• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロッテのブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

NDロードスター(目の前を走る動画あり)

NDロードスター(目の前を走る動画あり)2014/09/28 マツダR&Dセンター横浜
LONG LIVE THE ROADSTER FAN MEETING


チケットあるのに直前まで一緒に行く人がいなくて・・・・(T0T)

ホンダの重鎮を連れて行った(笑)
開発もやってる人なので話が深くて、
目線も客観的で新鮮でした。



 

世界初お披露目の9月4日 アンフィシアターでのThanksDayの模様が編集され流れます。
友達がちらほら映っていて(笑) ※まー君映りすぎ。


ロードスターの歴史映像になり、お披露目―!
山本主査をはじめ、中山チーフデザイナー、広報、財務担当、パワートレイン担当の方たちなどマツダの開発スタッフがお出迎えしてくれまました。


ロードスター開発の思い入れや、デザインを見る際のポイント、質疑応答、
その後は 撮影会、自由な質疑応答、軽食などでした。
エンジン系の開発の人と本社のお友達を捕まえて!? ずっと質問攻めしてました(笑)
SKYACTIVEーR(ロータリー)は載せないの?
リトラクタ復活はなぜボツったの?とか、都市伝説をメインに聞いたw

お待ちかねの撮影会。



ロビーには、シャシーの展示があるので、ようやく、ガワとナカミを対応して見れます。
にしてもこのドライバーポジションの後方化!(というかセンター化!?)。
により、短くなったPPF。後方はねじれてますー
シフトノブの径の由来・・・ヒミツ。


デザインの見どころは、、、行った人なら知ってるし、
ココでいっぱいネタ晴らしするより
ちょこちょこわかってくほうがいいだろうから、ヒミツにしておきます。

リアライトの謎・・・ヒミツ。


右デュアルマフラー サブフレームにマフラーの通るヘコミが。
となると、センターや左右出しのマフラーはアフターパーツとして難しい?
エキマニも右だから、効率&軽量化♪
 



幌骨のデッパリが抑えられている。もちろんセンターロック。


これらデザインについて、、、ヒミツ


何故、外装塗装カラーをドア&ピラー下まで採用しているか?ヒミツ。
私も運転席に乗車するまで、確証モテません。


リアの長いロアアーム


フロントほぼツライチ。 リアには、フラップがついてます。NA用に欲しいな
 

おみ脚、、、フロントは結構寝て、リアは立ってます。


肉抜きされたフレーム、軽量化の努力が見られる。
リアスタビ&リンクの細い事。


NCと似てるところもちょこちょこ


コンパクトながら、背の高いSKYACTIVE-G




最後にサプライズで、ND走らせてくれました。全開はないけど、吹かしてくれた。
純正で澄んだ乾いた音でした。低排気量らしい・・・・^^:




おまけ

NC 25周年記念車ロット番号000


20周年記念サインカー。 自分の名前を見つけるも・・・・・!?!?


NDと初記念写真。洋服の色も合わせてきたんだよぉ♪ばか。



帰り、出口がロードスター渋滞するからのんびりしてたら、
最後の1台になっちゃって、、MAZDA社員皆さまが見送ってくれました。
助手席にHONDAの人を載せたインプレッサ・・・・(>人<)
申し訳なかった~
「ロードスター2台持ってます!MPVもあります!」って言い訳叫びたかった。wwww
Posted at 2014/10/04 14:31:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2014年09月30日 イイね!

バイク買った!!・・・・けど、おあずけ

バイク買った!!・・・・けど、おあずけそういえば長い事乗ってない。。
乗れるのかなぁ・・・と不安。まあ、
マイペースに練習します。^0^

HONDA CB400 SuperFour Spec3
友人から譲り受けます。

バイクの売上金で、
バイクの後ろの砂利部分がウッドデッキになるらしい。



見に行ったら、ちょっと作業が必要そう。
キャブがついてない。


バッテリーも付いてない。

ということで出直し。


新品に近いタイヤ!(前後とも)
ぴれり 天使と悪魔(バイク乗りならわかるかしらね?) まだ天使状態!

四輪でもそんなタイヤあったりいいのにね。

前のドラスタはタコメーターがなくてとっても不安だったけど、
今度はある~♪♪♪♪


楽しみ。

来月、メカニックバッテリー15万円握りしめてまたうかがいます!(笑)



Posted at 2014/09/30 18:32:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年09月29日 イイね!

新型 デミオ(DBA)

新型 デミオ(DBA)乗りました。
1.3L 2WD ガソリン車。
ボディは意外と大きいのね。
後ろ座席も広いかも。


車内環境良し。
ほどよい高級感で気分良し。@庶民目線





マツダコネクト



走りは、
○ 今まで乗ったことある1.3Lカーのなかで一番しっかりしてる!パワー感
×  キビキビ軽快って感じはない。
Posted at 2014/09/29 12:17:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2014年09月27日 イイね!

スポットライト考

スポットライト考つけっぱなしにしないので、
紫外線とか色褪せ防止とかは、気にしなかった。
でもなぜか消費電力と寿命だけ気になり、LED


YAZAWAコーポレーションの製品を、
リスペクトして使ってる。



スポットライトベースは、
スポットライトショート クローム
E26電球なし 消費電力150Wまで アーム長さ45mm ダクトレールに取り付け可能 LCX6025CH 700円位で買える。


ソケットは、
ビーム型LED電球
①電球色相当 ※これにした
②昼白色相当
4000円くらいするので、5個とか揃えると、けっこう出費。。
780ルーメンも試したけど、明るいけどデカすぎて不恰好
580ルーメンがちょうどよい。



お部屋のペンダントライトも一つ使ってます。
Posted at 2014/09/29 11:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ★ガレージライフと庭 | 日記
2014年09月24日 イイね!

メーターパネル交換と車内掃除

星のメーターに憧れること1年強・・・ STAR DUSTを手に入れました。



時の流れは、ときどき厳しいです。
大事な記憶が薄らいだり、貴重な財産が失われたり。
部品が劣化したり、グリスが無くなったり。


ソケットの色をいろいろ付けて悩んでみました。青が良いかな。。
最近は、紫とかもあるんですね。


ゆっくりロードスターの清掃。埃だらけだわ。


きしむ音を減らすため、緩衝材をアップデート。


コラムカバーが完全に閉まらず、、、心残り。
Posted at 2014/09/24 16:57:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ■ロードスター 緑NA8 | 日記

プロフィール

「@Take9 笑」
何シテル?   07/29 18:40
■昔のブログは削除する可能性があります。 ■嘘っぱち書いてたり、情報古かったりするので・・Blogうのみにしないで下さい。 (2018/06/09)イン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

洗車と掃除の違いとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/03 21:53:12
ボディWAX(傷消し⇒鏡面研磨)電動ポリッシャーで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 00:14:39
生きる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 01:42:19

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 緑ちゃん (マツダ ユーノスロードスター)
EUNOS Roadster VR-Limited Combination B H8式4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
軽自動車を購入 119.428キロの中古車。 ワゴンRのOEM DOHC / 車体型式 ...
マツダ ユーノスロードスター ムラサキ号 (マツダ ユーノスロードスター)
仕様  ”通勤快速燃費仕様” NA6 車重890㎏ ミッドナイトパープル+シルバークラ ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
カラー:ブランバンキーズ/グレー メーカー国:フランス 新車価格 3,600,000円 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation