.jp/naoyanagai/
カエルさん http://tomk.blog.jp/
TCRさん http://www.tcrjapan.com/iracing/
関連情報URL : http://fa.sus.co.jp/
Posted at 2015/09/28 16:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーシングシミュレータ | 日記
2015年03月25日 イイね!

セパンレクチャー 澤圭太プロドライバー

セパンレクチャー 澤圭太プロドライバーセパン・・夢に出てくるくらい走ったけど、
やっぱゲームだよね(笑)
リアルとの整合性を取りながら・・・というのはきっと一番大事。







プロドライバーの澤 圭太さんとお会いする機会があり
彼は相当リアルセパンを走ってらっしゃるので、攻略法を聞きたかった。
過去にセパン攻略というブログもあげており、小さい画像を拡大したりして解読してた。w
(JOYFAST広場練習で便乗質疑ですいませーんッ)


そうしたらお優しくも、車載動画を見せてくれて(車両はベントレー)レクチャーいただく。
思いのほかSIMの出来が良くて、ラインの誤差はあまりない。
高低差が富士くらいあるという点と、オーバーテイクポイントの認識の違い、ぐらい。
既に現地入りしてるドライバーにフィードバック。


MSS (MALAYSIAN SUPER SERIES CARS)


現地のレース車両とご対面~との連絡。テンションあがってくるね!!
今さらながら私も行けばよかった~。


Sタイヤのコンパウンド選択でアドバイスくれた皆さま有難うございます!

初めてのコース、1周5.5km 路面温度40度以上 突然のスコール可能性
FFでマスターバック&ABSなし、 210km/h⇒65km/hのブレーキングが2箇所
練習20分 予選20分 決勝7LAP

こんな条件で、SコンかMコンかは・・・・たしかに悩むね。
車のセッティングというより、、ドライバーの性格によるところも大きいな~(笑)
Posted at 2015/03/26 13:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーシングシミュレータ | 日記
2015年03月21日 イイね!

rFactor:いろいろ走ってみる

FNシビック無限仕様 改 FD2シビックTypeR似せ
FFで MAX230馬力。6速ファイナル5.0 245/17 Sタイヤ
rFactor車がiRacingに近づいて良くなり、ウキウキ。

日光サーキットを走ってみた。なんだかどこかいろいろ違う・・・41秒114。(ガッツリ縁石使用)


FFで日光って・・・・
ワンダーシビックやインテRで日光を走ってたことを思い出して、ひとり懐古。

勢い余って、1コーナー減速しきれず砂地に埋まった。
ギャラリーに写メ撮られた orz....



次に、今年リアルで走るであろう十勝スピードウェイ(5kmフルコース)
コース図見て、つまんないコースって思ったけど、
走ってみるとアップダウン激しく、アップダウンによるブラインドがあったり、
コーナーも激しいバンクがついていたり、意外とぞくぞくする♪♪

もうひとつ、今年いくであろう群馬サイクルスポーツセンター(5.5kmフルコース)。
3コーナー目でフェンスに刺さって横転して戦意喪失。。。。


rFactorでのリアルコース走行について・・・・
昨年オートポリスを走ったASA君も、rFactorでオートポリス走ってから挑んだのだけど、リアルで整合性とってFIXさせる必要あるよーって言ってた。
初走行で、総合3位(クラス1位)&レコードホルダーになったから、事前練習の効果もあるのかなぁー

リアルで走ることはないであろうセパンは、わたし的に出しきった感。
F1コース 2分29秒1
GP4コース 2分28秒4



ところで、rFactor・・・・MODのダウンロード時に、DMM.comのR18アニメゲームが勝手にPOPUP。
ウィルススキャンもしたけど、問題ないし、ブラウザーに警告でたり、音付きはやめてほしい。
ネットで調べたけど、そういう症例見つからず。rFactorとは違うところでもらってきちゃったかな・・・汗
みんなで遊んでる時に、オッパイボイーンボイーンって画面に出たら困るわ~
Posted at 2015/03/21 22:22:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | レーシングシミュレータ | 日記
2015年03月21日 イイね!

rFactor セパン・インターナショナル・サーキット&車両セッティング

rFactor セパン・インターナショナル・サーキット&車両セッティングセパン攻略にあたり・・・
車が上手くセットできなーい(> <)。・。・
スポーツドライブがちゃんとできる人じゃないと
セッティングは無理~!

なのがわかった。


①私が、パラメータをいじりながら試走・・・してたら変な激速カーが出来ちゃった件
「セッティングだから同じ走りを心掛ける!」ってやってたら・・・
S字でべた踏みで抜けれる車になっちった。
「同じ」の意味をはき違えだね。
車が変わったのに、同じように減速して曲ってた結果でした。

②リアルがわからなくなる
「あれ?ほんとの車ってどんな動きするっけ?」
「コーナーでハンドル離すとハンドルってどうなるんだっけ?」
「後ろのタイヤって、コーナーで前のタイヤの外側通るんだっけ?」
と迷宮へ。。。
実車の経験値がSIMの経験値で上書きされてくため。


ってことでここ数年走り回ってるASAセンパイ登場。
クルマを仕上げてもらうことに。
走ってもらって「ほんとの車はこうだ!」と指摘を受け
「デフのロック率は?」「キャスターは?」「タイヤコンパウンドの前後比率は?」「ファイナルは?」と変更できる項目を教え
その数値はセンパイがいじくる。4時間かかってなんとかましなものが出来る(笑)
----------------------------------------------
2分30秒前後 (私・・・34秒、リアルに近づいたらタイム落ちた!!!!汗)
----------------------------------------------


iRaccin伝道師の某お人が、
いろんな製品等を指して「それは車を知らない人が作ってるからだめだよ」
って言ってるけど、こういうことね。



=================================================
コース攻略(2L箱車)
ネットやTVからの情報など。間違っているかもしれないけど、まあ未来に見て楽しむために記述


・湿度80%高温多湿、突如の豪雨など天候・気温が激しい

・アップダウンがたくさんある

・ ① 200km/hからのブレーキングでボトム60km/h前後のコーナー。

・ ②は奥めのクリップで、③までミドル立ち上がりはきっちり寄せる
  これはYouTubeの一般車載みてるとやってない人が多いけど、
  F1観てたらラインがこうだった。その後180km/hまでの加速なので
 ②からのラインは重要なのかも。

・セッティングが出てる車は、⑤⑥S字の安定性が良い、
 というか④から⑦まで距離があるので踏んでいければタイム稼げる。

・⑦⑧の間は奥まではいかない、なんで?w

・⑩も寄せすぎない、ワイドに走るのはよくないってGTで言ってた、なんで?

・⑪車が不安定になりやすいので気を付ける

・オーバーテイクは、ストレート前の⑭、⑮に的を絞る
 S字や⑬などで外から抜こうものなら、タイヤカスをたくさん頂く可能性。

・⑭のブレーキは奥でおこない、ストレートを稼ぐ

・⑪と⑭は奥でRがきつくなってブレーキングなので、テクニックもさることながら車のセットも出てないと思ったように通過できない。

・200km/hオーバーからのブレーキングからのピットロードの入口を見落とさないように気を付けるw

---------------------------------------------------

さ、今日も元気に走ってみよー!
Posted at 2015/03/21 15:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーシングシミュレータ | 日記

プロフィール

「カーライフ、浦島太郎状態だったけど、最近イニシャルDを見出して、、振出しに戻る感がある。」
何シテル?   10/24 20:50
■昔のブログは削除する可能性があります。 ■嘘っぱち書いてたり、情報古かったりするので・・Blogうのみにしないで下さい。 (2018/06/09)イン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

洗車と掃除の違いとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/03 21:53:12
ボディWAX(傷消し⇒鏡面研磨)電動ポリッシャーで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 00:14:39
生きる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 01:42:19

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 緑ちゃん (マツダ ユーノスロードスター)
EUNOS Roadster VR-Limited Combination B H8式4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
軽自動車を購入 119.428キロの中古車。 ワゴンRのOEM DOHC / 車体型式 ...
マツダ ユーノスロードスター ムラサキ号 (マツダ ユーノスロードスター)
仕様  ”通勤快速燃費仕様” NA6 車重890㎏ ミッドナイトパープル+シルバークラ ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
カラー:ブランバンキーズ/グレー メーカー国:フランス 新車価格 3,600,000円 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation