• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heichanのブログ一覧

2012年11月27日 イイね!

癒しを求めて...ぶらり鎌倉のお寺巡りへ(^^

癒しを求めて...ぶらり鎌倉のお寺巡りへ(^^最近、仕事の方が忙しくなってきて、
土日の休みもきちんと取れない状況です・・・

今日はなんとか振替休暇を取れたので、
朝少しお寝坊した後、汚れたインプを
ピッカピカに洗車して気持ちよくなった後、
ちょっと鎌倉のお寺巡りに行ってきました!

非日常空間と癒しは必要ですからね(^^



鎌倉駅近くのコインパーキングにインプを停め、まず向かったお寺は・・・


↑妙本寺です。



まだ紅葉には少々早く、一部のみでした(^^;




平日なので人も少なく、落ち着いて拝観することが出来ます。



総門の朱が綺麗ないいお寺でした♪




今日は地図も持たず、昔の記憶をたどってテクテク歩きます。



で、近くの常栄寺。通称ぼたもち寺です。




続いて、八雲神社です。




ポツンと咲いていた黄色の花。




また次のお寺を目指して歩いていくと・・・



途中にはお洒落な建物が。

ランプ屋さんのようです。




そして、安養院に到着。




落ち着きますねー(^^




水の波紋がなんとなく気になったのでパチリ。




お次は安国論寺です。




陽がスポットライトのようにあたっているのって好きなんです。




大きなイチョウの木が華やかでした。




最後に訪れたお寺は妙法寺。




カワイイ顔した仁王像の先には・・・




苔の階段が!

上から見たところです。



通称、苔寺と言われる位、ここは苔が素敵でした♪

やっぱ、鎌倉最高だわ。



時計に目をやると14時過ぎ。


朝から何も食べず、洗車もして写真撮ってきて、さすがにお腹が減ってきました(^^;



鎌倉駅近くで・・・



生しらす丼を頂きました♪


始めは土佐醤油をちょっと垂らしてパクリ。

その後、添えられた温泉玉子を垂らして混ぜてパクリ。



これ、めちゃめちゃ美味しかったです♪




その後、一人でこんな贅沢をしていては、今日仕事の奥さんから怒られそうなので、
鎌倉の銘菓「鳩サブレー」をお土産に買って帰りました(^^;


EOS 5D、まだまだ慣れるには相当時間が必要ですね・・・
これからも特に被写体ジャンルを限定せず、色々と撮っていきたいと思ってます。


お時間のある方はフォトギャラリーも見てやって下さいね(^^



今日は久しぶりに一人でゆっくり休みを満喫した一日でした。

休みはきちんと取らないと、いい仕事なんて出来ませんからね!(^^





あー、すっきり♪








安養院にあった夫婦地蔵です。






Posted at 2012/11/27 21:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年11月15日 イイね!

ついにフルサイズの世界へ♪

ついにフルサイズの世界へ♪ついに・・・
フルサイズ機導入しました~。


うー、長かった(TT


EOS 7Dを使い続けて約2年半・・・
いつかはフルサイズと思ってきましたが、
ようやくその夢が現実となりました♪




価格.comを毎日のように見続け・・・
「そんなに欲しいなら、じゃあいいよ作戦」
見事に成功しましたー!(笑)


5D用の標準ズームレンズは・・・



EF24-70mm F2.8L Ⅱ USM!




どっしりと重いレンズですが、よく撮れそうです♪




そして、望遠ズームレンズは・・・



EF70-300mm F4-5.6L IS USM!




こちらもデカイです。




望遠ズームレンズとしては、以前よりEF70-200mm F4L IS USMを持っていましたが、
APS-C⇒フルサイズに伴う画角の縮小によって、200mmでは少々寂しく、毎回のように
1.4倍のエクステンダーをかますのも面倒なので、思い切ってそれらを下取りに出し新調しました。


広角ズームレンズは、長年使用しているEF17-40mm F4L USM、
単焦点レンズとしては、EF28mm F1.8 USM、
マクロレンズは、EF100mm F2.8L マクロ IS USMのレンズ群でいこうと思います。


今後としては・・・


超広角域を映しだすEF8-15mm F4L フィッシュアイ USM、
また単焦点レンズを Lレンズ化したい・・・

なーんて考えています♪


まあ当分稟議は通らないと思うので、まだまだ先の話になりそうですが・・・(^^;



また、EOS 7DはAPS-Cとして素晴らしいカメラで、
鉄撮りなどを考えると、1.6倍によるズーム域での画角と、
高速8コマ/秒(5D3は速くなったとはいえ6コマ/秒)連写が可能という、
捨てがたい性能の持ち主です。

したがって今回下取りには出さず、ボク用のサブ機として今後も頑張ってもらい・・・



3台体制になりました。




で、さっそく先週末、5D3(+24-70mmのみ)を持っていつものみなとみらいを散策してきました!
(奥さん撮影の7Dも混じります(^^)


大桟橋にインプを停めて・・・


みなとみらいをパチリ。

5D



いちょうが鮮やかでした♪

7D



紅葉が進んでいるトコも。

7D



いちょう並木を走るあかいくつ号。

5D



インターコンチの先っちょが輝いてました。

7D



中華街で天津甘栗をお土産に買ってまた戻ってくると・・・



次第に辺りがだんだん暗くなってきて、

5D



ビル群もイイ感じに(^^

5D



再び、大桟橋に戻ってみなとみらいをパチリ。

7D



富士山のシルエットも綺麗でした♪

5D



反対側を見ると氷川丸。

5D   ISO感度をオートのままで上限を抑えてなかったので、ちょっと高すぎですかね?(^^;




ディナークルーズ船のロイヤルウィング号にはサンタの姿が。

5D



ゆっくりバックしながらクルーズが始まりました。

7D



いずれも手持ち撮影でちょっと厳しい写真もありますが、なんとか撮れました(^^

ただ、フルサイズの画角に終始慣れることは出来ませんでした。
これから使い倒してその辺りも慣れていこうと思っています。

また7Dもそうですが、操作ボタンの機能割り当てを自分好みにカスタマイズできるのは
とてもいい機能だと思います(^^





え?




5D3と7Dの画質の違いがよく分からないですって??





(^^;;




このカメラの性能を引き出すには「腕」というものがいるそうです。



「腕」・・・



どこかに売ってないかな?




価格.com見てみよっと(笑)

















Posted at 2012/11/15 23:01:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年11月11日 イイね!

山梨へ紅葉ドライブに(^^

山梨へ紅葉ドライブに(^^こんばんは~!

ちょっとまたドタバタし始め休みが減りつつある今日この頃...
先週土曜日の話となりますが、山梨は昇仙峡に紅葉ドライブ
に行ってきました~♪

←荒川ダムの駐車場に佇むインプ。
 トラブルもなく相変わらず好調です(^^




中央道の甲府昭和ICを降りて山道を走っていると・・・




昇仙峡らしい風景が見えてきました。




なんとかクルマを停めて・・・



ススキが綺麗♪




さっそく仙娥滝からロープウェイに乗ってみます。




そして頂上から見える光景はこちら。


この写真では伝わりませんが・・・(^^;

天気もイイ中、大パノラマの圧倒的な空間はとっても気持ちイイです(^^



遊歩道を歩いていくと・・・




カワイイ松ぼっくりも落ちていて・・・




松の間から綺麗な富士山も見えました♪




ここには神社もありまして・・・





お口をあんぐり(^^;





その後ロープウェイで下に戻り、昇仙峡を散策します。



仙娥滝です。




マイナスイオンをたっぷり浴びました(^^




渓谷らしい雰囲気も。




その後、インプに戻り、近くにある荒川ダムへ。




走行中、奥さんは好きな橋を撮ります(^^;




紅葉がかった山をバックにインプをパチリ♪




その後、ホッチ峠を越える昇仙峡ラインを楽しみ、韮崎へ。



日帰り温泉で汗を流しましたー(^^



さっぱりした後に見えてきた富士山はこちら。

やっぱりカッコイイ形してますよね!



精進ブルーラインで精進湖を抜け、ずーっと下道で帰ってきました。


なんか最近急に寒くなって、秋があっという間に過ぎ去ってしまうか心配ですが・・・




紅葉ドライブですっきりリフレッシュできました(^^











Posted at 2012/11/11 20:54:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年10月28日 イイね!

そうだ 東京、行こう♪

そうだ 東京、行こう♪秋晴れでドライブ日和の昨日は、
インプのKEYを家に置いて...(汗)
復元された東京駅の丸の内駅舎を見に行ってきました~。
今回はそのフォトレポートです。

←ドーム天井。
 デコラティブな造形と配色がなんとも美しい。






鳥さんのアップ。




外に回って、ドーム屋根はこんな感じ。




近代的な建物に比べ、とても対照的ですね。




少し離れて全体をパチリ。

100年前の姿が見事に復元されています。



そのまま皇居方面に歩いていきます。



コスモスも入れて。




屋根の空いた観光バス。

色づいたイチョウ並木とのコントラストがイイ感じ♪



白鳥はビルの間をのんびり泳いでます。




正面の建物は今年5月にグランドオープンしたパレスホテル東京。



ロビーからぶらり入りましたが、まさにスーパーラグジュアリーな雰囲気ぷんぷん。

ペニンシュラやシャングリラなど外国勢の競合も多い立地ですが、固定客をつかんでいるようです。



綺麗なお花をパチリ。




イチョウ並木良かったです。




新丸ビルに上って、もう一度駅舎を。

ここからのビューはオススメ(^^



お腹も空いてきたので、インドカレーを頂きました。

とてもリーズナブルで美味しかったです(^^



そして、隣駅の有楽町へ移動して・・・




N700系♪(^^;






お花も入れて。

目の前で新幹線が撮れるのはいいのですが、
走る車両が700系とN700系の2種類だけというのはちょっと寂しい・・・


500系、間違えてこっちまで走ってこないかな?(笑)



辺りが次第に暗くなってきて、東京駅に戻ってみると・・・



綺麗にライトアップされていました。




赤レンガに淡いオレンジの光がイイですねー♪




近くの丸の内仲通りではイルミネーションが。

もうこんな季節になってたんですね。



っと、こんな感じです。


お時間のある方はフォトギャラリーも見て下さいね(^^


フォトギャラリー


ターミナル駅である東京駅、まさかこんなに観光を楽しめるとは思いませんでした。

皇居も近いし、鉄撮りも出来るし、美味しいお店はいっぱいあるし・・・



ぶらり東京丸の内駅舎での休日の過ごし方、オススメでーす(^^





夜が苦手な7D...ますます5D3が欲しくなっちゃった(汗)

















Posted at 2012/10/28 15:14:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年09月16日 イイね!

夏の終わりを確かめに・・・(^^

夏の終わりを確かめに・・・(^^9月も中旬に入りましたが、
いっこうに涼しくならないので、
昨日は夕方から湘南の海に
果たして夏は終わろうとしてるのか
確かめに行ってきました~。

七里ヶ浜にインプを停めて、
海を覗いてみると・・・

←そこには綺麗な光景が
  広がっていましたー♪






鋭いインプの目つき。




通称、「つ」ローター(^^;




スバル六連星♪

ん、なんか海に浮かんでる??



カッコイイお兄さんでしたー(^^




で、少し歩き始めます。



日本一の富士山も見えてきました。




美しい形してますよね♪

まわりの雲もなんかいい感じでした。



海に浮かぶ雲。




江ノ電をパチリ♪

一つ目でした。



鎌倉高校前駅にて。

この景色が毎日見られる高校生はうらやましい(^^



江ノ電は湘南のロケーションにすっかり溶け込んでます。




やっぱり鉄道が走ってると、そこがより絵になる感じがするんです♪

味が出るというか・・・(^^



っと、こんな感じです。

夕方から出発したのですが、思っていたより早く日が沈んできて
「もっと早く来れば良かったー」っと少し後悔しました(汗)


でも、久しぶりに美しい海の夕景を見れて、とてもいい気分になれました♪



海は、夏の海から秋の海へと変化し始めている感じがしましたよ(^^












Posted at 2012/09/16 11:42:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation