
今日は夕方からアライメントの調整をしに行くので、その前にやっておくことがあります。
リアのスタビブッシュとスタビリンクの交換です。
以前から少々の乗り上げで後部座席横辺りから聞こえてくる、カタカタという異音が気になっていたのですが、コンバーチブル故のたわみと幌のフレームなどのパーツのガタツキと思って諦めていました。
しかし、スタビブッシュ、スタビリンクの交換で異音は改善されたと、みんカラでしばしば投稿されているので試してみようと…。そして、どうせなら影響しそうなアライメント調整前に済ませてしまおうと思って今日の作業です。
それぞれ数日前にネットで注文したのですが、ブッシュは同年代の同車種でも微妙なサイズ違いがたくさんあるので分かりにくく、案の定、間違えて1個注文してしまいました。
左が最初に注文したモノ。
リアが必要なのにフロント用で、オマケに私の車のフロント用にも非適合です。
右は、ちゃんとパーツ屋さんで問い合わせて購入した適合品。
その店では品切れだったので、型番だけ教えてもらう形になりましたが…(^_^;)
因みに私の車の適合型番は ”33556754823" 穴が16㎜のタイプです。
確認には車台番号が必要なようです。
スタビリンクは、どうせならローダウンに合わせて調整式にします。
フロントはよく見つかるのですが、リアはなかなか見つからず、ヤフオクで唯一見つかったこれです。
しかし、結局は汎用品で、MINIの長さに合うものをMINI用としているだけなので、長さが合えば何でもよさそうです。
製品としては問題ないですが、このメーカーは他社の製品を露骨に悪く評したり、送られてきた説明書には「悪い」評価をしたら同じように評価をするなどと書かれていたりと、よくない印象です( ̄д ̄)
取付作業は狭いところのナットを緩めたり締めたりが大変でしたが、比較的簡単に進められました。
作業をしていると、佐川、ヤマト、郵便から荷物が立て続けに届きました。
先日、メルカリポイントが有効期限切れになりそうということで、慌て購入した品々です。
ミニカー以外は必需品(?)
このボールペンは前から欲しかったもの。
なんとも可愛らしい(^^)
どう使うか決めてないけど、こんなモノも買いました。
そうこうしているうちに組みあがりました。
足回りは赤でコーディネートされています。
やる気が出ます(^^)/
そして、EX-Formさんに行く前にホイールだけでも洗っておこうと思ったのですが、結局、簡易ガラスコートも行いほぼフル洗車(^_-)
洗車が終わったタイミングで雨が降り出してしまい、なんだかなー…って感じでしたが、そんなこと気にせずアライメント調整へ。
EX-FORMさんのFacebookから拝借。
こんな感じで作業していたとのこと。
車を預けている間、先日からの腰痛が今日の作業でまた痛みだしたので、近くのヤマダ電機でマッサージチェア体験。
1時間かけて3台の最新機種でリフレッシュ。
想像以上によかったので、次回のボーナスでマジに買おうかと思ってしいました。
しかし、最高機種は60万円、そこまでしなくても30万円か~(´-ω-`)
そして、これがアライメントの診断結果と調整内容。
リアホイールのトゥが左寄りになっていたとのことで、調整してもらいました。
ところで、スタビブッシュ、スタビリンクの結果ですが、非常に効果がありました。
後日、パーツレビューで詳しく書きます。
今日一日でいろいろ作業し、車も体もリフレッシュできて、気持ちの良い週末でした(^O^)/
Posted at 2021/05/31 00:44:20 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記