
←どう見ても轢かれていますwww
こんばんは。
夏コミに向けてステ貼っていたら
見事なまでの空気混入&しわにより完全にテンションorzになってしまった
黄色い銀色@ステ作り直したいです。
みなさまの登場の仕方をまねしてみました。
きのうは河口湖自動車博物館に行ってきました。
会場に到着するとすでに多くの痛車が…。
最終的には14人の大所帯になったようです。
まずは自動車館へ。
世界初の自動車ベンツ・パテントモーターワーゲンから
最強という名声をほしいままにしたフェラーリF40&50まで
さまざまな車が展示されていました。
今まで写真でしか見たことのない車を実際に見れて非常によかったです。
そして本日のメインイベント飛行機館へ。
今までテレビの中でしか見たことのなかった
中島飛行機製ゼロ戦がそこにはありました。
そしてある意味スカイラインのルーツとなった飛行機です。
初めてゼロ戦を生で見ましたが迫力が違います。
さすが当時世界最強を誇っていただけあります。
同時に星型エンジンも初めて見ましたが
正直わけ分かりませんw
点火順序が複雑すぎです。
この時代からスーチャやターボが採用されていたのは驚きでした。
河口湖自動車博物館をあとにし、
道の駅なるさわにある鉱石博物館へ。
普段見ることのないいわゆる宝石と呼ばれているものの
原石等を見ることが出来てよかったです。
唯一飛行石がなかったのが残念ですがw
その後は、みなさんと遅いお昼を取り
だべりタイムの後、帰路につきました。
はじめましての方やお久しぶりの方ばかりでしたが
非常に楽しい時間を過ごすことが出来ました。
最後になりましたが参加されたみなさまおつかれさまでした。
さて、
なにやらすでに会場周辺の駐車場は軒並み満車みたいですね。
一日目でこれだと私が参加予定の2日目、3日目はかなり混みそうですね。
今年も会場近くの駐車場を狙っていますが
これは早めに駐車待ちしたほうがいいかもしれませんね。
Posted at 2009/08/13 21:13:22 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記