• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月06日

ちょっと慣らしに・・・四国まで♪

ちょっと慣らしに・・・四国まで♪ このGWは無事に休みが取れたので、インプの慣らしついでに
四国まで行ってきましたー(^^;

四国は涙目インプ、TTに続き、今回で3度目です。

4/28の夜に出発するもいきなりの渋滞に巻き込まれ、
また途中いくつもの渋滞が発生。
果たして松山にたどり着けるか心配でしたが、
なんとか夕方に無事道後に着きました。

↑もちろん道後温泉本館にも入り、長旅の疲れを癒しました。
 

坊ちゃんカラクリ時計です。

夜見るのもまた綺麗ですね。



翌日は新居浜にある別子銅山へ。

ここは1691年に採鉱が始まった歴史のある銅山です。

自然の中の遺産を見るこの東平ゾーンと、観光施設となっている端出場ゾーンがありますが、
端出場ゾーンはチビッコも楽しめるしっかり造られた施設でした。


施設内の白い花をパチリ。




そして四国の山々を抜けていきます。

途中、インプも撮ってあげました。




愛媛県を後にして高知県に入り、最初の観光地は・・・






オートバックス(汗)


既に1,300kmを超えていたので、まず最初のエンジンオイル交換をしましたー。

銘柄は特に決めていなかったのですが、店の棚の中から、elfのRR(10W-55)をチョイス。
エレメントは普通のタイプにしました。


続いて、高知城。

閉館にもギリギリ間に合って、無事に高知の市内を見渡すことが出来ました。



翌日は朝から予報通りの雨・・・

予定通り、こちらへ。



四国自動車博物館です。

これがまたマニアにはたまらないクルマが見れて最高でした!
当然、また狂ったように写真を撮ってきたので、こちらは別ブログにて♪


次は祖谷のかずら橋です。

遠目に見ていて「みんなずいぶんのんびり渡ってるなー」って思っていたら、びっくり!


この橋、一度渡ってみてください。ホント怖いです(^^;
(怖い映像はフォトギャラリーにて)



続きまして、観音寺近くにある銭形の砂絵です。

東西約122メートル、南北90メートルというビッグスケール!

ここで、数字を研究しているおじさんに遭遇。
様々な数字の不思議を色々と教えて頂きました(^^


観音寺にて、綺麗な庭園をパチリ。




琴平に泊まり、翌日は・・・



鉄の一日です。
これまたとても長くなるので、後日にでも・・・(汗)


旅行もついに最終日。


城まつりが行われる丸亀城へ。



立派な石壁ともみじが綺麗でした。

しかし、天守閣への半端ない坂道は、容赦なくボク達の体力を奪っていきました(^^;;

沿道では活気あるブラスバンドの演奏や、一生懸命踊る少女やチビッコ達が見れたし、
東日本大震災の復興を支援する物産フェアも大々的に開催されていました。


そして、この丸亀を後に帰路につくことに。


今回の旅行でのインプの総走行距離は約2,000km。

既にメーターも2,400kmを超えました。
早く慣らしを終わらせないといけませんから・・・

お時間のある方は、フォトギャラリーも見てやって下さいね。

Part.1
Part.2

ちなみに3年前の四国旅行のブログはこちら


徳島では徳島ラーメン、高知ではかつおのたたき、香川では讃岐うどんに
一鶴の骨付鳥と、もちろん美味しいものをたくさん頂きましたが、写真は割愛しました。
前回のブログで「食べ物ばっかりー」と奥さんに怒られたので・・・(^^;


今回も充実したGWのドライブ旅行でした。




海岸寺近くにて。


ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2011/05/06 14:47:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年5月6日 15:45
四国、プライベートでも仕事でも縁が無かったので、行った事がありません^^;
う~ん、充実したGWだ!僕の引きこもりとは正反対T_T
相変わらずのカメラの腕前、素晴しい♪
僕がクルマ買ったら撮ってもらえますか?
コメントへの返答
2011年5月6日 21:03
四国はいいとこですよー! 奥さんの両親の実家が香川なんですが、景色も綺麗で美味しいものもあって好きなんです(^^

写真は相変わらず夫婦で撮りまくり、1,000枚を超える中から厳選しましたー(^^;
shadowmanさんの370Z、ボクらで良ければ撮らせて下さいね♪
2011年5月6日 15:50
こんにちは~!

相変わらず本当に写真が綺麗で、まとまったブログですね!うらやましい!

鳴らしで四国までいくとはさすがです(^^; 僕は1000回転縛りで会社に毎日行き(本当はだめw)コインパーキングにとめて、帰りに首都高C2をぐるぐるまわって一週間で慣らし終わらせましたw
コメントへの返答
2011年5月6日 21:07
こんばんは~♪

いえいえ、ありがとうございまーす。
カメラもすっかりハマった趣味なもので
(^^;
早く1,000km超えたかったんですが、勢い余って2,000km超えちゃいましたー。

>首都高C2をぐるぐるまわって
なるほど、その手がありましたかー。
まだ6,000rpmまでのガマンの子です・・・
2011年5月6日 16:05
まだ四国に上陸したことがありません。
行ってみたいなぁ。
しかし「ちょっと」って距離じゃないな(笑)
コメントへの返答
2011年5月6日 21:11
スプーナーさんもまだでしたかー。
渡る橋もいくつもあるし、ドライブし甲斐ありますよ♪
ボクのポリシー:道が続けばどこまでも(笑)
2011年5月6日 17:20
確かにちょっと四国へって!!(爆
尊敬します!!

私も四国は未開の地。。。
旅の途中でもバックスで愛車の手入れ♪さすがです(^^ゞ

おいしい讃岐うどんがたべた~い!!!
コメントへの返答
2011年5月6日 21:14
いやいや、あっという間ですよ!
夜走れば朝には着いちゃいます。って今回は渋滞でそうはいかなかったですけど・・・

既に1,000km超えちゃうので、実は当初から計画してたんですよ(^^

つるっつるでこしのある、ぶっかけ冷やしうどん、めっちゃ美味しかったですよー♪
2011年5月6日 17:26
四国いいところですよね。行って楽しかったです!食べ物もおいしいし♪
コメントへの返答
2011年5月6日 21:18
めぐっとさん、お久しぶりです!
四国はいいとこですよねー♪
特に食べ物がシンプルで飽きのこない美味しさ、もうやめられません(^^
2011年5月6日 18:12
早くも2400ですか インプも

過走行間違い無しですね

私もTTの頃から四国の橋を渡りたく思っていましたが

結局達成できず 今度は実現したいと思います

見どころ詳しく教えて下さい

コメントへの返答
2011年5月6日 21:36
納車約2週間で既に2,400km・・・

うんうん、ボクのいつものペースです(^^;

四国の橋はどれも好きです。海の方を見下ろすと、船がのんびり気持ちよさそうに航行してます。

さすがに3度も行ったので、色々と分かってきました。今度行く前にお声掛け下さいね(^^
2011年5月6日 18:27
いつもheichanさんの旅行記を拝見していつも思うのは、東京方面からブラり行く旅じゃぁナイなぁということです。四国、伊勢、北陸など関西に住んでいた頃はドライブコース(それでも気合を入れて行ったものですが。。。)でしたが、東京に移り住んでからは完全に縁遠くなってしまいました。

本場の道後温泉、讃岐うどん、最高ですよね。
巡礼の旅、ご苦労さまでした。
# 逆回りしてません??(汗)
コメントへの返答
2011年5月6日 21:45
ぶらり旅としてはちょっと遠いですかね(汗)

元々のドライブ好きにカメラが加わり、鉄も復活したので、更に全国色々なところを回ってみたくなりました♪
非日常を感じるとホント日頃のストレスがすーっと無くなっていくんです(^^

四国は色々行くとこあっていいですね!
幾人もの巡礼者の方とすれ違いました。
ボクも八十八箇所目指そうかな。体力的にムリか・・・(汗)
2011年5月6日 20:45
四国盗られた~~(*・ε・*)ムー

四国自動車博物館!?このような代物があるとは知らなかった!
でも・・・知っていても入れるかどうかは・・・謎です∑(; ̄□ ̄A
コメントへの返答
2011年5月6日 21:49
フフフ、ごっそり四国盗りましたぜー(^^
既に国盗りも400ヶ国超え。ホントに600ヶ国目指しちゃいますか!?

四国自動車博物館はこじんまりしてるものの、名車がきちんと揃えられていてたまりません! 特にラリー好きはね(^^
2011年5月6日 21:17
こんばんは。

お疲れ様でした^^

いや~~~~♪  凄いですねぇ。  僕も言ってみたいですよ~。

ちょっと馴らしで 四国までぇ~♪ なんてね^^  

本当に写真の綺麗なこと^^惚れ惚れしますねぇ~。

僕も頑張って撮らねばという思いにかられます。

いつかは行きたいです^^  i love 四国。
コメントへの返答
2011年5月7日 12:00
こんにちは~。

ちょこっと走っちゃいましたー。

これ位の距離を走るのは、ボクにとってはもう苦じゃないんですよ!

奥さんは免許はあるんですが基本ペーパーなので、運転はボク一人です・・・

写真は夫婦でハマってしまったので、被写体の発見から構図決めなど切磋琢磨し合ってます。

それがいいのかもしれませんね(^^

四国はいつか行ってみてください♪
2011年5月6日 21:52
兵庫は素通りだったんですねー(^^;)

って冗談は置いといてー。

四国いいですよねー(^^)

以前、僕もインプで行きましたよーo(^-^)o

自動後退には行きませんでしたけどw

僕もTTで行きたいな♪←近いのに行ってないんです(泣)
コメントへの返答
2011年5月7日 12:05
おっと、ヤバイ...フツーに素通りしちゃいましたー(汗)

四国はいいとこです。

山に川に海にと見るとこたくさんありますし、食べ物もおいしいし♪

道も空いてるのでドライブにももってこいだし。

こんど是非TTで行ってみて下さいね(^^
2011年5月6日 23:35
ようこそ四国へ♪

時間があればお会いしたかったですが

ずっと仕事でして(^^;


それにしても慣らしで

あちこち走りましたね~(^^)
コメントへの返答
2011年5月7日 12:09
待望の四国に行ってきました~♪
色々今まで行っていないスポットを探しながら今回も走りました。

ミッコロさんがお仕事で無ければお会いできたかもしれませんね。

ただ、凄い渋滞で一日目に予定していた松山市内の観光が出来ませんでした・・・

また行きまーす♪
2011年5月7日 0:47

 こんばんは!

四国旅行に行かれたんですネッ!私も「よさこい祭り」の時期に行った事があります (^-^)

写真を拝見すれば楽しかった旅行だと容易に想像出来ますヨッ!

シャッタースピードを上手く使った人の流れの写真など素晴らし過ぎます b(^-^)


自動車博物館の存在は知りませんでした…行ってみたいです…興奮しすぎてヨダレが出そう(笑)



コメントへの返答
2011年5月7日 12:14
こんにちは♪

そう、四国といえば「夏のお祭り」ってイメージありますよね。

ボクも最初、涙目インプで行った時は夏で、高知のよさこい祭りを見ました。
カッコイイ踊りに感動したのを覚えています♪

ありがとうございます。道後温泉本館前は、終始多くの人で賑わっていたので、1分位開けてました(^^

高知の自動車博物館は良かったですよ!
後ほどブログUPしますね♪

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation