
ゴールデンウィーク後半の5/3、4は、
富士スピードウェイで開催された
SUPER GT 第2戦富士500kmレースを
観に行ってきました~。
いやー、めちゃくちゃ楽しかったです♪
本格的なレース観戦は超久しぶりでした。
特にSUPER GTは以前から観に行きたかったのですが、
なかなかスケジュールが合わなかったり、チケットが取れなかったり・・・
前半の広島旅行に続く形で、少々ハードスケジュールでしたが、
強行しちゃいました~(汗)
しかも予選と決勝をじっくり観たかったので、泊まりで。
では、さっそくフォトレポート行きますか!(^^
ちょっと長めなのはご愛嬌ということで(汗)
↑我らがSUBARUのBRZ!
今年からレガシィに変わりニューマシンBRZでGT300に参戦しています。
前回の岡山ではリタイヤに終わりましたが、今回はどうでしょうか!?
予選日の5/3は朝から雨が降り続いていました。
そんな中でもドライバーは集中力を欠くことなく、こんなハイパワーマシンで
走らなければなりません。
それだけでも凄いですよね!(^^;
公式練習を待つGT300のマシンたち。
富士の直線をかっ飛ばすMOTUL AUTECH GT-R!
GT500とGT300が混走します。
第一コーナーにて。BRZ!
雨の中、この第一コーナーを綺麗に駆け抜けるマシンは少なかったです。
今回の予選方式はスーパーラップ方式。
予選Q1で10位以内に入ると、その後1台ずつで走るスーパーラップにてタイムを競います。
これ、観ていて結構楽しかったです(^^
この後、イベントコーナーも立ち寄って、富士スピードウェイを後に。
三島のホテルで宿泊しました。
そして5/4の決勝日。
晴れると予想していたら、天気は曇り空。
GTマシンのフリー走行で腹に響くエグゾーストを聞き、今日のテンションも高まってきたところで・・・
まずは、ピットウォークへ(^^
SUBARU BRZ。
AUDI R8 LMS。

ボクはどうもおめめを撮るのが好きなようです(^^;
そして・・・
お約束のレースクイーンも。

レースに華を添える意味でもイイですね(^^
そして、決勝の時間が近づいてきました。
スターティンググリッドで青いクルマを待ってます。
ひかえ、ひかえーい!

ポールポジションを獲ったEPSON HSV-010がマシンの間を走り抜け先頭へ。
すると、雨がポツポツと降ってきました。
セイフティカーが先導したままのスタートとなりました。
その後、セイフティカーがピットレーンに退き各マシン全開となったものの、
雨がやむことはなく、ピットに戻りインターミディエイトに交換ラッシュ!
決勝ではじっくりメインスタンドに居座って、モニターも見ながら観戦しました。
壮絶なオーバーテイクシーンも。
後半、GT300マシンのひやっとするクラッシュもありましたが、
終始天気は曇り空ではっきりせず、レースとしては面白い展開が見れました(^^
マシン毎に異なるエグゾーストが聴けたり、ピットにおける緊張の瞬間があったり。
メインストレートを300km/h近くで走り抜けるマシンを必死に撮り続ける奥さん・・・(汗)
で、気になるレース結果の方は・・・
GT300クラスから。
■ 3位
triple a Vantage GT2!

アストンマーティンのバンテージです。
■ 2位
エヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電!

いかにもレーシングカーっぽいカタチですね。
■ 1位
GSR 初音ミク BMW!

BMWのZ4です。前回の岡山では3位。これでポイントランキングトップへ。
終盤、ガライヤがトップを走っていたのですが、
谷口選手の駆るこのBMWがみるみる追いついて抜き去り、
そのままゴールとなりました。
谷口選手といえばついこの前のHKSのイベントで見たばかりだったので、
親近感もあり嬉しかったです(^^
第1戦でいきなり1位に輝いたGAINERのAUDI R8は今回は5位。
ポイントランキングは2位となりました。
続いて、GT500クラス。
■ 3位
MOTUL AUTECH GT-R!

前回の岡山では4位。
■ 2位
RAYBRIG HSV-010!

前回の岡山に続き今回も2位。したがってポイントランキングはトップ。
■ 1位
DENSO KOBELCO SC430!

8年ぶりの優勝とのこと。ゴール後、ドライバーは嬉しさでウルウルきていました。
SC430・・・富士の直線ではとても速かった(^^
GT500クラスは、2戦続けてSC430の勝利となりました。
残り7周のところまでカルソニックIMPUL GT-Rが首位を走っていたのですが、
ここでまた神様のイタズラ。雨が降ってきたんです。
いち早くドライからインターミディエイトに交換という賭けに出たものの、
微妙なコンディションの中では結果、ドライのまま走り続けた者が勝ちました。
いやー、レースって難しいですね(^^;
観ている方は楽しいですが、タイヤ選択や燃費計算、ライバルの動きなど・・・
やってる方はとても大変だと思います。
っとこんな感じで、スーパーGTにどっぷり浸かった二日間でした~。
ここまで勉強したら、次戦も観たくなっちゃいました!
で・・・
第3戦は・・・
マレーシアのセパンサーキットでした~。
ちょっと遠い・・・(^^;
写真はまた二人で1,000枚以上も撮ってきたのですが、
お時間のある方はフォトギャラリーも見てみて下さいね♪
part.1
part.2
そして、インプを停めた場所の近くにはなんと・・・
富士のバンクが!!!

昔使用されていたコース内の「30度バンク」という名物コーナーです。
立つことも難しいほどの急斜面、ココを走っていたなんて・・・(汗)
ドライバーのみなさん、110周もの長丁場、お疲れさまでした(^^
また観に行きまーす♪
ブログ一覧 |
イベント | 日記
Posted at
2012/05/05 22:32:41