• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heichanのブログ一覧

2014年11月10日 イイね!

まずは必要不可欠なモノたちを装着~(^^

まずは必要不可欠なモノたちを装着~(^^今日はまた天気が良かったですねー!

納車して初めてコペン洗車しました。
やはり、洗車すると隅から隅まで見るし、
自分のクルマ感が湧いてきますね(^^

今回はクルマを買うと必ず換えたくなる
パーツ達のご紹介ブログとなります。





YOKOHAMAにて。






いちょうとコペン♪

最盛期はもうちょっとかな。





まず最初のパーツは・・・





フロントバンパーを外しちゃって・・・






ホーンの交換です。






銘柄はインプレッサと同じ、BOSCHのラリーエヴォリューション。

ラリーストラーダの進化版で、更に小型化されています。




昔はボンネット開ければすぐにホーンが見つかって、自分でも簡単に交換出来たのですが、
最近のクルマって、何処に付いてるか分からないんですよね(^^;


これで何か急に危険が迫った際は、大きな音で気づいてくれることでしょう♪





続いて、ドライブレコーダーの装着です。






ルームミラー裏側なので、運転手からは全く見えず視界の邪魔にはなりません。






こちらは、何かあった際の保険です。

今どき、何が起こるか分かりません・・・


十字の交差点で信号無視でぶつけられて、向こうが「信号が青だった。」 

なーんてうそぶいた日には、話が先に進みませんからね・・・

決定的証拠という意味で、ドラレコはもはや必須です。

先月免許の更新に行った際、講習会でドラレコの装着率がとても少ないことに驚きました。
意外に付けていない方多いんですね・・・


今では多くのメーカーが出揃い価格もこなれてきたので、オススメです!

付属のマイクロSDは4GBしかないので、32GBをネットで購入しました。





続きまして、夜のオトナな高級感(?)を増幅させるアイテム、各種LEDシリーズです。

こちらは全て納車前にネットでポチり、ディーラーに渡しておいて、
納車時までに全て交換・装着してもらいました。

LEDは全てピカキュウ製です。





まずは、LEDフォグ。


メーカーオプションの「マルチリフレクターハロゲンフォグランプ」を選んでおき、スペースを確保。
そのランプ部分のみをLEDに交換です。





カラーは霧でも視認性の高いイエローをチョイス。




さすがにLEDは明るいですね(^^









LEDウィンカーです。


LEDらしくシャキッと歯切れの良い点滅加減と抜群の明るさ。

また、昼間はオレンジ色が無くなる為、ライトハウス内がすっきりします。





もちろんリアも交換。






バックランプもLED化。






ライセンスランプもLED化です。

青白いLEDと黄色ナンバーって、ちょっと微妙??(汗)





これで昭和の色が無くなりました♪


あ、フロントのHiのランプと、室内ルームランプはそのままでした・・・(^^;





特徴的な新型コペンのLED意匠も含めて・・・






とても満足です(^^







っと、こんな感じで、今回は納車時・直後に必要不可欠なモノのレポートでした。







あとは大物たちが控えていますが・・・







一体いつになるのかな?(^^;
















Posted at 2014/11/10 20:29:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | モディ | 日記
2014年06月29日 イイね!

つ、ついに・・・あの念願だったパーツを装着~♪

つ、ついに・・・あの念願だったパーツを装着~♪相変わらず梅雨の時期が続いておりますが・・・
雨が止んでお日様が出るとそれはそれでとても暑いし、
にんともかんとも(^^;

雨空の昨日、森の中にあるVARISさんに行ってきましたー!
注文していたものが出来上がり、作業予約していたんです。

←カッコイイEVO10がお出迎え♪





ワイドボディのインプも居て、相変わらずそのカッコ良さに目を奪われます。






ふむふむ、これがカーボンボンネットですかー(^^






さて、ウチのインプ、どうなっていくのか??






奥の方の作業スペースに行ってみると・・・





何やら作業されてますね。






うーん、なんでしょう?(^^






もう分かりましたね?





そう、VARISのVラインの施工です。






ブルー×カーボンのオプションカラーを選びました。

EVO10のデモカーと同じタイプです。





フロントフェンダーまで伸びています。






前回(GW)訪問した際、カーボンともう一色を何色にするかとても悩みました。



1)牽引フック&オーリンズステッカーの「イエロー」
  いやいや、ちょっとここにイエローが入ると目立ちすぎちゃうでしょ・・・

2)リアウイングやニュルのステッカーに合わせて「ホワイト」
  うーん、ブルーボディにホワイトは定番だけど、それもちょっと目立ちすぎるか・・・

3)ある程度無難な線で同系色の「ブルー」
  確かに無難だけどそれって貼る意味ある??

4)じゃあ、「ホワイト」ほど目立たないけど存在感も出る「シルバー」
  確かにそれも無難な線だけど、他にないカラーがこれ以上増えるのも・・・


っと、この4択で悩みました(^^;


結果、3)のブルーに決めました。

同じブルーでも色味が異なるので、それはそれで存在感も出るかと。





FEELデザインさんによるステッカー施工が終わると・・・





あるものがありません。






これはなかなか撮れないショット(^^

ボンネットがありませんね。





ここにありました。


カーボン製のクーリングボンネットをボディ同色であるWRブルーに塗装。
ダクトの金網はブラック塗装という仕様です。





ちなみに・・・




ボクの元々付いているボンネットはスペCの為アルミ製。
今回カーボンになることで重量はどうなのか持ち比べてみましたが、
明らかにアルミよりカーボンの方が軽かったです。

このカーボンボンネットが8.9kgとのことですので、アルミは10kg位ですかね。
1kg位の差は感じました。





ボンネットを付け替えた後はエアロキャッチ(いわゆるボンピン)も装着。

エアロキャッチは事前にネットで購入し、引き渡しておりました。





ボンネットダンパーは元々付いているスペC用のものを流用しました。
それでもダンパーの強さによりフロントが若干浮いてくる可能性があるとのこと。

で、フロントの浮き防止と、後付け感も欲しいという意味で、エアロキャッチを装着しました。

こちらは位置合わせが非常にシビアな作業で、とても大変そうでした(^^;





ボンネット表面の他、裏側の穴あけも必要です。


ボクのクルマの為に長い時間作業して頂き、とても感謝しております!






そして、ついに完成しました♪





ボディと同色にしたため、「いかにも感」もほどほどかと思います。

塗装は現車合わせまではしてませんでしたが、見た目ほぼ同じ色でした。
スタッフの方もここまで合うとは珍しいとのことで、良かったー♪





横からの眺めです。


今までは横からの眺めがちょっとフツーだったので、このVラインがイイ感じかと(^^
ブルーも見る角度とかで分かる程度で、派手すぎず地味すぎず、絶妙!(自画自賛)


ちなみに、ボディ下側のステッカーはVARISさんのデモカーでもないので、貼る予定はありません。




とてもイイ感じになってきました。


WRブルーのインプといえば・・・

定番はラリーレプリカかニュルレプリカに走るかとは思いますが、そこをあえての定番外し。


更にオリジナリティ出ましたかね?(^^





待望のダクトたち! どんどん熱出しちゃってねー(笑)

ここからの眺め、最高♪





Ver.1のリアウイングと同じ位、インプの購入当初から欲しかったこのカーボンボンネット・・・


今まで何度も奥さんに稟議を上げるも・・・


奥さん : 「ボンネット?? 付いてんじゃん。」
ボク  : 「確かに付いてます・・・」

奥さん : 「えっ? 今でも軽いアルミなんだから要らないじゃん。」
ボク  : 「いやいや、軽さじゃなくてこのダクトがたまらないんですが・・・」

奥さん : 「サーキットとか走るんじゃないんだから要らないじゃん。」
ボク  : 「まあそう言えばそうですが・・・」

奥さん : 「このダクト、雨とか入らないの??」
ボク  : 「ちゃんとカバーが付いてるからそこは大丈夫♪」
奥さん : 「じゃあ熱逃げないじゃん・・・」
ボク  : 「うーー・・・」

奥さん : 「ようはカッコよくなるってことね。」
ボク  : 「そう、やっぱりほら、究極のインプ目指してるし♪」
奥さん : 「で、今のこのボンネットどうすんの?」
ボク  : 「念のため、家に送ってもらうよ。」
奥さん : 「こんなデッカイの、一体どこに置くのよー!!!」



ってな感じで日々の会話が行われ、3年もの月日が経ってしまったわけです(汗)




だ・か・ら・・・




ボクの中では、「念願」という言葉がまさにピッタリのモディなんです。


稟議を通してくれた奥さんには感謝ですね。

ボクの少ないおこずかいでは到底買えないですし(汗)

奥さんも完成されたインプを見て、「うん、カッコイイね♪」って、言ってくれました。


ボク : 「でしょ! でしょ! 3年前から言い続けてきた意味が分かったでしょー!(TT」




しかし・・・




これでほぼほぼ完成かなーって思っていたら・・・


VARISさんは、終わらせてはくれないようです・・・


車庫では密かにインプ(GV)をベースにある作業が行われていました。

ここでは書けませんが、ひじょーにカッコイイパーツがまさに開発中でした!

もうボクの中では50/50の確率で逝きたい衝動にかられています。

気になるお披露目は夏頃ですので、あと1ヶ月強、楽しみに待ちましょう!


EVOもそうですが、このタイミングでもまだGR/GVのエアロを造ってくれるのは嬉しい限りです。





今回もボクの理想とするインプに更に近づいて・・・





とっても気持ちイイ♪(^^













Posted at 2014/06/29 19:38:05 | コメント(22) | トラックバック(0) | モディ | 日記
2013年10月16日 イイね!

内装イメチェンの続き♪ そろそろエンディングへ(^^

内装イメチェンの続き♪ そろそろエンディングへ(^^昨夜から続く大型台風は凄かったですね・・・

今日は結局、自宅で仕事してました。
会社のノートPCや携帯があるので、
リモートアクセスして色々と仕事出来るんです(^^;


さて、今回は内装イメチェンシリーズの続きです。



↑前回、フロアセンターのシフトとドリンクホルダー周りを
  ブルーカーボン化しましたが、これだけではちょっと浮いてる感もあり、
  もうちょっとブルーが欲しいと思っておりました。


で、LIBERALさんから出来上がったよーとの連絡が入ったので、
早速、連休最終日に取り付けてもらいました(^^




ここのパーツが・・・







こうなりました!







ここのパーツも・・・







こうなりました!







いつも目にするステアリング。


ここにもアクセントとしてブルーが入りました~(^^




以前ブログで、「あと2つの部位もブルー化する」と言いましたが、
予想は当たってましたでしょうか??








そして先日、こちらのパーツも届きました!







なんか黒光りするサックみたいな形状・・・





さて、何でしょう?(^^





こちらは今度取付けてみます。






って感じで、内装イメチェンもこれにて終了です。




ちょっと色味が単一で地味目だった内装に・・・

大好きなブルーがアクセントとして入って、とても満足です♪


自分の部屋と一緒で、クルマもいつも居るのは運転席。

ここも自分好みにしていくと、満足度も高いと思います!





あとは・・・


何処弄ろうかな??


冷却系??


でもインプでサーキット走る予定は無いしなぁ(^^;






P.S.


カートの方は、奥さんとのタイム差が4秒を切りました・・・




もう、やばいですって!!(汗)











Posted at 2013/10/16 19:12:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | モディ | 日記
2013年09月02日 イイね!

内装イメチェンの続き♪ 大胆か...そうでないか(^^

内装イメチェンの続き♪ 大胆か...そうでないか(^^最近、幾分か涼しくもなってきて、
秋の訪れを感じ始めたのも束の間、
9月に入ってもこの暑さ・・・(泣)

体壊さないように頑張りましょうね(^^


さて、内装イメチェン2ndステージです♪




この前、フロアマットをKAROのブリリアントブルーに交換して
内装ブルー化計画がスタートしましたが、今回はその続きです。





2ヶ月程前に注文したパーツがようやく出来上がってきたので、
この日曜日、川崎のLIBERALさんに行ってきましたー(^^




店内に入ると・・・




出来上がってました♪






ウッフッフ(^^





交換作業は約1時間程で終了。




今までこういう感じだったのが・・・





こうなりました!






これが・・・





こうなりました!





アップで見ると、こんな感じ。




カーボンがエロい(^^;





フロックド加工により差別化は出来ていたものの、ちょっと色に変化が無く、味気ない内装・・・
そこで、内装ブルー化の一つとして、ココをブルーカーボン化してみました(^^



っと同時に・・・




シフトブーツはコレミヤ製に変更。

黒ベロア生地に青色のダブルステッチです。




サイドブレーキブーツも同じタイプに♪

質感が上がってスペシャリティ感も増しました(^^

これらは以前にネットで注文し、約1ヶ月経過して出来上がってきました。
そこで、今回のLIBERALさんでの内装作業の際、近い部位ということもあり、
一緒に付け替えてもらったんです。




今までの無難な流れから考えると、このブルーカーボンの交換直後は、

「ちょっと大胆だったかなー?」って思いましたが・・・

「いやいや、内装も特徴がはっきりしてインパクトもあってイイじゃん♪」

って次第に思うようになりましたー(^^



どのパーツもとても満足しています♪



とにかくクオリティが高い!





しかし、これで終わらず、あと2つの部位も同じくブルーカーボン化することにしました。

そちらは、その内発注しまーす(^^

どこか分かりますかね?




運転中、いつも目に入ってくる内装系・・・




自分好みにモディしていくと、満足度高いですね(^^









Posted at 2013/09/02 21:32:13 | コメント(15) | トラックバック(0) | モディ | 日記
2013年08月26日 イイね!

Goodニュースと・・・Badニュース。

Goodニュースと・・・Badニュース。今のインプに乗り始めて早2年と4か月。

今回はお顔をちょこっとイメチェンしました!


←相変わらず目力の強~いインプですが(^^;







このSTIのフロントリップ、以前から擦りまくりのキズだらけで替えたかったんです。
まあ雪の中も走ったし、氷上走行もしましたし・・・

ホントは冬期期間中は外せばいいんですけどね(汗)




そこで、サイドアンダーボードとリアのサイドスプリッターとの流れから、
いつかはフロントもVARISのカーボンでしょ♪
っと、思っていた時期もあったのですが・・・


大きくて前に出ている形状なので、今の車高では今まで以上に擦りまくることが予想され、
怖くてとても手を出せません・・・・orz




次に、LIBERALのカーボンはそこまで大きくなくて、カーボンの流れも保てるしいいかな♪
っと、思って注文の一歩手前まで行ったのですが・・・


奥さんから、
「縦方向に薄く今の迫力(厚み)が薄れる。グリルの黒とも色的に合わないのでは?」
とのご指摘。。。





うーん、確かにおっしゃるとおりかも・・・




LIBERALはせっかくお店まで行ったので、違うモノを発注してきました(^^
そちらは来週のお楽しみ♪






で、最終的に決めたのは・・・





今までのコレが・・・






こうなりました♪



STIのフロントアンダースポイラーのNEWタイプです。
更に、以前も付けていたスカートリップ(下のゴムの部分)を今回も付けています。




今までは縦方向にストンと落ちていましたが・・・





縦方向の厚みはそのままに、前方向にせり出しました(最大で+31mm)。

おかげで牽引フックがちょっと突き出ていたのが、上手く収まるようになりましたー♪




注文する前は、「見た目そんなに違わないかな?」って思っていたのですが、
現物を近くで見ると、結構違いますね。


奥さん共々、とても満足しています(^^





あ、ちなみに・・・


今までのタイプは、「SUBARU純正アクセサリー」として継続販売されています。

今回発注した新型のタイプは、「STIスポーツパーツ」です。


ディーラーでは、この件しっかりと伝わっていない可能性もありますので、

もし発注される方は、しっかり確認して詳細をお伝えするようにしてくださいね(^^





今までがGoodニュース♪






続いて・・・






Badニュース(TT






この前の土曜日、月島もんじゃオフに向かう前、午前中の所用を済ませていて、
ふと駐車場で右のリアタイヤに目をやると・・・





ギクッ!!!














いや、







クギッ!!!







いや、







ネジ!!!(^^;








つい5か月ほど前、RE-070の2週目に突入したばかりなのに・・・


まだショルダーにもポツポツとお髭が残っているというのに・・・


短命(ボク的には美人薄命)は分かっていても、こんなに早く・・・


こればっかりは避けられないですかね(TT



確かにマンション他工事中施設の現場近くを通ることも多く、


いつの間にか踏んでしまいました・・・orz



日曜日にショップで現物を見てもらい、ネジを抜いて応急処置を施してもらいました。


で、このまま長期間、不安と共に過ごしていくのは精神衛生上にもよくないので、

新品タイヤを一本発注しました。



予想外の出費にトホホ(TT






まあ、こんなBadニュースは早く忘れることにして・・・






今回のちょっとしたお化粧直しを楽しむことにしまーす(^^






前からではそんなに変わらないかな(^^;






Posted at 2013/08/26 22:30:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | モディ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation