
今年は仕事の都合で、GWは2,3,4日の3日間。
コロナで遊びに行けないからいいというのもも、この休みのうちにやらなければならないことが幾つかある。
MINIのワイドスペーサー取付と夏野菜の植え付け。
昨日は、午前に苗を買いに行き、午後から植える予定だったが…
風がすごく強かったので、とりあえず畑から大根の残りを抜いて、作業終了(^_^;)
まだ時間が早いので、メルカリとかヤフオクとか物色してたら、たまたまMINIのキーホルダーに目が留まり…、それから色々見て回りましたが中々シックリ来るものがありません。
持ち物はなるべくミニマルに抑えたいと思い、キーホルダーもこんな簡素なものにしています。
そもそも最近のキーレスキーは非常に大きく、MINIは更にデコラティブなので、これにキーホルダーなど付けようものなら、ポケットに入らなくなってしまう。
かといって、このままでは美しくない。
MINIのキーが大きすぎて他と釣り合わないのだ( ̄д ̄)
というわけで、急に思いついて工作!
こんな感じに作って
こんな感じになりました。
自己満足でしかないのですが、MINIのキーがキーホルダー的な位置になり、いいバランスとなりました。
制作過程はココ→
Keychain MINImalism
どうでもイイじゃん…とばかりに無防備すぎる格好で寝入る猫。
開けて本日は風も穏やかなので、まずは夏野菜の植え付け。
畑を耕します。
これが一番きつい仕事。
明日は必ず腰痛です( ゚Д゚)
マルチ(ビニールシート)を張ります。
これがあると、雑草が生えにくく、水持ちもよくなります。
右奥の方は、6月の収穫を待つ玉ねぎが植わっています。
マルチに植穴を開けます。
開ける器具は空き缶を使った自作のモノ。
ほぼ同じものがホームセンターで800円はします。
植え終わった状態。
今年はトマト、ナス、キュウリ、オクラを4苗ずつ。残りにピーマン、シシトウ。
風通し良くするため、例年より少なめ。
なお、右の奥の方は、プロの農家さんです(^^;)
この勢いでワイドスペーサーもと思ったけど、庭で昼めし食べながらビール飲んだら、やる気失せ…
植え付けの残りの仕事、プランターへのゴーヤとミニトマト植え付けが終わった頃には、「まあ明日でいいや…」ということに。
結局、その後は庭木の選定と掃除で終えました。
作業を終えた夕方5時でも最近はまだ明るいから嬉しい。
先日の山形出張のお土産で買ってきた出羽桜でお疲れ様!
山形の酒は実に美味しい(^-^)
明日はきっとワイドスペーサー取り付けます!(^^)!
Posted at 2021/05/04 00:08:15 | |
トラックバック(0) |
日常 | 趣味