• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heichanのブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

夏休み最後の日は・・・奥多摩の西東京オフへ♪

夏休み最後の日は・・・奥多摩の西東京オフへ♪しかし、暑い日が続きますね・・・

9連休最後の今日は、奥多摩にて開催の
西東京オフに参加してきました~(^^

朝5時過ぎに家を出発して、3日前のpooさんとの
ツーリングの逆回り、412号→20号とひた走り、
大月から松姫峠を通って奥多摩に向かいました。


←松姫峠での1ショット。



しかし、この峠道、ちょっと期待して行ったのですが、
道幅は少々狭く、広くなったと思ったら道路をまたぐ溝があったり、
そこではゴリッとフロントリップを擦りながらも、待ち合わせ時刻を
気にしつつそこそこのペースで走らなければならず・・・


途中泣きそうになりました(^^;



でも、奥多摩周遊道路の月夜見第一駐車場になんとか集合時刻前に到着すると、
続々とインプが集まってきました♪





ずらーりと7台のインプが勢揃い!

手前から、がじゅ〇さん、幹事のAFRさんのホワイトGVB。



GRBはこの2台。




laimuさんと、ボクです。




しかし、laimuさんのツライチ、お見事♪(^^




最近サーキットにはまっちゃったテット。さん号。

ポール牧、もとい、ポールが目印(^^;



三多摩のインプ乗りさん号。

バンパーには赤い牽引フックが付いてます。
色々と活躍されたそうです(^^



done3さんのGVBはホイールともカラーコーディネイト(^^

渋カッコイイです!!



今日の奥多摩周遊道路、色々と希少なクルマも見れました。




見下ろすと、とても綺麗な景色が広がってます!




視界が開けていて壮大ですね!




十分駄弁った後は、ランチを食べに五日市方面に行くことに。



インプのツーリングがスタートします。

WRブルーの2台が前を走らせてもらいました。
ボクはテット。さんの後ろ。



天気のイイ中、インプ見ながら走るのは気持ちいいです。

後ろからのインプのプレッシャーもありますが・・・(^^;



そしてファミレスにてランチ♪

ファミレスでデジイチで撮ってるのは日本全国おそらくボクだけでしょう(笑)

でも、うーん、やっぱり奥さんに負けるかな・・・
先日の旅行での食べ物の写真、ほとんど奥さん撮影でした・・・



ここでも色々とおしゃべりし、解散となりました。


初めてお会いするインプ乗りの方との出会いも楽しいですし、
色々なパーツ、チューニングに関する情報や体験談など、
オフ会ならではの情報収集も出来て、有意義な一日でした。


今回のオフ会幹事のAFRさん、本当にありがとうございました。

また、到着していきなりの冷たい缶コーヒー、ご馳走さまでした!
あの計らいとってもステキでした(^^

GC-012Lの件は色々ありましたが、ボクも装着楽しみにしています。

オーリンズとGC-012Lが決まったらぜひ見せて下さいね♪


また、今日のオフ会に参加された皆様、お疲れさまでした!


ピーカンの中でのオフ会だったので、まるで酔っ払いのように真っ赤な顔して帰ったら、
奥さんから・・・



「タコじゃないんだから・・・」



と言われつつも・・・(汗)



今日はとても楽しかったのでそんなの気にしない、気にしない(^^











Posted at 2012/08/19 21:53:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2012年08月16日 イイね!

天気のイイ今日はプチツーリング~♪

天気のイイ今日はプチツーリング~♪今週一週間は夏休み(^^
旅行のブログは後ほどに取っておきまして・・・

今日はpooさんとプチツーリングに行ってきました~♪
朝5時に家を出て17時に戻ってきました。
12時間のたっぷりツーリング(^^





湯河原近くのコンビニで合流後、椿ラインを楽しんで、
元箱根の甘酒茶屋に行きました。




苔好きにはこういうのたまりません(^^




そこでは美味しい甘酒を頂きました♪




その後は、お待たせ、特別体感試乗会のはじまり、はじまり~(^^



まずは、ボクがpooさんの虎徹号を運転させて頂きます。




少々、Myおしりには窮屈なフルバケにすっぽりとハマり、
エンジンスタートボタンを押すと、静かにエンジンに火が入りました。



フロントリップに気をつけながらゆっくりと車道に出て・・・



タコメーターの針が3,500rpmあたりを超えた瞬間・・・



グォォォォォォォォーーーーーーーー



豪快な加速が始まりましたー!




さすが、チューンドカー・・・(^^;




コーナーがあっという間に迫ってきます。



この強力なパワーとトルク感はたまりませんね♪
パワーもそうですが、フィーリングが最高でした。




これは踏みたくなる・・・(^^;




チューニング計画は、しばし延期にしていましたが、これは実行せねば(^^
さっそく、奥さんにレポートし、稟議を起案することにします。

場合によっては、奥さん同乗の必要性もあるかと思っていますので、
その際は宜しくご協力ください(笑)


pooさん、ありがとうございました!



その後、私のインプもpooさんに運転して頂きました。

オーリンズ+アイバッハの足回り、いかがでしたでしょうか~?(^^



いやー、同じインプでもモディメニューが異なると、全く別物のクルマですね。

とても参考になりました。



これからも是非、試乗会行いましょう(^^


その後、沼津方面に向かい、



魚河岸 丸天へ。




そこでは丸天丼(海鮮丼)を頂きました。

鮮度最高でめっちゃ美味しかったです♪



その後は、青空と緑の中を駆け抜け・・・




緑のトンネルを抜け・・・




天気抜群の中・・・・

カッコイイインプの後姿を見ながら走ります(^^



そして、宮ヶ瀬にて終了となりました。




今回のツーリング、pooさんに全ておんぶにだっこ(コース&お店&先導まで)、
本当にすみません(^^;


ボクの知らない峠道がたくさんあり、新鮮で楽しかったです。


またツーリング行きましょうね♪



今日はこんなプチツーリングの楽しい一日でした~(^^




Posted at 2012/08/16 20:04:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2012年05月15日 イイね!

晴れた日曜日は久しぶりなトコでプチオフ♪

晴れた日曜日は久しぶりなトコでプチオフ♪夏のような日差しが照りつける日曜日の昨日は、
Zに乗るshadow_manさんとプチオフしてきました~♪

まず、待ち合わせの時間に少し早く着いたので、
どのアングルがカッコイイか、夫婦で撮影大会(^^;

←望遠ズームで狙うと後ろがボケてイイ感じ!




真横って結構好きな構図です。




同様に正面も。

相変わらずいかつい顔してますね(^^;

正面の場合特に、このように全部を写すよりも1/3とか2/3で切り取った方が好きです。



フロント周りの塊り♪




RE070のトレッドパターンです。

内側はレイン(排水)用、外側はドライ(グリップ)用に仕事を分けています。って知ってますね(^^;



続いてお気に入りのパーツを!



リアの牽引フック。

WRブルーに黄色がいいアクセントになってますよね(^^



迫力あるリアウイングも好きなポイント。

インプの注文と同時にコレ注文してましたから(^^;


時速300km/hで離陸します(ウソ)。



ななめ前からの定番構図。




ちなみにファインダー覗きながらボクが気をつける点は・・・

1. フレームの四隅をきちんと見る(ムダな部分をなるべく作らない)
2. 写したいポイントのみをズーム&焦点合わせ、背景をぼかす
3. 特に露出に注意しコントラストを付ける(ボクは暗めが好きです)

って感じです。



すると、shadow_manさん&従妹さんが登場♪


shadow_manさんと初めてお会いしたのもこの場所でした。

それは2008年1月だったので、4年と4か月ぶり!

あの時集まったTTのメンバーやクルマ、その時話した内容など、未だに忘れてはいません。


私はTTを降りてインプレッサに、shadow_manさんはTTからスカイラインクーペ⇒フェアレディZに
変わっています。


クルマは変われど、オフ会はとても楽しいもの。


さっそくお互いのクルマを拝見ターイム♪



Zを正面から。

いかつくもあり、可愛らしくもあるお顔ですね(^^



新型のZはこのブーメランタイプのおめめが特徴!




リアのテールランプもフロントと同じ意匠が施してあります。

しっかし、グラマラスでSEXYなフェンダーですね(^^



Zはとてもデザインされたクルマです♪




そして室内に座らせて頂くと・・・



うほっ(^^




ブラックカーボン&パンチングレザーの豪華かつレーシーなステアリング!



この赤いレザーはフェラーリで使用されているレザー。

Dシェイプも特注とのことで、このオンリーワンな拘りが最高ですね(^^



スターターボタンも拘りの一品♪




ボクは内装は後回しにしているので、とても目の毒でした・・・(^^;


でもいつかはアソコをカーボン化するぞ~♪



ウチの奥さんは、しっかりモディの説明役(^^




それぞれのおクルマ拝見が一通り終わったところで、近くのコメダに移動することに。


コメダとくれば・・・



やはり・・・



シロノワールでしょう(^^



二人でノーマルを一つ。



しかし、これで終わらないウチラは・・・(汗)



ボクはこのカツサンド。




奥さんもサンドイッチを頼みました(^^


あ、朝抜いてきたのでいいですよね?


あ、この日は夜も抜きましたから・・・(^^;



久しぶりの再会で色々と楽しい会話で話も弾み、あっという間に時間は過ぎて行きました。

こういうリラックスしたプチオフも楽しいですよね!




都会的なデザインのZ。

shadow_manさんにとてもお似合いでしたし、カッコ良かったです♪



Posted at 2012/05/15 00:11:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2012年05月12日 イイね!

今日は奥多摩スペシャルステージへ♪

今日は奥多摩スペシャルステージへ♪今日はぺんぎんぐみさんプレゼンツ、
奥多摩ツーリングオフに参加してきました~♪

久しぶりにみなさんとお会いしたかったのと、最近
弄った足回りで山坂道を走ってみたかったんです!

←集合場所に集まったのは・・・



しろぱんさん、pooさん、m@satoさん、HIDEさん、眩蒼さん、yuuta@GRB_Bさん、
ぺんぎんぐみさん、ボクの計7台。6台のインプとレガシィです。

今回、青組はボクの1台のみ(寂)



奥多摩までの道のりは、五日市経由の檜原街道で。



途中、落石注意や、片側一車線、自転車など、コースコンディションが悪く、
セイフティカーが先導しました。


確かに天気の良い土曜ということもあり、自転車もちょっと多め。

各マシン達はタイヤが冷えないよう、所々で温めます。


そして、セイフティカーがピットに入った途端・・・



スペシャルステージが始まりました~(^^



ちょうど最近バネ他足回り関係を弄ったばかりなので、それを試すいいチャンス♪




うんうん、とってもイイ感じ(^^




今までは、上半身と下半身の動きがずれていた感覚でした・・・

ゴルフで言うと、腰が先に入って、後から腕がついてくる感じ。

ヘッドが走り、強烈なインパクトと共にボールは飛んでいく・・・



あれ?



ゴルフのスイングではその方がいいのですが・・・(汗)


今までのインプでは、フロア周りの動きに対して、ボディが一緒についてこない
ワンテンポ遅れる感じだったんです。



それが・・・



インプの足回りとボディが一体化し、コーナーではステアリングを切った分、
グイグイIN側にノーズが入って行きます♪



全然怖くないんです(^^



今回この変化がしっかり確認できたので、とってもHAPPY♪

ニヤニヤしながらコーナーを駆け抜けていました。

あ、皆さんにはとても付いてけないので、自分のスピードでね(^^;



そして、休憩~♪




冷やさないとね!の図1




冷やさないとね!の図2




スバルと散り始めた桜。




そして、また走って・・・




どんぐりんこのテラスにてランチ♪

入口からしてオシャレな雰囲気です(^^



そして、看板メニューのこちらを。


デカッ(^^;




パンの蓋を開けるとこんな感じ。

チーズ入りキーマカレーのハンバーグ入り♪

外はサックサク、中はモッチモチのパン生地もさることながら、
カレーやハンバーグもとっても美味しかったです(^^


しかし、途中からいつのまにか会話も少なくなり・・・



「早食い選手権」に参加している?



ような錯覚に陥りましたが、なんとか完食しましたー♪



ふぅ~(^^;



その後、お店から見える目の前の川の方に降りて行き・・・



綺麗な渓谷の眺めをパチリ。




ん? 何か音がすると振り返ったら青梅線が!


すかさず撮るものの、ズームは甘いし、タイミング遅れて思いっきり日の丸構図・・・



これ、絶対奥さんから怒られる・・・(大汗)



あ、今日奥さんは所用で来れませんでした。



このどんくりんこのテラスは、自然を楽しみながら食べれるテラス席もありました。


ぺんぎんぐみさん、いいお店をありがとうございます♪



その後解散となり、ボクは所用があったので早々と戦線離脱させて頂きました m(_ _)m



今日は久しぶりに山坂道の本場、奥多摩周遊をみなさんと気持ちよく走ることができ、
(もちろんビビリながらですが・・・)

足回りの状況を確かめることもできて、楽しいひと時を過ごせました♪


ぺんぎんぐみさん、楽しい企画ありがとうございました。
参加されたみなさん、お疲れさまでしたー(^^


また、今回走ってみて、前々から思っていた課題も再認識しました。



それは・・・







下りのコーナー手前では、エンブレ多用で失速気味でした・・・
もうちょっとアレのフィーリングを向上してみたい(^^;

(単なるビビリに過ぎないのですが・・・)



こちらの方も楽しみな今日この頃です(^^;







Posted at 2012/05/12 21:57:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2012年04月23日 イイね!

HKS PREMIUM DAYオフに行ってきました~♪

HKS PREMIUM DAYオフに行ってきました~♪昨日はFSWで行われた2012 HKS PREMIUM DAYオフに
行ってきましたー。

これは「凛。」というグループがオーナーズミーティング枠
として招待されたもので、オフも楽しめイベントも楽しめる
というまさに「一粒で二度おいしい」ものでした(^^

さっそくレポートはじまり、はじまり~。


↑Aパドックにずらりと並んだインプたち。



GR、GVのグループといえども、みなさん拘る部分は異なるようで・・・



自己紹介タイムも楽しいひと時でした♪


なんか見ているだけでも楽しくなってきますよね(^^


そして一通りインプを見終わった後は、せっかくなのでイベント会場へ!



86のチューニングメーカーのデモカーがずらりと。

車高もまちまち、それぞれ特徴が出ていました。

来年の今頃は、サーキットを全開してるんでしょうね(^^



BRZにモアパワーを求めている貴方に朗報です!

スーパーチャージャーが出てきますよ(^^
これで50psアップ??



迫力あるR35 GT-R。

ウチの奥さん、インプと同じ位GT-Rが好きなんです。



次はステージイベントにて。

織戸さんはいつもユーモアがあって楽しいです。




谷口さんも好きなドライバーの一人です。

ウチの奥さん、カッコイイ♪ってつぶやいてましたが・・・(^^;



ピットに佇む戦闘前のZ。

うっとり♪


次はコースで撮ってみましょう。



涙目インプ!




そして去っていきます。




富士はコースまでが遠いですね・・・
300mmのレンズじゃ届きませーん(TT



メインストレートを行く34GT-R!




HKSの35GT-Rは速すぎて追いつけませんからー、残念...orz

メインストレートの写真は2枚とも奥さんに持ってかれました・・・



GRB-x102さんがハイパーチャレンジに参加です♪

雨の中お疲れさまでしたー(^^



そして、いよいよイベントの最後を飾るのはパレードラン♪


オーナーズミーティング参加者限定の特典です。


雨が降っていたのが少々残念ではありましたが、
なんたって初めての体験なので心臓バクバクでした(^^;

その様子も含めてフォトギャラリーを見てみて下さいね!

part.1
part.2



また、ステージではHKS社長の熱い語りも聞けました。

アフターパーツメーカーとしてこのような大きなイベントを
続けていくのは凄いことですよね。

HKS PREMIUM DAYは数年ぶり2回目でしたが、
とても楽しく過ごせて次回も来たいなって思いました(^^


今回、この楽しいイベントに絡んだオフに参加して、
とても充実した一日を過ごすことが出来ました♪


主催者のwhite@GRBさん、mofmofさんありがとうございました。

参加の皆さんもお疲れさまでした~(^^











Posted at 2012/04/23 22:29:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation