• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月25日

乗ってきましたよ~SUBARU BRZ♪

乗ってきましたよ~SUBARU BRZ♪ 今日は新車1年点検の予約をしに、
久しぶりにディーラーに行ってきました~。

実は数日前、営業さんからの連絡で、
「今週末、入りますよー」って聞いていたんです。

入ったものとは・・・
←はい、BRZの試乗車♪ しかも、3ペダルの6M/T!



さっそく、ご対面です。
BRZのボディカラーは、サテンホワイト・パールでした。

やはり、インプに比べると低いですね。



リアウイングが付いたエアロパッケージです。

奥にはなんかいかついインプが・・・(^^;



早速試乗のはじまりはじまり~。


コースはスペC の時と同じ高速コース♪


料金所を超えると全開させて頂きました(^^


やはり、車重が軽いので出足も軽く感じました。


3,000回転を超えると、エンジン音が格段に勇ましくなります。

正確に言うと、エンジン音というよりも吸気音で、この音は、
「サウンドクリエーター」という装置で演出しているんです。

インプとは全く異なるサウンドが室内に聴こえてきます。
このサウンド、人によっては好き嫌いが分かれるかもしれません。


また、高速での直進安定性はしっかりしていて、安心感がありました。



ベイブリッジを超えて大黒PAへ。

いつもの右旋回は自然なステアフィールで回れました。



アクセルONでリアから押し出される感覚がありました。やはりFRですね。

あ、ナビとか何も入ってないです(^^;



大黒PAではいつものように、すごいクルマ達のオフ会の光景が。



そしてPAの出口では、いきなりの検問!!


BRZ、3月28日発売なのにもう走ってるから、やばいかなーって思いましたが(笑)、
もちろんスルー。違法改造車をチェックしていたようです。


もしボクのインプだったら・・・いやいや、大丈夫だったでしょう(^^;



そして、またベイブリッジを渡ります。

この上りでの追い越し加速では、インプでは6速のままでも、また5速まで落とせば
スルスルーって加速していくのですが、やはり、このBRZでそこそこの加速が必要な場合は
4速まで落とす必要がありました。

まあ、スペックが異なるので、そこは無理言ってはいけませんね(^^;



Aピラーより少し後ろに付いているドアミラーも、慣れれば見やすいです。




そして楽しい試乗も終わり、ディーラーに帰ってきました。


タイヤはミシュランのプライマシー。グリップ感は感じられませんでしたが、
素直なステアリングフィールでした。

NA独特の吸気音とアクセルレスポンス。
普段乗ってるターボ付きのインプとは全然分野が異なりますが、
これはこれで十分楽しいクルマであることは間違いないと思いました(^^





あ、ウチの子も、ようやくスタッドレスからRE070+Prodriveの組み合わせに戻りました!

久しぶりの夏タイヤ、安心のグリップ感とゴツゴツした乗り心地を味わいました(^^;



やっぱりGC-012Lはいいなぁ(^^




心配していた腰の方も以前よりだいぶよくなってきて、クラッチを踏む際にまだ少し痛みが
残るものの、クルマの乗り降りはスムーズに出来るようになりました。

そろそろ、遠出もしたいなって思います(^^

4/8のハイパーミーティングも行きたいなぁ♪



BRZと並べて。

やはり限りなく低重心を追求したBRZ。車高をちょこっと落としたインプと比べても低い!



後ろから。

ごっつくて重たそうなウチのインプに比べ(言い過ぎ!)、クーペボディはやはり見た目でスポーティですね。



今日は久しぶりにディーラーに行って、BRZを試乗できて楽しい一日でした♪

今注文すると10月頃の納車とのことですが、このような楽しいクルマはもっと造って欲しいです。


クルマは移動手段であることは間違いないですが・・・

やはり、思わずKEYを握りしめ行先も決めずドライブに行きたくなってしまう・・・

そんなクルマも世の中には必要だと思います!


BRZ、買わないのにたくさん試乗させてくれた担当の営業さんに感謝です(^^




あ、「奥さん用にいかがですか?」って言われましたケド・・・(汗)









ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2012/03/25 21:05:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

M3は効くらしい
きリぎリすさん

とうとう30万km
清瀬 裕之さん

どん兵衛 重ね貝だし鶏塩うどん
RS_梅千代さん

テスラ モデルYかな
パパンダさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

実測値 2000lm の明るさで視 ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2012年3月25日 21:14
こんばんは~っ。

イイですね~っ、試乗しちゃいましたか(笑)。

ワタシも早く乗ってみたいなぁ~っ。
ただどちらかと言うと、お山の方面に
持って行きたいですが…( ̄m ̄)。

何々…、
腰は順調に回復していると…φ(..)mメモメモ・・・。
コメントへの返答
2012年3月25日 22:28
こんばんは♪

はい、たっぷり試乗させて頂きました!
やはりクルマは乗らないと良さは分からないですからねー(^^

確かに、コレは山道で真価が発揮されるクルマでしょうね。下りでは追いつけないでしょう・・・(^^;

はい、色々とご心配おかけしました...
来月辺り、動けそうです♪
ハイパミ行きませんか??(^^
2012年3月25日 21:22
MTいいですね^^
私はATの試乗でしたが、ATでも十分ケツでましたよォ~(@@;
MT試乗羨ましいです^^
私もMT乗ってみたいですね(^^
コメントへの返答
2012年3月25日 22:30
はい、MT良かったです♪
やはりATに比べダイレクト感が違うと思いますし、自分のインプとも比較出来て良かったです(^^
さすがにVDCオフまではしませんでしたが。
2012年3月25日 22:01
こんばんは。

自分はまだシートにも座っていないのに試乗で大黒PAに行ったんですか、羨ましい。

営業さんが言うように『是非、奥様用に如何ですか?」 
コメントへの返答
2012年3月25日 22:33
こんばんは~。

BRZ、試乗車も増えてきてると思うので、一度乗ってみて下さい♪ インプとは全然違いますが、新たな世界って感じでした(^^
大黒PAでは視線が痛かったです(汗)

もし奥さん用に買ったら、後ろから煽られまくりで怖いので遠慮させて頂きます(^^;
2012年3月25日 23:02
これはイイ試乗コースですねぇ(^-^)
86もイイと思いますが名古屋のイベントで実車を両方見てやっぱりBRZかなと。
昔、トレノとかシルビア乗ってたので試乗なんかしたら・・・(´∀`;

CMでも結構イイ音してますがあれは吸気音が大きいのかなぁ。
低重心化はかなり頑張ったみたいですね。
ポルシェケイマンより低いとかTVで見たような・・・

腰のほう、回復に向かわれているようで何よりです♪

で、なるほど♪奥様用に~( *´艸`)クスッ♪
コメントへの返答
2012年3月26日 0:06
はい、市街地&高速体験コースです♪
86も試乗車が出たら乗ってみたいですね。テールハッピーな86かスタビリティ重視なBRZか。どちらも楽しいクルマだと思うので、売れて欲しいですね(^^

おそらく吸気音ですね。最初オドロキましたが、あれは演出している音でした。
コーナリングにはやはり低重心が一番ですからね! ルーフと着座位置の低さにその意気込みを感じました(^^

おかげさまで回復傾向にあります。ご心配おかけしてすみません・・・(^^;

奥さんはインプ命なので、試乗の後インプで走り始めたら、「やっぱりこっち♪」って言ってましたよ。
2012年3月26日 0:07
羨ましいディーラーさんですね。
蒼い試乗車がイマイチそそられなかったのですが、Sで高速道路かぁ〜
白のほうがかっこよく見えますね。
コメントへの返答
2012年3月26日 0:25
はい、とても楽しめました(^^
やはり、3ペダルでのダイレクトな加減速は、クルマがよく分かりました。
ボクがもしBRZ買うんだったら・・・白でちょっと落として黒ホイール履かせます(^^
2012年3月26日 1:33
検問が怖い(汗)
コメントへの返答
2012年3月26日 8:50
なんで検問って緊張しちゃうんでしょうね?
でもスプさん、大丈夫・・・
あ、マフリャーが(汗)
2012年3月26日 7:06
こんにちは!

大黒で捕まってしまうとはご愁傷様でした(゚◇゚)ガーン


えっ?違った?

大変失礼しましたぁm(__)m

それにしても、高速を試乗させてくれるなんてうらやましいですよー
いいなぁ(*^▽^*)

腰もだいぶ回復されたみたいでなによりです
春になってきたのでまたみんなでどっかいきましょう
コメントへの返答
2012年3月26日 8:57
おはようございます♪

そうそう、腰が完治していないのに運転していたということで、反則1点でした・・・(TT


って、ちがーーう!

もーー (^^;

あの大黒の中速コーナー、VDCをオフにして、ブレーキをコツンと踏んでリアの荷重を取ってあげ、2速にシフトダウンと共にアクセルを煽ってやると、綺麗にリアが流れました。カウンター当てながらのドリフト旋回はそれは楽しかったですよ♪(大ウソ)

山道早く走りに行きたいんですが、今度は花粉という大敵が待ってます・・・(泣)
2012年3月26日 9:53
BRZ幅広な感じですね。
純正なのにマフラー太っ!
奥様納車オフしましょう(笑

検問怖っ(汗
私のはドノーマルだからぜんぜん関係ないけど、捕まってる車両あったんですか?
コメントへの返答
2012年3月26日 12:12
ボンネット低いですよー。乗った感じはやはりTTを思い出します(^^
マフラーはオールチタンで甲高いエグゾースト響かせたいですね♪ でも規制が厳しいからムリかな・・・

>検問
最初、パンダカラーのクラウンのオフ会かと思いましたよー(思わないって?)
エアロ付けてペッタンコにしたオデッセイが停められ車高を見られてました(^^;
2012年3月26日 20:54
こんばんは。

もう少し早く発表されていたら、悩んでたかも(⌒-⌒; )

軽そうですね!

ただ、これは絶対MTじゃなきゃでしょうね。ムリムリ。

腰も順調そうですね!
コメントへの返答
2012年3月26日 22:10
こんばんは!

いやいや、Zに比べたらやはり格下ですよー
(^^;

でも軽くて振り回せそうです♪

ATもありますが、性格上MTの方が合っているでしょうね。

腰は以前に比べたいぶよくなってきました。
ご心配おかけしてすみません...
2012年3月26日 21:42
こんばんは

BRZ試乗した上に、高速まで…
楽しい試乗だったようですね~

あの低さは最近の車では無いので
期待させられますね!
コメントへの返答
2012年3月26日 22:13
こんばんは♪

ちょっといつもの無理をお願いしちゃいました(^^; 山坂道以外がよく分かりました!

あの空間はTTを思い出しましたが、非日常を味わえます。でも、乗ってみると運転もしやすくそんなに違和感ないですよ♪
2012年3月26日 21:55
BRZの運転席に座ったことはありますが、シートポジションが低くて、スポーツカー!って感じですよね。
タイヤハウスの隙間が開きすぎなので、サスを換えるとするともっと目線が下がる!?
こりゃ、乗り降りも大変そうだ。

趣味で、たまーに乗りたい車ですね。
コメントへの返答
2012年3月26日 22:18
はい、やはりスポーツカーにとって低重心は重要のようですね。フロントスクリーンの視界の狭さもその気にさせられます(^^
タイヤハウス、確かにガマン出来ませんね。2~2.5cm下げてもまだ最低地上高は確保出来ますから大丈夫(^^

ジムカーナやサーキット限定のドラテク磨き用としてみんなで買いますか!
2012年3月26日 22:40
腰痛による体の整備不良で捕まっちゃいますよ~~~!!
コメントへの返答
2012年3月26日 23:28
はーい、クルマはきちんと車検対応でも、ボク自身が整備不良の非対応でーす... orz
2012年3月30日 11:30

 こんにちは!

さすが日本の中心!こっちのDラーには展示車両もなければ試乗車なんて、まだまだ先のコトの様です

走行中の注目度は どうでしたか(^-^)?


腰の方も完治間近ですネ (^0^)d

コメントへの返答
2012年3月30日 17:24

こんにちは~!

いよいよ発売されましたね! 試乗車が到着しましたら、是非一度乗ってみてください。インプとは異なるフィーリング新鮮ですよ♪

一般道ではあまり分かりませんでしたが、大黒PAでBRZを見つけた人の視線は、決して離れることはありませんでした(^^;

腰のほうはおかげさまで、だいぶよくなってきました。ご心配おかけしました(^^;

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation