• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月28日

昔の国産車のデザイン...カッコいい(^^

昔の国産車のデザイン...カッコいい(^^ 今回は、先日福井旅行の際、雨に降られた二日目に
訪問したクルマの展示会のレポートです。

『疾走する日本車』というタイトルの展示会で、
福井県立美術館で行われていました。

いつものように写真中心となりますが、早速始まります♪


↑2000GTのボンドカー。
 ション・コネリーが演じた『007は二度死ぬ』で使われた2000GTのオープンカーver.です。
流れるようなデザインとロングノーズはやっぱりカッコイイですね。


リアからのアングルです。バイクのようなタイコが二つありました。

当時で238万円の販売価格って、いまだったらどれ位なんでしょうね?


続いて、フェアレディZの432です。



縦方向に2本並ぶマフラーは珍しいですね。



泣く子もだまりそうなKPGC10型のGT-R。

いかつすぎます!(汗)


ギャランGTO-MRをアップで。



鮮やかなオレンジカラーでした。



続いて、コスモスポーツのプロトタイプです。

世界初の2ローターを搭載したクルマ!


エンブレムといえば、こちら↓


カタカナで、『ヒノ』って...(^^;

クルマはコンテッサ900スプリントです。


同じく日野のコンテッサ1300クーペ。

他と比べ、グリルレスが新鮮でした。


リアには熱線はなく、三菱製のデフォッガーを装備。時代を感じますねー(^^



続いて、いすゞのカワイイベレットです。

この丸みを帯びたデザインは、奥さんも気に入ってました。


ボクが生まれる前に出たシルビア。

ボディデザインが特徴的ですね。先っちょ、とんがってるし...

当初はショーカーとして製作したらしいですが、ミケロッティがデザインした
日野の900スプリントに影響を受け、開発を進めたらしいです。


ホンダのS500と後ろに映るのはヨタハチ。



この当時の国産車は、外国のデザインの影響を受けながらも、メーカーそれぞれの
アイデンティティを感じ、個性的なクルマが多かったような気がします。

確かに時代が経過し、クルマのデザイン自体も成熟してきたかとは思いますが、
エンブレムを隠すとどのメーカーか当てられないような最近は、ちょっと寂しい気がします。

この展示会は実車展示の他、貴重なビデオ映像や、カタログや新聞の展示など、
色々と楽しめました。


お時間のある方はフォトギャラリーも見てやって下さいね。

part.1
part.2


たまにはノスタルジーな世界に浸るのもいいかなって思いました♪





ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2010/03/28 13:50:12

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2010年3月28日 18:10
『エンブレムを隠すとどのメーカーか当てられないような最近は、ちょっと寂しい気がします。』

同感です;
果たして今の日本車が30年後にまたこうしてお目見えできるかどうか…

でも、コンクールコンディションの2000GTとLF-Aどちらかタダ!ってなったら扱いやすさでLF-Aを選んじゃいそうです^^;
コメントへの返答
2010年3月30日 0:36
ですよねー。
そう思いますよね(^^;

技術で一歩先を走ってきた日本車、デザインも決して負けていなかったのに、いつの間にか...
日産の中村史郎さんも、最近元気ないような
(^^;

LF-Aですかー、それはまた極端だな~。ボクは...も、選んじゃうでしょうね~。
2010年3月28日 20:27
おおっ!

アラ還世代のベムチには懐かしい車ばっかりです。

ギャランGTO、全部で3台乗りました。

足回りを今風に換えて、ワイドタイヤ履かせて、フェンダーアーチの加工してとか・・・
当時は思いつかなかったこと、やってみたいなぁ・・・笑
コメントへの返答
2010年3月30日 0:49
はいっ!

懐かしく感じて頂けましたかー(^^

>ギャランGTO、全部で3台
まじですか! すごすぎです♪ このダックテールのデザイン、かっこいいですね。

太いタイヤにRSワタナベのバナナスポークとか、ピッカピカのロンシャンXR4とか履かせてワイドフェンダーにピタリと収める...

うーん、いいですねぇ(^^
2010年3月28日 23:14
こんばんは**
国産車と書かれていなければ、私はどこの国で製造されたのかも全く分かりませんでした;
昔の車なのに、かっこいいと感じさせるデザインって、素晴らしいですね(*^_^*)

しかし・・・数十年も前の車なのに、ピカピカで綺麗になっている事に驚きました。
時間が経っても、人がこまめに手入れしていれば、いつまでも車は応えてくれるものなのですね(>_<)
コメントへの返答
2010年3月30日 1:00
こんばんは~。

国産車のデザインも昔はいい味だしてたんですよー。
外国車ももちろんいいデザインは沢山あったと思いますが、ニッポンで生まれ育った人としては、やっぱりなじみやすかったですし...

これらの展示車は通常も大事に飾られているものが多かったですが、会場の外では展示車と同じ型のキレイなクルマ達が現役として集まってましたよ。

愛情の注ぎ方が半端ないでしょうね。ボクもTTにもっと注がないといけないなと思いました
(汗)
2010年3月28日 23:47
懐かしいですね♪

実際に所有した事は無いんですが、昔見た車ばかり!

あれ?今回はお約束が…^^;
コメントへの返答
2010年3月30日 1:06
懐かしさ、みなぎりますよねー!

デザイナーやエンジニアのこだわりが見事にカタチになった個性あるクルマたち...

ボクがハマったのはもう少し後の時代でしたが、元気ありました(^^

ん? お約束...? もしかして“車”の前に“電”が付くもののことでしょうか??(笑)
今回はお休み♪
2010年3月29日 1:00
うん,この辺の旧車,ヲイラの大好物です(笑

ちなみに今度の週末,パシフィコでNostalgic 2Daysがありますよ!
ヲイラは日曜日に行く予定っす♪

http://nos2days.com/pc/
コメントへの返答
2010年3月30日 1:09
サコさんにはドンピシャかと思ってました♪

ノスタルジックなクルマのイベント、今週でしたかっ! 情報ありがとうございます。昨年行けなかったので、今年は行ってみたいな。

でも、最近休みがなかなか取れなくて...
2010年3月29日 8:51
旧車って、今の車とは違った感じで、新鮮で格好良いですね。

残念ながら、やくっちさんと同じくすべてリアルで見てます(泣

コメントへの返答
2010年3月30日 1:16
ハイブリッド車とか環境からくる時代の流れは確かに分かるんですが、あのデザインと音で直観的に「おおー」って言ってしまうあの感覚は、決して色あせないと思います!

>やくっちさんと同じくすべてリアルで見てます
いやいや、古き良きものをしっかりと目に記憶されてる...とても貴重だと思いまーす(^^
2010年3月29日 9:10
おはよー
ござりまする

ん~
鳩舎?
旧車だった
たまに、芝浦PAにいますね

日野のコンテッサは、見たこと無いかも
ロータリーのアレは
ウルトラ警備隊を、思い出しますな^^w
隠れロータリーファンの、赤いの・・・
コメントへの返答
2010年3月30日 1:37
こんばんは~。
もうこんな時間...最近帰りが遅くって...

はい~
旧車のグループもよく見かけますよね!
メンテナンスには情報が命だと思うので、グループの加入は必須かもしれませんね(^^

コスモスポーツはやっぱりウルトラマンを思い出しますよね♪
なんてマッチしたデザインなんでしょう(^^

ロータリー、モーターのようにストレスなく上昇する感じ、実は未だ未体験なんです...
マイチェン後のFCのアンフィニは、当時憧れだったんですが(^^;

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation