• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月25日

恐るべし・・・国立天文台 野辺山♪

恐るべし・・・国立天文台 野辺山♪ 先週日曜日は女神湖で氷上ドライブを楽しみましたが、
その週末は前日の土曜日から現地の方に向かいました。

長野は日帰りでも行ける距離なのですが、昨年初めて使った
会社の保養所がとても満足度が高く、今回も利用しようと
思ったためです。

この土曜日はちょっと面白い施設にも行ったので、そちらの
様子も含めてレポートします。今回は旅ブログです(^^






まずはJR清里駅。

昔、この小海線で31年もの間活躍していた、C56 149が静態保存されていました。





この清里駅は、隣の野辺山駅に次いで全国2番目に標高の高い駅です。

小海線は本数が少なく、残念ながら車両に会うことは出来ませんでした・・・

今度夏にでも来た時に乗り&撮り鉄でもしようと思います(^^





そして、ランチは駅近くのお店でグラタンを♪

歯ごたえのある地鶏&高原牛乳を使ったクリーミーなソース、めちゃ美味でした~(^^

グラタンってあんまり食べないのでとっても新鮮♪





そして、雪道を走って本日メインの目的地へ向かいます。

昨年末、仕事で旭川を訪れた際に雪道走っているので、雪道の走行感覚は覚えてました。





その目的地とは、『国立天文台 野辺山』です。





こちらが、構内案内図。

赤色の見学コースのみ歩いていくことが出来ます。

受付にてどこから来たか都道府県名と人数を記し、パンフレットをもらいます。

入場料は無料♪

携帯電話の電源をOFFにするよう言われました。






雪の中をテクテク歩いていくと・・・





見えてきました。白いアンテナ達♪






ミリ波干渉計です。






6台のアンテナで同時に観測することで、解像度の高い天体画像が取れるとのこと。






バックの青とアンテナの白のコントラストが綺麗です(^^






見学コース途中には色々な解説が書かれた展示パネルもあります。






そのまま真っすぐ歩いていくと・・・







ドーン!






45m電波望遠鏡です。





ミリ波を観測出来る世界最大級の望遠鏡。






アンテナの直径が45m!






製造されたのはもう30年以上も前のこと。

人間ってやっぱりすごい!(^^





展示室もあります。

クイズが入ってるPCがあったり、色々なテーマメニューのあるDVDがあります。
DVDのメニューは全て見ました。勉強になります(^^





外に出てみると、この45m電波望遠鏡、ウィン、ウィンと音がしてます。





ゆっくりと回転しながら向きと角度が変わっていきました。

これは嬉しかったです♪





美しい白樺の木々も入れて。






こちらは電波ヘリオグラフ。

太陽を観測する専門の電波望遠鏡で、なんと84台もあります(^^;

これで日々太陽の動きをモニタリングしているようです。





パラボラアンテナの形状を使って、遊ぶことも(^^

これは2基のアンテナが向かいあってるのですが、囁くほどの声でもしっかり遠くの相手に聞こえます。





美しい山とアンテナ達。






この施設は以前も訪れたことはありますが、巨大なスケールのアンテナを見ていると、
圧倒されて非日常感を味わえます。


日々、宇宙で起こっている様々な変化、出来事を観測しているなんて・・・




なんてスケールの大きな仕事なんでしょう!




夢があっていいな♪ って思いました。



ボクの仕事が夢が無いっていうワケではありませんが・・・(^^;




3時間位かけてゆっくりと見学した後、会社の保養所のある小淵沢方面に向かい、
昨年同様、ウチら2人の貸切状態でゆっくりと食事、お風呂、卓球を楽しんだのでした♪

奥さんがたまに打つスマッシュ、返せません・・・(汗)







この国立天文台 野辺山・・・






圧倒的スケールを是非見に行かれてみては!(^^















関連情報URL : http://www.nro.nao.ac.jp/
ブログ一覧 | 恐るべし | 日記
Posted at 2014/01/25 20:14:42

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

掘り出し市
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

2014年1月25日 21:30
こんばんは.

でっかいパラボラアンテナ、
その昔バイクで行った事があります。
あれは一見の価値ありますよね(°∀°)
そしてお約束のバラボラを手で支えて写真撮ったりした記憶が…
ベタですね(・・;)

しかし青い空に白いアンテナや山々が美しいw
コメントへの返答
2014年1月26日 8:22
おはようございます!

WRX tsさんも行かれたことあるんですね♪
あのスケールはなかなか写真では表現しにくいのですが、一見の価値あると思います。
>パラボラを手で支えて・・・
そのお約束、やり忘れましたー(汗)
また今度行った時にやってみます(^^

青と白のコントラストは綺麗ですよね♪
野辺山は自然豊かでイイ所です(^^
2014年1月25日 21:45
青空と雪道にアンテナの組み合わせ!
いい景色ですね(^-^)

非日常感を感じさせてくれるものっていいですよね。
大人になってもこういうものにはワクワクさせられてしまいます(笑)
アンテナが魅力的だという事に気づきました!
コメントへの返答
2014年1月26日 8:26
この時期ならではの真っ白な雪も加わって、とても綺麗な景色ですよね!

はい、日常では絶対見られない光景を見てると、とてもリフレッシュ出来ます。
巨大な建造物って、特に男の子はビビッとくると思います。研究に研究を重ねて造られたそうですが、結構、試行錯誤もあったようです。でも、しっかりと造りあげちゃう所が凄いですね。
2014年1月25日 22:31
最近、奥さまのかけらどころか、
大きく登場してくれるので
今まで以上にブログを楽しみにしてます。

これからもキレイな写真いっぱい見せてくださいね。
コメントへの返答
2014年1月26日 8:31
あ、奥さんのリクエスト頂いてましたよね!
いつも黙々と撮り続け、人は撮らないので(汗)、最近、少しは撮るようにしています。
今後も登場するようにしますね(^^
あ、ボクは全く絵にならないので、引き続きカットの方向で・・・(^^;
2014年1月25日 22:55
♪グラコラ グラコラ♪


グラタン食べたい(≧∇≦)b

どれもきれいな写真です!
やっぱり冬景色はいいですね

ふっ、冬景色?

♪上野発の夜行列車降りたときから~♪

コメントへの返答
2014年1月26日 8:37
ん? ♪グラコラ??

それって・・・もしやマックのグラコロのことでしょうか?(^^

ありがとうございます。清んだ青空と真っ白な雪の景色はやっぱりイイですよね!

おっと・・・

この歌は奥さんの18番ですけど・・・(汗)
しかし、しろぱんさん、世代がバレバレですよ!!(^^;
2014年1月26日 9:54
まるでSF映画を彷彿とさせるような、パラボラの景色が圧巻ですねo(^▽^)o
ジョディフォスターのコンタクト?を想い出しました。

昔、阿蘇山にある東海大学の宇宙センターに行ったときもこんな景色で感動しました。
でも此方は雪景色とアンテナのコントラストが素敵です♫
コメントへの返答
2014年1月26日 20:06
そうですね、自然豊かな環境の中に、毅然と並ぶアンテナは新鮮に映りますね(^^
「コンタクト」ありましたねー。バックトゥザフューチャーでおなじみとなったゼメキス監督の作品ですよね(^^

私もJAXAの宇宙センターなども行きましたが、宇宙を相手に仕事していること自体、スケールが大きくて夢があるなぁーって思いました!
2014年1月26日 15:28
今回のブログを拝見し…、
ワタシは考えています…。


…(考)。


ゝ(@o@)/(閃)!

heichanさんご夫婦共に
アンテナ・フェチなのですね!!

今度、この造形美について、
たっぷり魅力を聞かせてください<(_ _)>。
コメントへの返答
2014年1月26日 20:11
はい・・・
どんな感じでしょうか・・・


・・・


おっ!?

フェチ・・・までは行きませんが(汗) 巨大な建造物などインパクトあって好きですね♪

よくこんな大きなものを造ろうと思ったなとか、造りながら予想外な場面などに遭わなかっただろうかとか考えちゃいますね(^^;
2014年1月26日 19:15
ページ上部の画像、変えましたね(^^

45mですか?(驚
小笠原の父島で見た電波望遠鏡は20mだったので、倍以上です。

空気が澄んでいる野辺山は、肉眼でも星がきれいにみえるのでしょうね。
コメントへの返答
2014年1月26日 20:16
はい、先日撮ったものに差し替えました♪

そうなんです。アンテナの直径は45m、面積1,590㎡で、重量は約700トンです!
このスケール半端ないっす(^^;

この野辺山は標高が高くて水蒸気量が少なく、平坦な地形ということで、電波観測にはとても適している場所とのことです。

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation