• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月07日

鉄男と鉄子の旅 都心でもローカル的味のある、今度は鶴見線♪

鉄男と鉄子の旅 都心でもローカル的味のある、今度は鶴見線♪ 12月に入り、まだまだ疲れが取れないので、
この前、お医者さんに診てもらいました。


ボク:「なんか疲れが取れなくて...」

医者:「そうですかー。最近、鉄分補給していますか?」





ボク:「この前、都電荒川線を乗り&撮りしてきました。」

医者:「それはいいですねぇ。この季節、バラが綺麗だったでしょう。」

ボク:「はい、とっても。」

医者:「それでもまだ疲れが取れないとくれば...
     わたらせ渓谷鐵道とか、ひたちなか海浜鉄道、大井川鐵道に
     小湊鐵道、いすみ鉄道と... たくさんあるでしょうに。」

ボク:「それが今までは休みとくれば朝早く起きて行けたのですが、
    どうも体が言うこときかなくって...」
    「それに、土日の休みも急に仕事が入ったりするし...(泣)」

医者:「うーん...それはいけないですねぇ...」
   「じゃあ、鶴見線は?」



ボク:「あ!(^^」




なーんて会話が行われたかどうかは不明ですが・・・(汗)



この前の日曜日、今度は鶴見線と遊んできました。



まず、インプで向かったのは扇町駅!



今回は、本数が少ない駅にも行きたいのでクルマで巡回します(^^



にゃんとも気持ちよさそうに寝ております。




ゆっくりと鶴見線が入線してきました。




線路の車止めも味があります!




この辺りはまさに工場地帯。あちらこちらで煙がもくもく出ていました。




隣駅の昭和駅を出発するところをパチリ。




浜川崎駅にて。ホーム下に昔使われていた階段が見えました。




続いて、大川駅。



ここもなかなか来れません。




だって、この本数!








JR貨物とJR東日本の境界線が!




インプもパチリ♪


そういえばこの前、久しぶりにPROVAに行って、あるモノを注文しました!

今からとっても楽しみですが、今年中はむりっぽいかな?




続いて浅野駅です。


ホームでニャンコが電車を待ってました(^^

黄色い線の内側で待っててね。



ここから次の目的地ヘは鶴見線に乗車します。
ココ、クルマでは行けないんです(汗)



そう、その駅とは海芝浦駅。

海がすぐ目の前にあります!



隣接する公園から鶴見つばさ橋を。




右手には横浜ベイブリッジの姿も見えました。




その後、鶴見駅に行って美味しいラーメンを食べた後、テクテク歩いて国道駅へ。




ロマンを感じるアーチ型の高架下は、寂しい感じがするものの、
これまたいい雰囲気を醸し出していました。



近くの大本山總持寺で紅葉を楽しんだ後、帰路につきました。

日曜午後のぶらり数時間の旅でしたが、十分リフレッシュ出来ました♪


お時間の許す方はフォトギャラリーも見てやって下さいね。




JR鶴見線・・・

むかーし乗りに行った時は、チョコレート色の古い車両でした。
当時全盛の101系、103系に比べ、ただ古い車両だなぁって思ってただけでしたが、
今となってはまだ走っていればなぁって思います...


歳を取っていくと昔のものがより恋しくなっていくものなのでしょうか?(^^;


でも、車両は新しくなれど、ローカルな匂いプンプン漂わす鶴見線は独特な存在です。





鉄分のまだ足りない方・・・ 




鶴見線もオススメの一本ですよ(^^














ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/12/07 00:14:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2012年12月7日 8:16
おはようございます。

 最初の黒猫の写真が良いですね~w
魔女のタッキュー便の猫、名前は忘れましたがキキだったか・・・
良いポーズとってますね、癒されます。

画角が良いですよね~

先月の25日(日)、わが地元久留里線沿線にも鉄分補給に
たくさんの鉄男さんたちが来てましたヨ
コメントへの返答
2012年12月8日 11:22
おはようございます!

ありがとうございまーす♪ これは奥さんが撮った一枚です。確かにクロネコは『魔女の宅急便』でも出てきてましたね!

とにかくこの鶴見線沿線は多くのニャンコが見られるので、ホッとさせられます(^^

おっと、もちろん久留里線もありましたね!
引退間近なキハ30目的の鉄好きの方たちかな? 房総また撮りに行きたいです。
2012年12月7日 12:20
鉄分…まいにち通勤に使ってるんじゃダメなんっすかね(゚◇゚)ガーン

にしても、ぶらり途中下車てきにいろいろ見て歩くのは、発見もあって面白いですね。

そう、そして工業地帯は夜に行くとまた楽しいの絵が撮れそうてすよ?( ´艸`)
コメントへの返答
2012年12月8日 11:29
ボクも毎日電車で通勤してますが、全く癒されません・・・癒される鉄に乗らないと補給出来ないんです(^^;

一つ一つ駅を車で巡っていくのは結構楽しいです! まあこんなことしてる人って珍しいかもしれませんが・・・(汗)

工場萌えですね! 今では船から見る夜のツアーもあるぐらいですもんね。今度撮りに行ってみようかな?(^^

2012年12月7日 12:36
懐かしいですね~♪

地元の国道駅は『男女7人』のロケで使われてましたね。

京急鶴見駅で、さんまが電話しながら「今、西葛西や」なんて言ってましたが…地元民は心の中で突っ込んだはず(笑)
コメントへの返答
2012年12月8日 11:36
懐かしんで頂いてなによりです(^^

えっ? そうだったんですかー。それは存じておりませんでした・・・

同じ関東にある駅で、そんなことされちゃうと、確かに「えー、違うでしょー」って言いたくなりますよね。

国道駅の高架下は独特なイイ雰囲気でした♪
2012年12月7日 12:58
見たことある海っペリのホーム、、、、

30ウン年前の事、クボリンこと大久保くん(誰?)に頼まれて証拠写真撮影スタッフとして付いて行った記憶が。
終着駅の写真を撮って路線制覇するとなんかの認定証が貰えるとか?

利用客が他に居なかったので、車掌に往復切符の購入を求められたりして。
当時国鉄、小学生に対しても堅かったですわ(^_^;)

コメントへの返答
2012年12月8日 12:12
ここは鶴見線の海芝浦駅です!

おぉーー、コヒデさんもクボリンとココ行ってましたかー♪(ってクボリンって誰ですか?)
それは国鉄が当時やっていた、「いい旅チャレンジ20,000km」というキャンペーンです。
ボクも友達と一緒に行って、証拠写真撮り合っていましたよ(^^;

確かにこのキャンペーンのせいかチビッ子の乗り鉄多かったですからね。
東京近郊区間内で、一筆書きのように路線を決めてぐるーり乗りまわった記憶があります。その頃の経験で、すっかり乗り鉄になったのかもしれません(^^; 
2012年12月9日 2:19
鉄分補給してますかwwwwwwwww((((;゚Д゚)))))))
爆笑しちゃいましたwwwwwwwwwwwwwww


たまには鉄分補給しにいこうかな笑



コメントへの返答
2012年12月10日 20:21
あはは(^^ 
なんか鉄道好きの中では「鉄分」って言うらしいんです。一年ほど前に知りました(^^;


はい、いつものクルマとは異なる視界、なかなかおつですよ♪ お近くの都電で是非!
2012年12月9日 21:36
こんばんは~っ。

おぉ~っ!鶴見線ですか~っ!!
ワタシは1度しか
乗った記憶がありません(^^;)。

来週も
マイナスイオンと若干の鉄分が補給…、
出来る…、カモ…??
コメントへの返答
2012年12月10日 20:23
こんばんは!

はい、今回はJR鶴見線です。平日は通勤の方で混みあうかもしれませんが、土日はのんびりガラガラです(^^

はい、ちょっと天気が心配ですが、若干の鉄分も・・・期待しております♪

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation