• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heichanのブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

夏の始まりは・・・山梨へツーリングオフ♪

夏の始まりは・・・山梨へツーリングオフ♪ピーカンに晴れた昨日の土曜日は・・・
山梨方面へツーリングオフに行ってきました(^^

直前まで台風8号が猛威を振るい、当日はどうなるかと
心配していましたが、ド・ピーカンの晴天で、
めちゃめちゃ暑かったのでした~(^^;

←いつものようにご近所さんと待ち合わせて出発♪





宮ヶ瀬付近のコンビニで参加者一同合流すると、
山梨方面に向けて走ります。

山の中を走り抜けるのは気持ちイイですね(^^





トンネルでは青い光が!






上野原ICから中央高速に乗ります。

確か、白いtS TYPE RAが居たはずなのですが・・・





釈迦堂PAにてしばし休憩。





pooさんのNEWタイヤ、KUMHOです。

このV720はとても希少なので、パンクにはご注意を!





一宮御坂ICで降りて、本日のランチ会場へ♪





川田奥藤の分店です。






そこでは、B-1グランプリでゴールドグランプリを獲得した・・・





鳥もつ煮を頂きましたー(^^

山椒のかかった鳥もつ煮、とても美味しかったです!
お蕎麦も食べ放題で、5皿ほど頂きました。

あ、中には・・・もっともっとお蕎麦を食べた強者も・・・(汗)





お腹が膨れた後は・・・

外は灼熱のような暑さ・・・

予定を変更して昇仙峡方面に行くことになりました。



気持ちの良いワインディングの昇仙峡ラインを走り抜け・・・





駐車場にてしばし休憩。



「きゃー、カッコイイので写真撮らせてくださーい♪」 




「あ、インプのことですけどー(笑)」





ここで、pooさんに異変が・・・

せっかく虎徹号がNEWタイヤなのに、pooさんのタイヤが!?

pooさんは一旦離脱することになりました。





他のメンバーは仙娥滝(せんがたき)を見に行きました。





滝の前に来るとマイナスイオンがたくさん!

一気に涼しくなりました。





台風の後だからなのか水量がすごい!






案内図です。

ロープウェイに乗って山の上に行くことも出来ます。





帰りはテクテク登り階段・・・

お腹の出た中年には辛いっす(汗)


ち・な・み・に・・・

ボクは今、過去最高体重・・・


このままでいいのか、俺・・・





そして、パーキングに戻ってきました。


ん? 白いレガシィは・・・知らない人のです(^^;





一台、なんかボンネットがうまく閉まらなくなるハプニングも(^^;






そして、昇仙峡ラインを走って、次の目的地、桔梗屋へ。


ここで新しいお靴(甲府産)をgetしていたpooさんと合流。





桔梗屋と言えばあの信玄餅で有名ですが、もちろん、信玄餅ソフトクリームを♪

バニラアイスに黒蜜ときなこがかけられ、信玄餅が3つのっかってます。

美味しかったー(^^





相変わらずの暑さの中、こちらで解散となりました。





中央高速方面に行くと、数台でカルガモ~。


ん? 先頭の青いキューブは・・・知らない人のです(^^;





この後、大月ICから13Kmの渋滞表示・・・


Panjaパパさんとpooさんは大月ICで高速を離脱。


実際、そのまま走ってみると上野原ICからちょうど渋滞が始まっていたので、
上野原ICでボクは離脱しました。





行きと逆のルートでVARIS前を通り、道志みちを通って朝の集合場所である
宮ヶ瀬近くのコンビニへ着きました。



すると、数分後、大月ICで降りたPanjaパパさんとpooさんが到着。




まさかここでまた会えるとは思っていませんでした!



聞くと、道志みちを100km/hペースでドリフトしながら来たそうです(ウソです)。




でもなんか、こういう偶然って嬉しいですね♪



偶然といえば・・・


朝、家を出てご近所組と合流するまでの道のりで、信号待ちで停まっていると、
なんか横のクルマから話しかけられたので、ふっと見るとボクの親父でした(^^;


また、宮ヶ瀬のコンビニを出る時、なんか赤いMITOが走り抜けていくなと思ったら、
やはり、会社の以前の同僚でした(^^; しばしクルマを停めてお話ししました。



なんか、偶然が続いた一日でした。





ちょっと暑かったけど、いつものメンバーで行くツーリングオフはやっぱり楽しいです。


今回、企画して頂いたPanjaパパさん、ありがとうございました♪

カワイイ娘さんも来て頂いて嬉しかったです(^^






あー、すっきり♪



















Posted at 2014/07/13 19:33:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2014年06月01日 イイね!

新緑の中の那須ツーリングへ♪

新緑の中の那須ツーリングへ♪もう既に真夏のような暑さですね・・・(^^;
そんな時は避暑地へツーリング!

昨日はpooさん、Panjaパパさんと栃木県・那須へ
インプでツーリングに行ってきました~。

東北道の羽生PAに集合。途中少し渋滞にハマりながら、
日光宇都宮道路・日光ICから霧降高原道路へ。


↑駐車場にて途中休憩。





パイロンを見つけたので、ちょっとジムカーナでも!(ウソです(^^;)






ほとんど誰も来ないので、愛車撮影会となりました(^^






pooさんは思いついたアングルでパチリ!






この時期、窓を全開にして高原道路を走るのは気持ちイイ♪






大笹牧場に到着しました。






ここで軽く朝ごはん!


牛串です。スパイシーで最高♪





デザートにはお約束のソフトクリームを♪

濃厚なお味で美味しかったー(^^





その後川治温泉を通って日塩もみじラインへ。

新緑の中のワインディングロードドライブも最高でした。





もみじ谷大吊橋で少し休憩を取って・・・






那須へ入り、ランチ会場である那須PSガレージへ。






ここでは今までデザートしか食べたことがなかったのですが、今回は待望のカレーを♪

スペシャルポークカレー、美味しかったー!





館内はとても素敵な雰囲気。

映画をテーマにした各名車たちが展示されています。





バック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアン。

ボクもこれに乗って好きな時代に行ってみたい♪





お腹が膨れた後は、先ほど走った緑のトンネルへ。





那須らしい直線道路&新緑のトンネルは、なかなか他では見られない景色。

ちょっと停めさせてもらって各々のマシン達を撮影しました。

こちらはpooさんが行きに気づいた撮影ポイントです。





次に向かったのは、塩原温泉郷にある湯っ歩の里です。

円形に回廊のようになっていて、歩いたり浸かったりできる足湯です。

水底に埋められた様々な石が足のツボを刺激して、イタタタタタ(^^;





奥さんが「イケメンと撮って!」と言うのでパチリ。

うーん、そんなにボクと変わらない気が・・・(爆)





足湯でドライブの疲れがとれた後は、湯の香ライン、会津西街道を走り抜けます。





心地よいペースで走りながら、途中、横に湖も見えたりして気持ちよかったです。






そして、龍王峡にて一休み。






滝をパチリ♪

マイナスイオンいっぱい浴びれて超気持ちイイ♪





美しい渓谷ですね。






そして一日の締めは・・・





爆弾ハンバーグ!(^^


フライングガーデン・今市店にてディナーでした。


久しぶりにこのハンバーグ食べれて良かったー♪

これめちゃ美味しいですよ!

そこでは色々とクルマ談義に花が咲き、時間が経つのを忘れてしまいました(^^;


ガソリン満タンで来ましたが、ちょっと今の残量で家に帰れるか微妙だったので、
途中少し入れてから帰途につきました。




今回は久しぶりに那須へドライブに行きたくなり、急遽お誘いさせて頂きました。





ちょっと距離もあって盛り沢山だったかもしれませんが(汗)、充実したドライブとなりました!

このコース、前々からみんなと走りたかったんです。


体調がちょっとすぐれないpooさん、急にも関わらず来て頂いたパパさん、ありがとうございました。




お時間のある方はフォトギャラリーも見てやって下さいね。


part.1
part.2






あー、スッキリ♪(^^













Posted at 2014/06/01 14:30:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2014年03月22日 イイね!

春の三浦半島ツーリングオフへ♪

春の三浦半島ツーリングオフへ♪今日はpooさんプレゼンツ、
マグロと田園の三浦半島オフに参加してきました~。

三連休の真ん中、ピーカンに晴れた天気の中、
のんびりツーリングです♪

鎌倉を抜けて・・・
葉山を抜けて・・・


まずは横須賀にある立石公園の駐車場です。

ここに来たのはとっても久しぶりでした♪




すぐ目の前には綺麗な青い海!

しかも遠くには美しい富士山の姿!


あ、ちなみにボクのインプはまだ冬仕様・・・
リップは無いし、純正ホイール&スタッドレスだし、車高高いし、迫力に欠けますね・・・(泣)
車検が終わったら元に戻す予定ですが、オーリンズのOH、いつ頃終わるんだろう・・・




せっかくなので富士山も撮らないと!




で、パチリ♪






おっと、ピンが違うところに・・・(^^;





もういっかい。

富士山、結構雪被ってますね。




この駐車場は人気があって、朝早く来ないと停めれなさそうです。




ハトも早くから来てました(^^





インプと建物。





波しぶきをパチリ。





お次は三浦半島の先端にある城ケ島へ。





広い駐車場に停めてしばしクルマ談義などを♪





途中、ぺんぎんぐみさんドライブによる「クルマを斬る!」というコーナーも。

tS type RAの評価はいかに!?


アイドリングストップ機能・・・付いてましたっけ??(^^;




少し歩いて海の方へ。




頭上には城ケ島大橋。





ここからもNIPPONのMt.FUJIが見えました♪





今日のランチは、三崎の海鮮丼(^^

腹ペコだったこともありペロリでした♪




その後は三崎港をぶらぶらお散歩。

ここは訪れた記憶がありませんでしたが、やっぱり港って好きです。




そして、最後の目的地へ向けて走ります。


お腹が膨れた後のちょっとした渋滞は正直ヤバイ・・・zzz


ボクはドリカムの「未来予想図」、「未来予想図Ⅱ」を久々に聴いて目に涙を浮かべながら走りました(^^;



途中、黒い、いや真っ黒なGVB(?)とすれ違ったような気が・・・





なぎさ橋珈琲です。



いつの間にか、先行していたpooさんグループを交わして先に待ってると・・・


もえわんさんのサプライズ登場となりました(^^;




本日のデザートはこちら。

ワッフルのキャラメル&シナモン♪


パンケーキともまた違って、めちゃ美味しかったです(^^



このお店、テラス席もあってイイですね!


しろぱんさんが近いうちに再訪しそう(誰かと・・・)なので、


当番制で張り込むことにします(笑)





っと、こんな感じでいつものメンバーでツーリングを楽しみました。


青い空に綺麗な海、そして美味しいお食事・・・




ツーリングオフは最高ですね(^^





pooさん、お仕事お忙しいのに、企画&先導ありがとうございました!


参加された皆さんもお疲れさまでしたー!











Posted at 2014/03/22 19:56:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2013年12月15日 イイね!

年忘れカートオフへ♪

年忘れカートオフへ♪良く晴れた土曜日の昨日は・・・

きねずみさん主催の年忘れカートオフへ
F.ドリーム平塚まで行ってきました(^^

ただ、まだ病み上がりの状態であり、
カートも1ヶ月近くサボっていたので、
グループパック(予選&決勝レース)への
参加は見送りました(^^;





参加者たちのヘルメット。

きねずみさんのWRブルーのカラーリング、カッコよかったです!!
まさか、デザインの意味がそうくるとは・・・(^^


実はボクのBELLのヘルメットも、カラーリング中です♪
クリスマスに間に合うか、来年になってしまうのか・・・ドキドキ。




今回のグループパックはなんと、逆走!!





今回は見学組なので、ギャラリースペースからEOS 7Dで動画を撮ってみました。

まあ静止画専門のボクが撮った素人感丸出しの映像ですが・・・ 見てやって下さい!









っとこんな感じです。

みなさん初めての逆走なのに、速い、速い(^^;




見慣れない逆走による予選も終わり・・・




決勝のコースイン前のドキドキ状況。





逆走の場合、いつものスターティンググリッドは使えないので、
ローリングスタートとなります。




そして、決勝の動画はこちらです。









5台による走行でした。お疲れさまでしたー(^^/




表彰式!

一体いつココへ登れる日が来るのやら・・・




そして、シャンパンファイトー!





グループパックが終わると、最速のらい@ZN6さんがコースへ向かいました。




さすが、やっぱり速い人は練習熱心・・・



かと思いきや・・・ もう一つヘルメットが見える??





親子カートでした(^^

お子さんと一緒に乗れるカートもあるんです♪


重量もありパワーも無さそうでしたが、
やはりそこはらい@ZN6さん、とてもスムーズで速かったです(^^;




その後、ランチ会場へ。




ボクは焼きうどん♪

美味しかったー(^^




その後またF.ドリーム平塚へ戻って、練習です。


ココではボクも奥さんも参加しました。


約1ヶ月ぶりのカート、最初はちょっとドキドキしましたが、10周×3回走って行くうちに、
次第に以前までの感覚を思い出してきました。


最後の10周を走る時は、あたりも暗くなってきました。


これはこれで余計なものが視界に入らなくなるのか、走りに集中することが出来て、
また、教わった荷重移動も忘れずに行い、雑だったハンドル&ペダル操作を少し丁寧に行ったら・・・





自己ベストを1秒近く更新しましたー♪ ワーイ(^^






奥さんはベスト更新とはなりませんでしたが、30周終わる頃には感覚を掴んできたらしく、

「もっと走りたーい!」っと言ってました(^^;




主催のきねずみさん、ありがとうございました。

カートオフに参加されたみなさん、お疲れさまでしたー。

やっぱり、レンタルカートは気軽に非日常感を味わえて楽しいですね!


寒くなったこの時期、確かに以前よりもパワーを感じました(直線が速い)。

が、逆になかなかタイヤが温まらず、グリップしないように思えます。


同じカートでも季節によって変化していくものなんですね。




奥が深い!





これからの自己ベスト更新には今の重量級のウェイトを落とす必要もあるでしょう・・・



「お正月」というビッグイベントを控えている今、


果たして美味しいお酒や料理をガマンすることが出来るのか・・・







おそらく・・・










ムリでしょう(笑)











Posted at 2013/12/15 09:56:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2013年12月10日 イイね!

今年最後のターマックステージへ♪

今年最後のターマックステージへ♪この前の日曜日は、今年最後となるであろう
ターマックステージを走りに、秩父へ行ってきました。

今回もpooさんプレゼンツです(^^

実は先週から体調を崩していたのですが、
なんとか参加出来ました(^^;


今回は朝からサプライズ!

←白いインプが居ます!!(^^
 そう、しろぱんさんのtS TYPE RA。




正丸駅に集合しました。





集まったマシン達・・・

なんか構図がpooさんっぽい??(笑)




電車が入線してくると、思わず奥さんもシャッター切ります。

中間地点に駅を持ってきてくれるなんて、ウレシー(笑)




ローカルな駅って雰囲気あって好きです(^^

電車が着くと、登山に向かう人たちが降りてきてました。




さて・・・




SS1は正丸峠です。

ここは道幅がとても狭く、決して気を抜いては走れません。




pooさんの虎徹号を駆るしろぱんさんの図。

今回はウーファーを外してきたので安心して走れました(^^




正丸峠にてしばし休憩。

めちゃ寒い!!




しかし、ここからの眺めはやはり綺麗でした(^^

紅葉も見れてヨカッター♪




そして、次のポイントへ。




こちらは途中、ぺんぎんぐみさんを待つ図です。

街中では信号もあるのでどうしてもはぐれちゃいますからね。




道の駅に到着しました。





ん??



1台増えてる??




そう、3度目のサプライズ登場、もえわんさんでした♪





この後、まさかもえわんさんがあそこまでバッサリ斬られるとは・・・(汗)


ぼくも以前吉田うどんでバッサリ斬られましたよ(^^;





そして、今日2度目のSSは定峰峠。

ここは正丸峠に比べると道幅も広く走りやすかったですね。


ただ、対向車やバイクが少々走ってましたけど(^^;


途中、もえわんさんにワープの術も披露されて向かった先は・・・



ランチ会場の鬼うどん♪





ボクの唯一食べれない柿が・・・





お店の中はこんな感じ。

落ち着けるとてもいい雰囲気です。

ご主人が撮った数々の来店者の写真が、たくさんのアルバムになって置かれていました。




そして・・・




出てきた鬼うどんはこちら!

辛味のきんぴらと、こしのあるうどん、めちゃ美味しかったです♪




お次は峠道を少し戻ってお茶をしに(^^

ジェラテリアHANAというcafeです。




ボクは濃厚なチョコ味のガトーショコラを頂きましたー♪





っと、こんな感じで今回は秩父のターマックステージを楽しみました♪


体調が今一つだったので、SSが2つで良かったー(^^;




pooさん、いつも楽しいツーリング&グルメ企画ありがとうございます!







気分リフレッシュ出来た一日でしたー(^^












Posted at 2013/12/10 10:58:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation