• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heichanのブログ一覧

2011年05月26日 イイね!

癒しを求めて...ぶらり鎌倉をお散歩♪

癒しを求めて...ぶらり鎌倉をお散歩♪今日は振替休暇をもらいました。

そこで、そろそろ癒しが必要だったので、
カメラバッグ持って出かけてきましたー。

決めた行先は家からそんなに遠くない鎌倉。

今回はクルマネタはお休み。フォトブログです♪

で、最初の目的地は今泉不動 称名寺。

←奥にはこじんまりしているけど存在感のある陰陽の滝が。


なんて気持ちいいんでしょう♪


平日の午前ということもあり誰も来ない中、一人夢中で撮影してましたが、
水が落ちる音と、鳥のさえずりを聞いていると、とても癒されます。

レンズを交換していると、ピーピー鳴く声が。

振り向くと、カワイイ小鳥が遊びにきました。




新緑のこの季節、緑がキレイ!




不動堂への石段も苔が生えてて風情あります(^^

苔好きにはたまりません。


次はあじさい寺で有名な明月院へ行くことに。


途中、道に沿って流れる小川に目をやると、キレイな花が。




修学旅行のチビッコ達で少々混雑し、やっと入れた明月院。

お約束の参道です。

まだあじさいの時期には早いものの、一部ではもう咲いてるかなー?
かすかな期待を抱いていましたが、残念...

あと一ヶ月もすれば、この両側にはキレイなあじさいが咲き誇ります。


なんかかわいらしいのでパチリ。




有名な平家物語も。




本堂にあるお約束のまーるい窓。

この向こうには花ショウブが咲く庭園があるのですが、それも来月までガマン(T_T



花想い地蔵です。

ピアスまでしてオシャレだな~。



そろそろお腹も空いてきたので...(^^;


江ノ電腰越駅近くのお店で、しらすおろしそばを♪

ピンがアマアマ...(T T

ここで、教訓 : 「店員さんの視線を少々感じても、撮影が失敗している可能性があるので、
         気にせず何枚も撮りましょう。でも、そばがのびない程度にね!(汗)」


釜揚げしらす&おろしに薬味を加え、そばつゆを入れてツルツルっと頂きます。

これめっちゃ美味かった(^^
リピート確定♪


お腹も膨れたところで、長谷寺方面へ。


長谷寺近くの通りにあるお店であじさいを発見!

なんとかあじさい見れて良かったー(^^


そして、鎌倉文学館へ。

洋風な建物もまたいい感じ。



バラ園のバラも入れて。



様々な色のバラがとてもキレイでした。

95%オバサン...いや、マダムの中、撮影してましたが...(^^;


ピンクのバラをアップで。



とても気持ちのいい新緑の中、いろいろな被写体と出会えて、
リフレッシュできた一日でした。


あーすっきり♪




Posted at 2011/05/26 20:00:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年12月13日 イイね!

12月といえば・・・イルミネーション♪

12月といえば・・・イルミネーション♪12月に入っても紅葉とか撮りに行ってましたが、やっぱり
この季節といえば、コレですよね(^^

ウチらはなかなか夜間の撮影に行かないので、ほとんど
初めてに近かったのですが、昨日はしっかりと練習に
励んで参りました!

訪問したトコロは、さがみ湖にある「プレジャーフォレスト」。
「さがみ湖イルミリオン」という名で、LEDの数はなんと200万球!



まず、園内に入るとツリーをパチリ。




光の海です。

斜面に沿って、キレイに光ってます♪



真っ白な白鳥が浮かんでました。




そして光の雪原に来ると、こちらにはカワイイ白クマが(^^




コスモスがキレイに咲いてました!

奥さんはここからクロスフィルターを装着。



おうちの形したゲート。

右奥に見えるのは観覧車です。



そしてトゥインクルガーデンへ。

音楽に沿って光の演出がなされ、とても幻想的でした。



光のカーテンを撮るとすごいことに・・・

サタデーナイトフィーバー状態(^^;



光の花畑です。

白とピンクの色使いはロマンチックでいいですねー。



リフトの下には流れるような川が。

ただ80分待ちだったので上るのあきらめました・・・



ちっちゃなメリーゴーランドも。

上の部分の彫刻や黄色いランプがいい味出してるんですよねー♪



光の迷路も。

チビッコたちが楽しそうでした。



と、こんな感じです。
このスケールには圧倒され、入場料の500円は安いかなと思いました。
ここクルマでないと来れないかもしれませんが、オススメです。


1脚を購入したのでその練習も兼ねていたのですが、これはいいです!
場所を気にせず、スッと立てて撮れますからね♪
マンフロットの雲台も期待以上でした。


しっかし、イルミの撮影は難しいですね~。
それだけ撮影のしがいもあるってもんですが・・・(^^;


また都内とか探してみようかな~。





Posted at 2010/12/13 21:34:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年12月10日 イイね!

今年の紅葉撮り納めに六義園へ(^^

今年の紅葉撮り納めに六義園へ(^^こんばんは~。

今回はフォトブログでーす(^^

最近になって冬らしく寒くなってきましたが、
まだ暖かかった今週の月曜日。

振替休暇でしたが特にすることもなかったので、
今年の紅葉の撮り納めに行ってきました~♪

場所は山手線・駒込駅近くにある「六義園」です。
奥さんからこのキーワードを聞いて、調べてみると
ちょうど紅葉が見頃とのことで出向いた次第です。


近くのコインPにTTを停め、さっそくカバンを持ってお庭に突入します。


まず、赤い傘が印象的だったのでパチリ。



門の上が綺麗に色づいています。



庭園の中心にある大きな池です。



灯篭がいい感じ。



池に映る橋もまたいい感じ。



橋に草が生えてるのがいいなぁ♪



今度はおおきな灯篭が。



いい感じの雰囲気に入ってきました(^^

都会の中にあるのに鳥のさえずりもたくさん聴こえて、とってもいい気分♪


カモは毛づくろいで大忙し。



「オレは赤くはならんぞ」

「はいはい、じゃあキミはこのままで年越しなさい!」(^^;


コントラストがいい感じ。



スイスイーって気持ちよさそうだねぇ。



白のさざんかです。




と、こんな感じでしたー。
3時間もあれば十分楽しめるこの庭園、初めて来ましたがとても良かったです♪

12月になったけど、都心はまだ紅葉シーズンなんですよね。


明日はちょっと暖かくなるみたいですから、お時間があれば近くの庭園でも
散策してみてはいかがですか~(^^






Posted at 2010/12/10 22:56:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年12月05日 イイね!

湘南海岸をのんびり散歩♪

湘南海岸をのんびり散歩♪昨日の午後、あまりにも天気が良かったので、
カメラ持ってぶらり散歩に出かけてきました。

今回もTTのKEYは置いて、移動手段は電車。
(せっかくおNEWタイヤ買ったんですが)

大船から湘南モノレールに乗ります。
懸垂式なので、下のクルマが丸見え・・・
その上を走っていくのはなんとも違和感あります(^^;



しかもこのモノレール、途中2箇所にトンネルがあるんです!

結構な速度でこのトンネルに突入する感じは、まさに遊園地のジェットコースター。


湘南江の島駅に到着。ちょっとふらつきながら外に出ると・・・


お店の中から怖いお兄さんがお出迎え(^^;;



江ノ電には乗らず、テクテクお散歩開始!


老舗和菓子店の扇屋です。



線路に積もったいちょうをパチリ。



龍口寺です。



道路の真ん中を走り抜ける江ノ電。

この通りではクルマは脇役、江ノ電が主役ですからね!


湘南の海に出るとたくさんのサーファーの姿が。

海、冷たくないのかな~? ウェットスーツ来てるから平気?? いやー、冷たいでしょう。


夕陽を浴びて走る江ノ電。

次はどの車両が来るのか楽しみなのもいいですね(^^


辺りはゴールドに染まっていきます。

なんか「金曜ロードショー」みたい・・・(^^;


鎌倉高校前駅近くにて。海と江ノ電♪



やっぱりキレイだな~(^^



七里ヶ浜辺りを歩いていた時に太陽は沈んでしまいました。

そのまま稲村ヶ崎へ。

結構歩いてるな・・・(^^


そしてそこから見えたのは・・・




美しい富士山でした♪



全景です。



運動不足解消と撮影練習にはもってこいのこのコース。
数時間でしたが、結構楽しめました~♪


あーすっきり(^^






Posted at 2010/12/05 08:40:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年11月28日 イイね!

癒しを求めて...ぶらり北鎌倉へ♪

癒しを求めて...ぶらり北鎌倉へ♪今日は、奥さんは午前中所用があったため、
一人カメラバッグを持って出かけてきました~。

電車に乗ること約10分。
着いたトコロは北鎌倉です♪
(ココ、ウチからこんなに近かったんだ・・・)
駅を降りるとほぼ目の前に円覚寺があります。
ほとんど覚えていないので、早速入ってみます。
EOS 7D+EF17-40mm F4 L USM


大きな門がお出迎え。

EOS 7D+EF70-200mm F4 L IS USM


円覚寺の配置図です。

EOS 7D+EF17-40mm F4 L USM

斜面に沿っていろんな建物がたくさん。



モミジとイチョウ。

EOS 7D+EF70-200mm F4 L IS USM

いいコントラストになってました(^^



モミジをアップで。

EOS 7D+EF70-200mm F4 L IS USM



なんかいい感じだったので、パチリ。

EOS 7D+EF70-200mm F4 L IS USM



お寺も入れて。

EOS 7D+EF70-200mm F4 L IS USM

一番奥の黄梅院に入ると・・・


木でできたカワイイお地蔵さんが(^^

EOS 7D+EF100 F2.8 L Macro IS USM



紫式部という名の実?

EOS 7D+EF100 F2.8 L Macro IS USM

ぶどうではありません。ホントはとっても小さいです(^^;



癒される~。

EOS 7D+EF100 F2.8 L Macro IS USM



立派な建物にいちょうも入れて。

EOS 7D+EF17-40mm F4 L USM



紫色のお花も。

EOS 7D+EF100 F2.8 L Macro IS USM



続いて、国宝の洪鐘を見に階段を上ると・・・


途中で苦しくなってきたので、写真撮るフリして休憩(汗)

EOS 7D+EF100 F2.8 L Macro IS USM

ま、実際撮りましたけど・・・



立派な鐘がありました。

EOS 7D+EF100 F2.8 L Macro IS USM


この円覚寺、結構見どころがあったので、300円の拝観料は安いかな。

でも腹七分目だったボクは、もう一つくらいはお寺を回りたいと思い・・・


東慶寺へ。

EOS 7D+EF17-40mm F4 L USM



こちらもキレイな紅葉を楽しめました。

EOS 7D+EF17-40mm F4 L USM



ヒメツルソバという花も咲いていました。

EOS 7D+EF100 F2.8 L Macro IS USM


と、約2時間のお寺での撮影練習、美しい光景ばかりでとても目の保養になりました!

構図を探しながらテクテク歩くのも、これはこれでいい運動になりますね。
日頃ほとんど運動できない(しない)ボクにはちょうどいいかもしれません。


ただ、人の数と紅葉してる木々、どっちが多い?? ってくらい人・人・人でしたけどね(^^;


でもスッキリ♪



EOS 7D+EF70-200mm F4 L IS USM


Posted at 2010/11/28 14:24:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation