• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heichanのブログ一覧

2009年02月15日 イイね!

梅林と温泉と0km!

梅林と温泉と0km!こんばんは~。

昨日は花粉症の奥さんを無理やり連れ出し、梅を撮りに行ってきました~。

場所は『湯河原梅林』というところで、山の斜面に植えられた梅を見ながら、迷路のような散策路を歩いていくという、運動不足なボクにはぴったりの梅林でした。



歩きやすい散策路~。



白い梅にフォーカス!



お次はピンクをアップで♪ 枝のつやつや感もいいですね~ (^^



背景の山とのコントラスト~。



全体はこんな感じです。


まだ五分咲きでしたが、とてもキレイでした。
4,000本という梅の本数も十分だと思います♪

お時間のある方はフォトギャラリーもね。

ただ、途中から目と顔がかゆくなり、くしゃみは止まらなくなり、完全な花粉症の症状が出てしまいました。
ボクも花粉症になっちゃったかも...(泣)


もう何も集中出来なくなり、次の予定地である箱根の日帰り温泉に行くことに。

ここでは、数々の露天風呂を楽しんだ後、久しぶりに全身マッサージを受け、まさに至福の時を過ごしました~ (^^

思わずそのままどこかに泊まりたくなりましたが、「まぁ、帰ろっか」と帰路につきました。
既にTTのガソリンの警告灯が点き、残りの走行可能距離が20kmだったので、まず近くのGSを探すことに。

昭和シェルのカード会員のため、給油するなら『貝のマーク』と決めていたのですが、なかなかありません。あっても他のGSに変わっていました。

「まぁ、他のGSでもいっか」と思っても、ちょっと高い...
もっと安いGSは無いかなーと、帰路の途中で探していると、走行可能距離が10kmに。
「これはやばい。どこでもいいから入れなきゃ!」ナビとにらめっこしながらGSが密集したところを探します。

3軒あったところに着いてみるとなんと、既に2軒がつぶれていて1軒は閉店後...

「やばい。この車停まる...」とのボクの声で奥さんが起きました。
「えっ、本当に? 冗談でしょ? やだよ!」と奥さん。

とここで走行可能距離は0km表示。
みんカラのみなさんの「この0km表示は結構正確ですよ」という情報を思い出し、汗が噴き出してきました...

ここは大磯付近の住宅地。明かりも少なく、近くにもうGSはありません。
アウディのエマージェンシーを呼ぶか、JAFを呼ぶか...

「どちらにしてもこんなことで呼ぶのは恥ずかしいし、待つだろうな~。でもまだTTは走っている。諦めるのはまだ早い!」と、またナビとにらめっこ。

0km表示になって4kmほど走ったところで、2軒のGSをナビに発見!
つぶれているか閉店後か分からないけど、かすかな望みを託して走ります。

関係無いかもしれないけど、オーディオと空調も切り、窓は全開状態...
道を間違えて狭い住宅地に迷い込み、対向車とすれ違えなくなりバックすることに...
「数mも多く走りたくないんですけど...」と思うボク。

GSまであと1km。下り坂にさしかかり、思わずギアをニュートラルに。
まさかTTがニュートラルで坂を下ってるなんて、後続車の誰も思わないでしょう...
(良い子はマネしないようにね!)

ニュートラルへの慣れない操作に、3回目は間違えてSモードでエンブレ全開!

なにミスってんだよー。

さあ、2軒に近づいた。右か左か...
「うん、右のESSOだ」と、ほとんどアクセル踏むことなくスルスル行くと、

ガーン! なんと電気は落ち、閉店後...

既に時刻は21時前なので、ムリも無いか...

中央のキャッツアイも気にすることなくUターン。最後のMOBILへ。
ここがダメならもう終わり。近くにもうGSは無いし...

「おっ、MOBILの看板が見える! やった! 神様は我々を見離してはいなかった~!」

あと数mのところで、信号は無常にも赤に。

ここで停まることなく、なんとかGSに入れました!

0km表示から既に6km以上走り、おそらくガソリンは缶ジュース1本分くらいしか残っていなかったでしょう...

こんなに喉がカラカラになって頭が真っ白になったのは、全国オフの逆走以来です(泣)

給油後の遅めの食事では奥さんから説教くらいました(泣)

今後は必ず早めに給油します!

みなさんもナビにあるGSは、既につぶれている可能性も高いので、あまり信用せず早め早めの給油を心がけましょう。



あー、肩凝った~。
温泉行ってマッサージしたーい!(笑)




Posted at 2009/02/15 22:12:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2008年12月24日 イイね!

12月の休日には...

12月の休日には...こんばんは~。

久しぶりのブログです。
師走である今月はひじょーに忙しく、目が回りそう
です。。。

でもそんな中、なんとか初旬に行った富士山と、
昨日行った横浜みなとみらいの写真をUPしま~す。

相変わらず写真ばかりのブログですが、お付き合い下さいませ~。




東富士五湖道路から見た富士山。やっぱり存在感が違いますね!



今回、初めて行った田貫湖です。ここ、穴場ですね。



田貫湖周辺で。シャンパンゴールドのススキたち。



富士山をバックにパチリ。おばあさんがいい感じ♪



所変わって、横浜みなとみらいを大桟橋から。



氷川丸とマリンタワーです。マリンタワーの復活、まだちょっとかかりそう。



今日のワンコ。めちゃくちゃカワユイ♪



赤レンガ倉庫をパチリ。デジイチ構えているカップルはウチらだけです。。。



大桟橋に停泊していたパシフィックヴィーナス号。



大桟橋に戻ると、そこには人!人!人!



最後にもう一度みなとみらいをパチリ。富士山のシルエットがとても綺麗でした。



もう今年もいよいよあと僅かになりましたね!
1年経つのがとても早く感じられます。(ってオヤジの証拠?)


あと、残念なことに今週の大黒オフ、会社の催しを避けられず、
参加出来なくなりました。。。(大泣)


救済新年オフ、お願いしま~す!
Posted at 2008/12/24 23:02:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2008年11月30日 イイね!

11月最後の日曜日の午後は...

11月最後の日曜日の午後は...ふと気が付けば今日は11月最後の日。

冬がだんだんと近づいてきたので、急いで最後の秋を探しに、ぶらり横浜の山手辺りに行ってきました~。

ちょっと寒かったけど、抜群の天気でした!




山手234番館をパチリ。



紅葉をアップで。



エリスマン邸をパチリ。道路に落ちた銀杏、くちゃい...



その近くを散策。



今日のニャンコ①



今日のニャンコ② こっち向いて~ (^^



港の見える丘公園からベイブリッジを望みます。
金曜夜の大黒オフ行きたかったなー。



バラ園にて。むらさき色がキレイ!



夕陽が沈んじゃう~。



heichan号も元気ですよー♪


夜は、コメダ珈琲店を初体験♪
木の香りが漂う店内は、とても落ち着いた雰囲気。



シロノワールとカツサンド、正直YBI(やばい)っす...
もちろん珈琲も美味しいし、すっかり気に入ってしまいました!


明日はもう12月ですね! 早いなー(^^
Posted at 2008/11/30 22:34:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation