• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heichanのブログ一覧

2016年10月12日 イイね!

コペンで雨の中の山中湖ツーリング♪

コペンで雨の中の山中湖ツーリング♪ようやく秋らしく涼しくなってきましたね。
今日はコペンの1年点検の為、Dに行ってきましたが、
コペンをオープンにしてとても気持ちよく走れました♪

さて、先日は同じコペンに乗るhasbohさんにお誘い頂き、
山中湖ツーリングに参加させて頂きましたー(^^

←最終的には6台のコペン。





集合場所の宮ヶ瀬に到着~。

ん? 毎週ココに来てるような(^^;

手前からローブハルフォードさん、hasbohさん、ボクの3台のコペンです。





hasbohさんのエクスプレイとも久しぶりにご対面。

自作のハニカムグリルが特徴的でとてもカッコイイ!!





そして道志みちを走ります。

今回奥さん不在の為、なんとかボクが撮ります(^^;


雨の為、もちろん屋根はクローズで。

クローズドのコペン・・・。

これはこれで、一人にはちょうどよいパーソナル空間に包まれながら走るのもまたイイんです(^^





道の駅どうしに到着~。






そして、集合場所である富士散策公園に到着~。

5台のコペンが集まりました!

あいにくの雨模様ですが、富士山をバックに撮れる駐車場としてココいいかも♪





今回、静岡のめぐりん♪さんと初対面。

グリーンのセロです。チェッカー柄がワンポイントとしてキマッてますね(^^





一向に雨が止む気配がないので・・・、予定を変更して近くの水族館へ。





富士湧水の里水族館です。






カワイイのかコワイのか分からないサメ~。






中央には大きな水槽があります。

綺麗な湧水の中を気持ちよさそうに泳ぐ魚たち。





こういう施設を訪れるのは大好きです♪







光と魚、ちょっと幻想的♪







なんでみんなこっち向いてるの??(汗)








水のトンネルもあって、見上げていると・・・













ボーイング747が飛び立って・・・







ではなく魚です(^^;






こんな感じで森の中の水族館を楽しんだ後は駐車場に戻ります。

hasbohさんに「異様に低い」と言われた車高ですが、イエローセロのURAさんも低い(^^;





セロ兄弟。






そしてお楽しみのランチは三国峠に行く途中にある、「遊食厨房 Tom Dog」。


めぐりん♪さんのお友達もレンタカーで駆けつけてくれて合流します。





佐賀牛のハンバーグ、ほっぺが落ちました(^^/






食後、外に出てみると青空が!





もちろんここからはオープンにして次の目的地に向けて走ります。






途中、コンビニにてトイレ休憩を取ると、なんとお友達の乗るレンタカーのバッテリーが上がってしまうトラブル・・・。

つい先ほどまで山道を走ってきたのに、キーを回せどうんともすんとも・・・。



なんとか対応方法も決まり、また予定を変更して、河口湖に向けて走ります。





河口湖に到着~。

先頭は地元のミシュランさんの乗るホワイトのセロSです。

見事にボディカラーがかぶらないコペンたち(^^





めぐりん♪さんに調べて頂いたこちらの和スイーツのお店に入って・・・、






フルーツあんみつを頂きました♪



また、ほっぺ落ちました(笑)





そしてこちらで解散となりました。




今回は雨あり、ハプニングありのツーリングとなりましたが、こういうものはつきものだと思います。

当事者はとても大変だったかと思いますが・・・、

やはり同じ趣味を持つ方達との出会い&会話は、時間を忘れとても楽しいひと時です(^^




企画して頂いためぐりん♪さん、お誘い頂いたhasbohさん、ありがとうございました!

ローブハルフォードさん、お疲れさまでした!







あー、すっきり(^^










Posted at 2016/10/12 20:04:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2016年10月05日 イイね!

インプで霧の中の富士山ツーリング♪

インプで霧の中の富士山ツーリング♪先日はPanjaパパさんプレゼンツの富士山ツーリングオフに
参加させて頂きました!

このところ天気がひじょーに変わりやすい日々が続いておりますが、
雨には降られない一日となりました。







横浜組(pooさん、flat!さん、ボク)の3台が宮ヶ瀬に向かいます。

いつもの光景♪





集合地点に到着すると、計6台のインプが勢揃い。






久しぶりの再会はやはり嬉しいもの(^^






今回、Panjaパパさんのお友達、mappyさんが初参加!

右の黒いGVBです。





そして6台のインプは道志みちを走り始めます。

途中、pooさんの虎徹号のメンテナンス後の走りを確認する為、マシンをチェンジ!





pooさん運転のボクのインプを見ながら走行します♪

車高低いな(^^;





そして、道志みちの休憩ポイントにて小休憩。

相変わらずクイクイ曲がる良い脚に、踏むとドッカンターボの虎徹号の魅力をお伝えしました(^^





ここで、mappyさんが最近ハマっているアルミテープの話で盛り上がります。


flat!さんの白いGDB・・・、次に会う時はシルバーになっていることでしょう(汗)





三国峠を抜けて富士スピードウェイの東ゲートに着きました。






そういえば、GRのお二人は今回のメンテナンスにてブレーキローターを変更しました。





PanjaパパさんはDIXCEL、pooさんはDBAです。

それぞれ異なるスリット形状がイイですね。

ボクはAPMレーシングですが、もし交換時期になったら、同じものにするのかな。

このJフックスリット(通称:がまかつ)がお気に入りですから(^^





そうそう、富士スピードウェイは50周年を迎えたんですね!






ちなみに・・・、ボクは今日48周年を迎えました!

えっ? そんな情報、特に聞いてないですか?(汗)







たくさんおしゃべりした後は、ランチ会場である御殿場方面に向かいます。

が、しかし、ランチ会場である「さわやか」に開店とほぼ同時に到着するも、既に長蛇の列が・・・。


聞くと1時間半待ち・・・ orz


さすがにココはあきらめて近くの「大きな男の子」にてハンバーグを頂きました(^^





お腹も膨れたところで、富士山スカイライン方面に向かって編隊走行開始!






水ヶ塚公園に到着しました。

ここでも撮影&おしゃべりタイム。





mappyさんのGVBをパチリ!

やっぱりGR/GVの顔はいかついなー(^^;





カッコイイクルマ達の後ろには日本が誇る富士山がそびえ立ちます。







・・・・・








やっぱり、キミは日本一の照れ屋さんだな!









ここからはflat!さんのGDBを運転させてもらいます。





前を走るのは、pooさん運転のVAB、flat!さん運転のボクのGRBです。






やはりGDBはいいですねー。ボクも涙目インプに乗っていたので懐かしかったです♪

小さくて軽いのでクルマとの一体感も高く、本来のインプらしさを味わえました(^^





富士山5合目に到着~。

この富士宮口5合目はボクは初めてでした。





クルマたちの目の前は真っ白(^^;






ここからは眩蒼さんのVABを運転させてもらいます。

やはり正常進化したインプ、動力性能を向上させながらも高級感がありますね。

終始安定しているので、いつの間にかスピードが出ている感じです(^^





Panjaパパさん、mappyさんの後ろを走行します。






すると、次第に辺りは霧が・・・






もうパパさんのGRFは視界から消え・・・





mappyさんのリアフォグ頼みに・・・


ここまでスゴイ霧はなかなか味わえませんね(^^;





直線道路にて小休止。ふぅ~。

なんかラリーのスタート地点っぽくなってますが(笑)、一同スゴイ霧にたじたじ・・・。


おそらく先頭のPanjaパパさんは大変だったかと・・・。


曲がる方向間違えちゃうと、みんなついてっちゃいますし(^^;





その後は御殿場のコメダにてスイーツタイム♪

ここでも色々とお話をして解散となりました。

アレ、さっそく予約しようとしたらどこも既に予約終了・・・ orz





今回のツーリングを企画して頂いたPanjaパパさん、ありがとうございました。


ランチ会場や、霧のハプニングもありましたが、記憶に残る楽しいツーリングでした!


ご一緒した方もお疲れさまでしたー!





やっぱり、スバル最高♪(^^








インプ最高♪(^^











Posted at 2016/10/05 19:49:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2016年08月23日 イイね!

コペンで箱根~伊豆プチツーリングへ♪

コペンで箱根~伊豆プチツーリングへ♪先週の平日休み、同じコペンに乗るローブハルフォードさんと
箱根~伊豆方面へプチツーリングに行ってきました(^^

お仕事の奥さんから「また行くの??」と言われましたが…、

ツーリングオフって何度行っても飽きないんですよー(^^

←小田原厚木道路(通称:オダアツ)の平塚PAにて待ち合わせ。






その後オダアツを走ります。

まだ平地で暑いのでクローズで。





箱根新道~芦ノ湖をぐるりと回り、箱根スカイラインの撮影スポットへ。





この構図では分かりませんが…、






辺りにはだんだんと霧が立ち込めてきました(^^;






ローブハルフォードさんのコペンローブ。






ボクのコペンローブ。






そして芦ノ湖スカイラインに移動すると視界はこんな感じ…。






「何も見えないワン!!」


ん? コペンってワンコだったっけ?(笑)





それでも語らい&撮り続けるのがオフなのです。






そして走り始めると大粒の雨が!





芦ノ湖スカイラインを出る頃には結構降ってきました。

でもスイッチひとつで瞬時にオープン⇒クローズに出来るのがコペンのイイところ!





そして本日のランチは沼津港へ。






鰻です♪






この鰻1尾が乗った上うな重、なんと税込2,000円!!


めっちゃ美味しくて、コストパフォーマンス高杉晋作!!


今後、沼津港に来たら、丸天丼&このうな重のダブルヘッダー確実か・・・(笑)





お腹が膨れたところで、ちょっと暑かったけどオープンにして走行開始!

そろそろ山道かというところで無情にも雨が・・・。





はい、クローズにして走ります。






松川湖に到着~。






自然を感じられるちょっと幻想的な景色。






ダムカードもゲット(^^






その後は冷川ICから伊豆スカイラインに乗ります。





峠の茶屋に到着~。







そして、ランチ2!!




今どきのツーリングはランチは2回!!(ホントに?)





のどかな雰囲気の中、ひんやりとしたお蕎麦が体を冷やしてくれました♪






そして、気持ちの良い伊豆スカイラインを走り抜けて・・・、






途中、キリ番もゲットしながら・・・、


あ、良い子のみんなは走行中ムリしてキリ番など撮らないようにね!(笑)





撮影の為小休止します。





綺麗な景色をバックにパチリ♪


えっ?






最終休憩ポイントである十国峠レストハウスに到着~。






美味しいソフトクリームも食べれて満足でーす(^^


ん? ボクの方(左)、一巻き少なくない?(笑)






こんな感じで、平日の一日休み、ローブハルフォードさんプレゼンツのプチツーリングで、
充分リフレッシュすることが出来ました。

決して仕事人間ではないボクにとって、リフレッシュはとても大事です。


ローブハルフォードさん、ありがとうございました!








あー、すっきり(^^











Posted at 2016/08/23 17:08:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2016年07月27日 イイね!

コペンで箱根~山中湖ツーリングへ♪

コペンで箱根~山中湖ツーリングへ♪一昨日はローブハルフォードさん、彼方此方さんとコペンで
ツーリングに行ってきました!

まずはローブハルフォードさんがタイヤを履き替えるとのことで、
ボクも久しぶりに新山下にあるコペンサイトへ。
Myコンシェルジュ、五○嵐さんにもお会い出来ました。

その後、彼方此方さんと小田原にて合流するのですが、
保土ヶ谷バイパスにおける事故により、何処も大渋滞・・・。



↑ 一般道を駆使してなんとか西湘バイパスのPAに到着の図。



その後、無事彼方此方さんと合流し、箱根の峠を越えて行きます。

ボクは2番目でローブハルフォードさんについて行くのですが、
後方の彼方此方さんのタイヤからスキール音が・・・。

気のせい??(^^;


ローブハルフォードさんも、新品の皮むきとは思えない走り??(^^;


ボクのコペンはTEINの車高調でペッタンコにしていますが、
ただでさえ少ないストローク量を更に少なくしている為、
ある意味守備範囲が狭まれています。

コーナリング自体はロールも少なくクイッと曲がるのですが、
急なバンプなどがいつあるかと思うと正直怖い・・・。

そこにエアロも付いているので、またバキッと逝ってしまうと思うと・・・。
(コンシェルジュ五○嵐さんの「まいど~」って声が聞こえてきそうです(笑))


ボクの場合、このコペンは 「ルックス > 運動性能」 なので、分かっていることですが(^^;





箱根の峠道を楽しんだ後で、小休止。






彼方此方さんのマシンは初代コペンです。

詳細は後ほど(^^





次の目的地であった御殿場IC近くの「炭焼きレストラン・さわやか」に到着するも、
店内では待ちの人・人・人・・・ orz

時間が押していて中途半端な時刻にもかかわらずこんなに混んでいるとは・・・。

炭焼きハンバーグの匂いだけしっかり嗅いで店を後にしました(泣)

いつかリベンジ!




また峠を越えて山中湖へ。





そしてランチ会場はこちら。

「湖麺屋 Reel Cafe」です。

テディベアミュージアムに入っていったので、「ランチはテディベア観賞??」って一瞬思いましたが、
そのお隣にありました(^^;





店内はウッディで明るい造り。






そして出てきたものは、ジャーン





全部のせの特製塩ラーメン♪




これがまためっちゃ美味しい!!





ようやく食にありつけてひと安心でした(^^





お腹が無事膨れたところで駐車場に戻ります。






彼方此方さんのコペンです。

ナンバーが白いの気づきましたか??

これはイギリスに輸出されたものを逆輸入したもの。





エンジンはなんと約倍の1,300ccで、パワーは87PS!






内装はレッドの革シートを始め特別感が漂っていました(^^






しかし、タイヤはほぼスリック状態・・・。

鬼キャンにより内側も・・・(汗)



ローブハルフォードさんがNEWタイヤで水を得た魚のような走りをするのとは対照的に、

彼方此方さんのヒヤドキ感が想像出来ますね(^^;





その後、最後尾を頂き、山中湖畔を走ります♪






一人の場合、ファインダー覗かず撮るのでこんな構図も・・・。

別に「わかさぎ屋」を強調したかったわけではありません(^^;





道志みちを気持ちよく走り抜け、最終目的地であるオギノパンに到着~。

そろそろ夕飯の準備を・・・っていう時刻です。





そこでは昔懐かしいあげぱんを頂きました!

やっぱりオギノパンは安くて美味しい♪


彼方此方さん、お土産までありがとうございました(^^





渋滞のおかげで時間に追われる展開となりましたが、

今回もとても楽しいツーリングとなりました!


ローブハルフォードさん、彼方此方さん、お疲れさまでしたー(^^






やっぱりオープンのコペンは楽しい♪












Posted at 2016/07/27 15:21:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2016年07月07日 イイね!

コペンで南房総山道ツーリング♪

コペンで南房総山道ツーリング♪先日は、ローブハルフォードさんにお誘い頂き、
コペン・セロSに乗るNao.Kさんプロデュース、
南房総ツーリングに参加してきました♪

この日は私は明けの日でしたので、お昼頃から
途中合流させて頂きました(^^;

←集合場所は高滝湖。






Nao.KさんのコペンはセロのS。コペンの中で最新モデルです。

鍛造のBBSも履いてます。粗メッシュのデザインも大好きです(^^





同じコペンですが、こちらはカワイイお顔が特徴!






さて、この集合場所、ちょっと早めに到着したので、軽くダムを見学。






この湖は人造湖ですが、釣りなどでも有名ですね。

貯水率は大丈夫かな?





あ、ダムカードも頂きました♪



ピント、ちょっと甘いですかね??(笑)






さっそくツーリング開始!!

今回は奥さん不在なので走行写真は難しい…。





屋根開けて緑とコペン見ながら走るのは最高の贅沢!

梅雨真っ盛りのこの時期ですが、この日は暑くもなくオープン日和でした(^^/





そして、勝浦にあるランチ会場に到着~。






勝浦タンタンメン発祥と言われる『江ざわ』です。






チャーシュー付きの勝浦タンタンメンを注文!

てっきり相当辛いのかな?と思っていましたが、そんなことはなく絶妙な辛さ加減。

玉ねぎもアクセントとして入っていてめちゃめちゃ美味しい(^^


満足の一品でした♪






食べ終わって駐車場に戻ると、ニャンコの姿が!






上品なニャンコ。






ボク達を癒してくれて、ありがとう(^^






さて、お腹も満たされたところで、再度ツーリング開始。

Nao.Kさんは元バイクに乗られていたこともあり、コペンにぴったりな山道をご存じです。

海沿いを南下するのではなく、実に気持ちイイ山道をスイスイと走っていきます。





すると、偶然にもchiro。さん(先頭の赤ローブ)と遭遇!!

ハイドラでキャッチされていたそうです(^^





ここからは次の食を求めて4台でのツーリング。





道の駅・三芳村に到着しお店を見つけるも、ほぼ見つけたと同時に看板が「OPEN」⇒「CLOSE」に(泣)






とても美味しそうなハンバーガーは次回に持ち越しとなりましたが、しばし歓談。






それぞれのコペンを見るのも楽しいひと時です(^^






オープンカー最高♪

屋根が無いってステキ(^^





さて、頭がすっかりハンバーガーになっちゃっていたところ、chiro。さんオススメのハンバーガーがあるとのこと。

さっそく移動します。





富浦IC近くのお店に到着。






そして、イカメンチバーガーをチョイス!

サックサクのイカメンチとたっぷりのキャベツが抜群に美味しい♪


こちらも満足の一品でしたー(^^







その後、こちらで解散となりました。



今回は半日という短い時間でしたが、コペンに乗るお友達とのツーリング、最高に楽しめました。

まさに『LOVE LOCAL』的なこのコースはコペンにぴったりで、ココロがとても豊かになりました(^^

明けの日は普段ボーッとしているのが多いので、お得な一日でした(笑)





房総をご案内頂いたNao.Kさん、chiro。さんありがとうございました!

お誘い頂いたローブハルフォードさんありがとうございました!






あー、すっきり(^^










Posted at 2016/07/07 12:38:21 | コメント(6) | トラックバック(1) | オフ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation