• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Og3の愛車 [ホンダ DAX]

整備手帳

作業日:2020年2月10日

AF27 スーパーdio キャブ 調整①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
MJ #78 、プラグ#8番で走ってましたが、
① 坂道でPowerが無い
②デイトナさんの63ccボアアップキットのマニアルを読んでいたら
(あ)MJは標準より#5〜10番あげる
(い)プラグの熱価は#8番以上を使う
と書いてあったので、それに合わせるべく、キャブの調整をやりました。

先ずMJ を#85に交換しましたが、
かぶり過ぎで、アイドリングもできず。
直ぐにMJ を80番に変更。

アイドリングはなんとかできる様になったので試運転をすると、出足から30km/hまでがもたつく感じで、加速感がない。30k/hから40km+までは加速感もありokだったが、40km/以上が伸びない。

次にニードルジェットの高さを変更。
ニードルジェットでどんな差が出るか見たかったので、(i)1番上、(2)一番下にしてみました。上はアイドリングの設定が不安定。
下はアイドリングokで、30km/hまでの加速もかなり改善されたので、とりあえず今日はここまでで終了。40km/h以上の伸びは改善せず。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DAXパンク修理から〜の

難易度: ★★

NISSINショートレバー ブレーキマスターシリンダー1/2、キタコvm26取付

難易度:

Daxは特別?

難易度:

スプロケットとチェーン交換

難易度:

オイルポンプ強化とオリフィス拡大

難易度: ★★

サイドスタンド仕様変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「希少な2スト http://cvw.jp/b/3216693/47383455/
何シテル?   12/02 19:09
Og3です。W800 とオンボロ スーパーdioに乗ってます。よろしくお願いします。 2021年7月に実家からDax st50を持って来ました。ボチボチ修理して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイルポンプのシーリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 15:00:48
LEDヘッドランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 17:17:25
不明 デジタル タコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 20:12:17

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
60歳の定年退職金で購入 大きなカブのイメージで、下道ツーリングを主に乗ってます。
ホンダ スーパーディオ ホンダ スーパーディオ
60ccボアアップ、マフラー交換、フロントフォークの油圧化(銀サス)、フロントDiskブ ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
実家にあったDax ST50 K4 を持って来ました。登りの最高時速、20kmしか出ませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation