
先日、新たなホイールとしてProdriveのGC-012Lに履き替えましたが、
みなさんの注目度が高く、パーツレビューにも色々とご質問を頂きました。
今回のブログでは、GC-012Lの中でもこのサイズに決めた経緯と現状
について、レポートしてみます(^^
ちょっと長くなりますが、ご興味のある方はどうぞお付き合いのほどを♪
まずは、FACEについて。
Prodrive JAPANのHPより
上の図のように、リムからセンターに向かって真っすぐ伸びるFACE1、
センターに向かってアールを描くFACE2があります。
これは、履きたいサイズを元にどちらか好きなFACEを選べるという訳ではなく、
履きたいサイズで自動的にFACEが決められます。
そこで、どうしてもFACE2を選択したい場合、FACEを軸にサイズを参照していく形になります。
では、サイズを見てみましょう。
まず、18インチ。
Prodrive JAPANのHPより
インプの履けそうなリムサイズの中で、P.C.D. 114.3でFACE2はというと、
ボクが選んだ9Jの+45の他、+25。後は9.5Jの+45と+15になります。
さすがに+25や+15というインセットは難しいかなーと思ったので、
+45でリムサイズ9Jか9.5Jのどちらかという選択でした。
続いて、19インチ。
Prodrive JAPANのHPより
19インチはFACE2となると、リムサイズが9.5J以上になります。
インプレッササーキットミーティングにてプロドライブのデモカーが履いていたサイズは、
9.5Jの+40というプロトタイプ。
見た感じちょっと出具合が微妙かな~って思い、スタッフの方も「車検は・・・?」とのこと。
したがって19インチを履く場合は9.5Jの+45になるけど、それでも結構冒険かな~と思ってました。
で、18インチか19インチかというところで...
1.純正タイヤのRE070のグリップ力がとても高く気に入っていて、
19インチに替えるとこのタイヤがもったいない。
2.確かにホイールは大きい方が見た目カッコイイけど、19インチの35扁平になると
ちょっとスポーツ走行にはオーバースペックか。
3.このGC-012Lのスポークはリムまで伸びるデザインなので、
18インチのままでも小さくは見えない。
など総合的に判断しまして...
18インチでかつ出具合もあまり冒険しないサイズであろう9Jの+45に落ち着きました!
ふう~(^^
で気になる結果は...
まずは、前方から。
続いてフロントフェンダー上から。

ちゃんと入ってます。
少し横から。
ちなみにオーリンズの車高調のキャンバーは、工場出荷時の±0のままです。

まあきちんと入っていると思うので、街中を走る分にはこのままでいいかなと。
続いて、リアのフェンダー上から。
少し横から。

こっちも大丈夫でしょう。
それぞれフェンダーの前後30°と50°に重りをつけた糸を垂らした訳ではないですが、
ボクの今までの経験上ではオッケーだと思います♪
ただ、車高を下げた分少しネガキャンにはなっていてホイール下部は上から見えます。
(逆に純正サスのままでは、ちょっと厳しいと思われます・・・)
車検は検査官やディーラーにもよるので、なんとも分かりませんが、
来週これでディーラーに預けるので、その時にでも大丈夫かどうか聞いてみます。
(なぜディーラーにインプを預けるかは・・・次のブログで・・・(T T)
次に気になるのはブレーキキャリパーとの干渉問題。
こんな感じです。

よく見ると、思ってたよりちょうどピッタリでいい感じ!
これ以上キツキツだと熱膨張によりホイールに干渉する可能性も出てくるし、
逆にスカスカだとそれはそれでさみしいし・・・
リアは当然スッカスカですけどね(^^;
(↑ちっちゃいッが入るほど(笑))
したがって、ボクが選んだこのサイズは結果的にちょうど良かったのかなと思ってます。
FACE1の方がイイという方がいたらまた選択肢は増えると思いますが、キャリパーとの
クリアランスの確認をしたいところですね。
(おそらく更に余裕が出ると思いますが)
また、ボクと異なるタイヤの場合、出具合は微妙に変わってくるかと思います。
今回は「あくまでもボクのインプの場合」ということで参考にして頂ければ幸いです(^^
最後に、車高について。
オーリンズ交換後、約300km弱しか走っていませんが...
現在のフロント。
リア。
そして、全体です。

まあ、大人な下げ幅ですね。
あともうちょっとだけ下げたい気持ちもありますが、入れる施設が限定されていくのも困るし、
悩むところです。。。
(この悩んでいるのが楽しいんですけどね(^^)
と、今回は長々と最近替えた足回り関係についての詳細レポートでしたー。
購入を検討されている方の参考になりましたでしょうか?(^^
Prodriveのホイールに限らず、同じメーカーでもモデルによって設定しているサイズやFACEは
異なりますし、「これで大丈夫!」っていうものが無いので、色々悩んじゃいますよね・・・
特にこのGC-012Lは受注生産なので、購入して付けたらキャリパーに干渉!ってことになって、
スペーサーかまして逃がしたら今度はフェンダーからはみ出しちゃった・・・
ってことになった場合、返品とか出来るのでしょうか??(汗)
じゃあ、最初から純正のリム幅とインセットにすれば安全ってことになりますが、
そのまま下げるとホイールがすっぽり中に入っちゃいますからね・・・
今日は朝から洗車場で汗ふきながらデジイチ構えてる変なオジサンでした・・・(^^;
ではまた♪