• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月07日

マニアにはたまりません! 四国自動車博物館♪

マニアにはたまりません! 四国自動車博物館♪ 先日の四国旅行も半ばの5月1日は朝から雨・・・

で、高知にある四国自動車博物館に行ってきました♪

30台ほどのクルマと30台ほどのバイクが展示されていて、
自動車の博物館として決して大きい方ではないかも
しれませんが、ボクにとって「グッ」とくる車両があるんです!

ではフォトレポート、行ってみましょうか。



まずは、ランチア・デルタS4です。

ランチアがランチア・ストラトス、ランチア・ラリー037に続く、グループBの最終兵器として
この世に送り出した名車です。



正面から。

ターボラグを解消すべく、スーパーチャージャーまで取付けダブル過給!



グリルをアップで。

わずか1,800ccの排気量で、500馬力近くを絞り出します。



ただ、行き過ぎと言われたマシンの性能が原因か、グループB車両の事故が多発。

ヘンリ・トイボネン/セルジオ・クレストのマシンは、コルシカ島にてコースアウト、
若き天才はこの世を去ってしまいました...



続いて、ランチア・ラリー037です。

ピニンファリーナによるクーペデザインもカッコいいのですが、もっとカッコいいのは
4WD時代に突入するにもかかわらず、2WDで走り続けたことです。



正面から。

グラベルだろうが、おしり振りながら走る姿は印象的でした♪


この車両はあの大きなリアウイングは付いていませんでしたが・・・

リアビューも迫力ありましたね。



続いて、更にさかのぼって・・・


ランチア・ストラトスです。

これはスーパーカー世代の方なら知ってますよね!



正面から。

特にアリタリアカラーのストラトスはカッコ良かったなぁ♪



続きまして、短期間ではありますがグループBで戦った・・・


フォードRS200です。

ちょっと正面から見るとウーパールーパーみたいな愛嬌ある顔してますが(^^;


この頃のフォードと言えば、グループAマシンのシエラRSコスワースが有名ですが、
WRCで勝つべく投入したこのRS200も忘れてはいけませんね。

ただ、参戦2戦目のポルトガルで観客を巻き込む事故を起こしてしまい、グループB終焉の
きっかけにもなりました。

そもそも、熱狂的なラリーファンは、SSでものすごいスピードで走ってくるクルマに触ることが
ステイタス(!)みたいな時代だったので、そのレギュレーション自体に問題があったと思います。



最後は、ラリーから離れまして・・・



DTMで活躍したアルファ・ロメオの155 V6 TIです。

このクルマも強烈にインパクトありましたね!



大きく膨らんだフェンダーに大きなバンパーとリアウイング。

155のボンネットは結構ノーズがスラントしているので、大蛇マークもよく見えます。



天を向いたこのDTMマフラーもオドロキのひとつでした!

ヒートバリア(遮熱板)がバンパーに付いているなんて...


ボクの中で最初に火が付いたツーリングカーといえば、BTCCでした。
サイドバイサイドで先の2、3コーナーまで並走し、しまいには相手にぶつけて前に行くという
前代未聞のものすごさ(^^;

見ているだけのボクとしては最高に楽しいレースでした。
(運転してる方は大変だと思いますが・・・)


っとこんな感じです。


ちょっと鼻息が荒くなってきましたが...

好きなクルマを前にして旅行中であることを完全に忘れ...

よだれを拭きながら黙々と撮ったフォトレポートでしたー(^^


お時間のある方はフォトギャラリーも。


館内ではグループBのDVDも流れていて、「分かってらっしゃる」と心の中でつぶやきました(^^;


ちょっと取り上げた写真が偏ってしまいましたが、この他にもまだクルマは展示されていますので、
興味がありましたら是非行ってみて下さいね。


時代は変わっても、「カッコいいものはいつまでもカッコいい!」と思えたひと時でした。





ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2011/05/07 14:18:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2011年5月7日 14:54
DTM、かっちょいいすね~♪
こういう場所あるなんて、知りませんでした。
コメントへの返答
2011年5月7日 19:59
DTM仕様のアルファ155はたまりませんね!
特にアレッサンドロ・ナニーニとニコラ・ラリーニは好きなドライバーでした♪

今度ちょっと足を延ばして行ってみては(^^
2011年5月7日 14:58
ヨダレ物ばかりですね

赤のRS200は珍しいっね

飾り物にするだけではもったいないです





コメントへの返答
2011年5月7日 20:02
そう、ヨダレが止まりません(^^;

RS200といえば白をベースとしたフォードカラーですが、これは市販用みたいですね。

確かに静態保存もいいですが、イベント的に走ってる姿も見たいですね♪
2011年5月7日 17:51
セガ・ラリーで見たことあります!

ランチアシブいな~~
コメントへの返答
2011年5月7日 20:06
セガ・ラリーときましたかー、なるほど
(^^;;
それはランチア・デルタのインテグラーレですね。こいつも速かった。6年間も勝ち続け、もうそろそろいいでしょ!って感じでした。

マルティニ・ストライプがしぶいんだよなー♪
って話し出すと止まらないんですが・・・(汗)
2011年5月7日 18:00
いやいや~~~♪

カッチョイイ車ばかりですねぇ~^^

本当に見惚れちゃいましたよぉ。

僕も久しぶりにこのての車達を見に行ってこようかなぁ♪

何年経ってもいいものはいい!
コメントへの返答
2011年5月7日 20:17
そうそう、

カッコイイクルマ達ですよねー♪

少々無骨なデザインではありますが、逆に思い切りも感じられ、それがこの迫力につながっていると思います。

この手のクルマは決して忘れられないですね♪ 
目の保養にYUJI@GRBさんも行かれてみては(^^
2011年5月8日 10:16
MARTINIカラーのデルタは僕のデルタでも一瞬魔が刺そうとしましたが、思いとどまりました(笑)
ストラトスなんてセクシーでしびれますね~♪
意外に好きなのは155だったりします。
コメントへの返答
2011年5月8日 20:44
そうそう、shadow_manさんは元インテグラーレのオーナーですからね!!
超うらやましいですよー(^^ 
リアウイングは一番立てて走ってましたよね!?

ストラトスの形はやはり別格ですね!
ボクの好きなアルファといえば、(本気で買おうと思った156GTAも好きでしたが)やっぱり硬派な155ですね♪
2011年5月8日 23:58
く、詳しいですねぇ(^^;

って私ここにも行こうと思いつつ

まだ行ってませんwww

セガラリーでランチャストラトスで遊んでました。
コメントへの返答
2011年5月9日 20:11
いえいえ...当時はまだ免許取りたての頃でしたが、興味のあったモータースポーツの中でも、WRCとツーリングカーが強烈にインパクトがあったので(^^;

かつおのたたき&目の保養にドライブがてらいかがですか~?

そう、ランチア・ストラトスも出てきましたね! ボクも1と2共にハマりました♪
2011年5月9日 18:28

 こんにちは!

天国?聖地?…行ってみたいです

私はデルタ・インテグラーレが大好きです♪ルーフの後部に取り付けられたリアウイング?とか (^-^)最高のシュルエットですよネッ!

ストラスト定番のアリタリア航空カラーも好きです (^-^)♪

ラリーカー最高!

コメントへの返答
2011年5月9日 20:16
こんばんは~。
数ある自動車博物館の中で、ボクにドンピシャなクルマが結構展示してあって、もうよだれもんでしたよー(^^

インテグラーレの進化もすごかったですね!
ボンネットも大人しい8Vから始まり、コレッツォーネまで。
当時、一番立てたリアウイング見て、いいなぁ♪って思ってました。

ホワイトベースにグリーンストライプのアリタリアカラーも痺れましたよねー(^^

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation