• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Og3の愛車 [ホンダ スーパーディオ]

整備手帳

作業日:2024年11月8日

ウェイトローラーとVベルトの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Vベルト、10年ぐらい交換していないので交換する事にし、ついでにウェイトローラーも交換です。 前回は中華の安物パーツだったので、今回は純正とデイトナ製の強化Vベルトをチョイス。
2
新品のVベルトの巾は15.67mm
3
キックペダルを外して、カバーを外しました。
4
Vベルトから糸がでてるし、ベルトの一部に隙も出来ています。 まさしく交換の時期でした。
5
取り外した中華製のVベルトの巾を測ってみました。14.35mmしかありませんでした。
6
プーリーの内側に薄くシリコングリスを塗り、ウェイトの方向性(プラが多く被っている方が左側)も確認してウェイトローラーを取り付けました。
7
自作の工具(ギャ掴み)を使ってプーリー側を固定して、トルクレンチで締めました。(40N.M)これで完成です。

カバー、エアークリーナーを取り付け、早速試走してみました。出足が格段に良くなり、坂道も力強く登る様になりました。交換して大正解でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ディオの駆動系整備の続きを行います!

難易度:

ハイスピードプーリー取付け

難易度:

ディオのクラッチの再調整を行いました。

難易度:

USB電源の取り付け

難易度: ★★

基本に戻り吸気系、駆動系、整備しました!

難易度:

リアブレーキレバーASSY交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「趣味車じゃないと乗れない http://cvw.jp/b/3216693/48200529/
何シテル?   01/12 08:45
Og3です。W800 とオンボロ スーパーdioに乗ってます。よろしくお願いします。 2021年7月に実家からDax st50を持って来ました。ボチボチ修理して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイルポンプのシーリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 15:00:48
LEDヘッドランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 17:17:25
不明 デジタル タコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 20:12:17

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
60歳の定年退職金で購入 大きなカブのイメージで、下道ツーリングを主に乗ってます。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
10ヶ月待ちで2025年の初荷(??)で納車しました。
ホンダ スーパーディオ ホンダ スーパーディオ
60ccボアアップ、マフラー交換、フロントフォークの油圧化(銀サス)、フロントDiskブ ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
実家にあったDax ST50 K4 を持って来ました。登りの最高時速、20kmしか出ませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation