• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heichanのブログ一覧

2015年08月12日 イイね!

今年も・・・SUBARU BRZファンミーティングへ♪

今年も・・・SUBARU BRZファンミーティングへ♪相変わらず暑い日が続いていますね…。
少し涼しくなったと思ったらまたジリジリと照りつける暑さに(TT
このままいくと、来月には40度に行くとのこと…。


あ、ウソです(^^;



先日8月6日の夜、今年も開催となった神奈川スバル主催の
「BRZファンミーティング」に行ってきました~♪

今回も奥さんが7D2でパシャパシャ撮ってくれました。




会場となったディーラーの中に入ると、SUPER GTのマシンが!

今回は実車ではなくレプリカの展示でした(泣)

その理由はこの後のトークショーで分かりました。





外にはBRZ tSの試乗車が。






もっと早く来て試乗させてもらえばよかったなぁ(^^;






そして定刻となると豪華メンバーによるトークショーが始まりました。






ご存じ辰己英治監督!






こちらは井口卓人選手!






そして、こちらは山内英輝選手!

昨年はベンツSLSのドライバーでした。





山内選手といえば・・・、この前のニュル24hでは感動させてもらいました(^^






二人のトークが面白かったー♪

普段レースでは決して見られないこういう表情って貴重ですよね!





話の内容としては…


 ・ミシュランからダンロップへ変更となったタイヤのお話…

 ・今年のSUPER GT3戦を振り返ってみて…

 ・ニュル24h参戦時の色々なお話…

 ・2週間程前の菅生でのテストにおけるBRZ炎上のお話…


などなど。


こんな間近で色々なお話をたっぷり聞けて満足でした。





辰己監督より今後の抱負を。






最後にはBRZを囲んで記念撮影も。






そうそう、BRZのギャルも来てました(^^

南 真琴ちゃんです。





じゃんけん大会ではなんと奥さんが勝ち残り、サイン入りBRZキャップ(写真右側)をゲット♪

トークショー前に奥さんが黒のキャップを購入していたので、2つのキャップが揃いました(^^





っと、こんな感じでSUPER GT第4戦富士の直前にもかかわらず、
豪華メンバーによるファンミーティングに参加させて頂きました。


こんな素晴らしいイベントを企画する神奈川スバルに感謝すると共に、
今のインプを購入してずいぶんと経過しているにもかかわらず、
私たちを招待してくれた担当営業マンの方には感謝です♪



残念ながら週末の富士のレースには仕事で観戦出来ませんでしたが・・・









見事、8位で完走を果たしました!










次戦、鈴鹿での好成績も期待しています(^^/

















Posted at 2015/08/12 18:25:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年04月30日 イイね!

コペンスタンプラリー巡りに♪

コペンスタンプラリー巡りに♪天気の良い昨日は、奥さんと神奈川ダイハツさんが企画した
「コペンスタンプラリー」を楽しんできました~♪


←先日もらったステッカーをピラーに貼って・・・


朝8時に家を出発。まず向かったのは、相模川の高田橋付近。





1時間程で到着し、河原近くにコペンを停めました。






ここにはなんと1,200匹もの鯉のぼりが泳いでいるんです(^^






近くに行って下から見上げるとこんな感じ。

鯉が気持ちよさそう♪

いやー、圧倒されました!
このスタンプラリーのルールブックで知ったイベントだったのですが、来て良かった(^^





露店が並んでいるのもお祭りの雰囲気出て楽しいです。





お面もまだ売ってるんですね。とても懐かしい。

ウチらに似合うお面となると・・・




やはり、ひょっとこ&おかめになるのか・・・(汗)







そして10時過ぎに今日の1店舗目の中津店に到着し、スタンプを押してもらいました。






そう、以前もらったルールブックはこちらです。

GW期間中に神奈川ダイハツのディーラー5店舗を巡りスタンプを集めていくというもの。





店舗は5つのグループ(A~E)に分けられ、それぞれのグループ毎に自分の行きたい店舗を決めます。


Aグループは既にこのルールブックをもらった時に押印済み。今日はB~Eの4店舗を巡っていきます(^^





U-CAR中津店では店長さんとコペンの楽しさについて色々とお話ししました。
初めて訪れる店舗なのにそんな感じはせず、とてもフレンドリーで楽しめました。
私のコペンが見えなくなるまで深々とお辞儀しなから見送られるのは、感動しますね(^^





途中、新緑の中をオープンで走るのは実に気持ちイイ!






そして到着したのはオギノパン。ここはご存じの方も多いと思いますが、とにかくパンが美味しい♪

相変わらずクルマがひっきりなしに出たり入ったり・・・

ホスピタリティを感じる駐車場の誘導員の方も気持ちよかった。

お土産分も含めイロイロ購入して、ここでもパクパク食べました(^^





お腹が満たされた後は、また走ります。





次は宮ヶ瀬方面からの~ヤビツ峠。


ヤビツ峠を走るなんて、20年以上ぶり??












やっぱり、道、ほそっ!!





コペンでちょうど良い感じですかね(^^;





途中、滝のようなものも撮りながら・・・






ヤビツ峠に到着です。

ふぅ~。

対向車は少ないのですが、ツールドフランス的な自転車の多いこと・・・(^^;





もう少し先に行ったところにある展望台からの眺め。

遠くまで見渡せて気持ちイイ!

そういえばこの手前にあるゴルフコース昔行ったなぁ。
いきなり1番ホールが池越えのショートで詰まってたなぁ(^^;





そして秦野店に到着~。

こちらでも笑顔に出迎えられ、美味しいジュースを頂きました。

今日はジュース代が節約出来そう(^^;





秦野店を後にしてまたコペンで走ります。

今日は高速道路は一切使用せず、全て一般道を行くことにしました。

東名が大井松田から渋滞した際に使用する裏道を逆に走っていると・・・





大井松田カートランドの看板を見つけ、久々に顔出してみました。




懐かしい・・・




カートも販売しているココはやはり本格的ですね。





未来のレーサーがアクセルじわりじわり踏みながら練習していました(^^





そろそろボクもカート復活しないと・・・
すっかり埃かぶったヘルメットやグローブもったいないし・・・(汗)





ちょっと遅めのランチは、小田原市にあるお蕎麦屋さん、月読にて。


とても丁寧なスタッフとの会話も気持ちイイ中、美味しいお蕎麦を頂いたのでしたー(^^





さっきのパンとお蕎麦で完全にお腹が膨れたので、少しは歩かないと・・・


小田原城近くのコインPにコペンを停めて・・・





なんか風情感じたのでパシャっと。






この時期は色々なところで綺麗なつつじが咲いてますね。






立派な門をくぐって・・・




あ、これ映ってるのはボクタチ・・・









ではありませんね(笑)





昔はこういうスラッとしてた時期もあったのに・・・(泣)





小田原城です。

よく桜の季節に来ましたが、やっぱり風格あって好きなお城の一つです。

周りの木々をフレームのように入れるとイイ感じですね。





お猿さんもいます。


昔はここに象さんも居たんですよ(^^





久しぶりに小田原城を見学した後は、小田原店です。

スタンプが押されていきます。

店長さんお忙しいのにわざわざ名刺を持ってきて頂きました。





その後、国道1号で戻りながら向かった最後のお店は・・・





海老名店。

時刻は17時を回っていました。


こちらで最後のスタンプを押してもらって、ようやくスタンプラリーもコンプリート!


「答え」が分かりました!



その「答え」とは、5月17日のイベントが行われる場所になっています。

当日は素敵なおもてなしが待っているとのこと、今から楽しみです♪\(^o^)/





今回、このイベントに参加し神奈川県にある各ディーラー巡りをしてみましたが・・・


クルマを買うとその買ったお店とのやり取りのみになるのが普通のところ、このようなイベントのおかげで、
まず行かない同じ系列のお店に伺うこと自体、とても新鮮でした(^^


どちらの店舗でも、販売や点検対応という実務がある中、突然の訪問にも笑顔で気持ちよく対応して頂き、
美味しいジュースやお菓子を頂きました。



特に、作業中のサービスマンの方々まで一瞬作業を止めて出てきて、愛車の前で一緒に記念撮影するのはとても楽しいひとときでした♪


真剣に作業をしている顔から、一瞬だけオフの時のような普段の顔に戻る感じ(^^




また、このスタンプラリーのおかげで神奈川県の「素敵」もたくさん発見(再認識)出来ました。

ついもっと遠くに行ってしまいがちですが、近くにもたくさん楽しめるところや道路ってあるんですね(^^




5月17日の箱根での素敵なイベント、今からとても楽しみです♪







オープンのコペンで約10時間。あーすっきり(^^














Posted at 2015/04/30 08:58:44 | コメント(9) | トラックバック(1) | イベント | 日記
2015年04月20日 イイね!

伊勢志摩ドライブと『コペンオブジャパン』へ♪

伊勢志摩ドライブと『コペンオブジャパン』へ♪この週末はコペンで三重県の伊勢に行ってきました!

以前より、日曜日に開催される『Copen Of Japan 6th』
というイベントに参加申し込みしていて、結構、横浜からは
距離があるので前泊とし、ついでに久々に伊勢志摩方面を
ドライブしようという計画でした。

←伊勢志摩スカイラインにてコペンをパチリ♪
  TTで来た時以来ですので6,7年ぶりです。



金曜日の夜23時ちょっと前に横浜を出発し、一路三重へ。
途中のSAで仮眠を取りながら・・・

コペンでの仮眠辛いっす(汗)
だって、シート倒れないんだもん・・・(泣)


朝7時のオープンと同時に有料道路の伊勢志摩スカイラインに突入!


気持ち良くワインディングを走っていると、突然、ジェシカ・・・


もとい、道端に野生のシカを発見!


ちょっとオドロキました。ふぅ~(^^;





最初に降り立ったのは、伊勢志摩スカイライン途中の朝熊山にある金剛證寺です。





コワイ顔した仁王像がお出迎え。

まあ、やさしい顔した仁王像なんて居ませんけど…





その門をくぐっていくと・・・






静寂に包まれた雰囲気。

まだ朝7時過ぎなので、人の気配は無く鳥のさえずりしか聞こえません。





国の重要文化財にもなっている立派な本堂です。






こちらは開山堂。






奥の院に行く途中には極楽門という門がありました。


朝一のお寺の散策って好きなんですよー(^^

この金剛證寺は初めて訪れましたが、とても気持ちの良いお寺でした。





朝からすっきりした後は、朝熊山の山頂展望台へ。

バックに伊勢の町並みも入れてパチリ。





こちらは鳥羽湾の景色です。

ちょっとかすんでしまっていましたが、雄大な景色が望めました。

くっきり晴れていればここから富士山も見えるそうです。





少し暖かくなってきたので、ここからオープンに♪

山のスカイラインを屋根開けて走るのは、最高に気持ちイイです(^^





伊勢志摩スカイラインを下ると、今度は一般道のパールロードを走ります。

ここは海沿いを中心に走るワインディングロード。





途中、何か所か休憩地点もあって海の絶景が眺望できます!

あ、奥さんは寝てません。カメラのモニター見ています(^^;





そして安乗崎(あのりざき)灯台へ。

残念ながら灯台の一部を修復中で中には入れませんでしたが・・・

奥さんはその前にある綺麗なお花を撮るのに夢中(^^;





撮っていたお花はこちら。






この安乗崎灯台は珍しく四角い灯台なんです。






次の目的地は大王埼灯台。

比較用に同じような構図で(^^; こちらはオーソドックスなカタチですね。


海沿いに色々な灯台があるので、灯台巡りは楽しいです。





この灯台は上に上れたので、そこからの景色はこんな感じ!



綺麗な海に澄んだ青空、心地よい風と共に至福の時間です(^^








途中、道の駅で昼食を取りながら、次に向かったのは二見浦。





海には夫婦岩がありました。

ここは前回も訪れました。





伊勢神宮や志摩スペイン村は前回の旅行で訪れたので、今回はパスしました。


津市のホテルに泊まるため移動し、ホテルに指定されたコインパーキングに向かっていくと・・・


D-SPORTのエアロをまとった白いコペン・ローブの姿が!





おー、ma-yu店長さん!!





こんなところでお会い出来るなんて、とても嬉しい瞬間でした♪





そして、日曜日。

何度天気予報を見ても曇り時々雨。。。

部屋の窓から外を見ると既に雨が降ってます(泣)


全国から集まるイベントなので少し早く出て集合時刻の1時間位前に着くと、既にコペン、コペン、コペン!





事前に参加申し込み登録をした150台ものコペンが集まりました♪

そして周りにはコペンのアフターパーツを開発・販売するショップさんがたくさん!





私のコペンも展示スペースに並ばせて頂きました。

ローブの姿はまだ少なく、初代コペンが多く見られたのですが、この台数には圧倒されます。


思い思いにカスタマイズされたコペンを一台一台見ているだけでとても楽しく、色々と参考になります(^^


また、イベント特価で販売するショップさんのブース巡りも楽しいひと時。





やはりカーボンボンネット出てくるんですねー(^^;




うーん、どうしよう??



このままではインプと同じようにやってしまいそうな・・・(汗)



こちらのTAKE OFFさんのブースでは、フロアマットとラゲッジマットを購入しました。




皆さんのコペンを拝見したり、ショップさん巡りをした後は、イベントが開始。

じゃんけん大会やビンゴ大会、抽選会や、各ショップさんによる○○賞の発表・・・。

盛り沢山です。


じゃんけん大会やビンゴ大会、抽選会では残念ながら何もゲット出来ず、ちょっと落ち込んでいたところ・・・





最後にダイハツさんから、『DAIHATSU賞』を頂いちゃいました!!






これはビックリでした。







オジサンが壇上に上がり、一言しゃべらせて頂きました。

あ、先日Dで、COPEN × D-SPORTのキャップ買いました(^^






こんなステキな賞を頂けるなんて思ってもいなかったので、夫婦共々感激しました~(TT










いやー、コペン買って良かったーー♪










同じみんカラをやっている何人かのローブ乗りの方とお話も出来ました。

お声を掛けて頂いた時の驚きと嬉しさって半端ないですね。

初めてお会いするのに既に知り合いのようにすんなりお話し出来てしまうという・・・(^^


また、初代コペン乗りの方は、ここで毎年みんなと会うのが恒例!のような感じでした。


15時過ぎにイベントは終了し、現地を出発。途中新名神と交わる名物渋滞に少し巻き込まれながらも、

なんとか21時過ぎには横浜に帰ってきました。

朝から天気が危ぶまれましたが、途中からほぼ雨は止んでくれました。


お時間のある方は、フォトギャラリーもみてやって下さいね。

part.1
part.2
part.3




今回、クモイモータースというショップさん主催の『Copen of Japan』に初めて参加させて頂きましたが、

予想をはるかに超えた楽しさに大満足でした。


周りには田んぼのあるのんびりとした所ですが、トイレもコンビニもすぐ近くにありとても快適です。





これは是非来年も参加しなきゃ♪ と思うイベントでした!







あー、すっきり(^^














関連情報URL : http://www.km-copen.com/
Posted at 2015/04/20 20:50:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年04月13日 イイね!

今年もハイパーミーティングへ♪

今年もハイパーミーティングへ♪今年も恒例のハイパーミーティングに行ってきました!
開催場所は筑波サーキット。

横浜の自宅から大体2時間で行けちゃいます。


←D1グランプリ車両のドリフト~(^^







駐車場に着いたのは8時30分頃。






ちょっと手前のコンビニで朝食のパンを買い、まずメインスタンドに座って食べ始めると・・・


テット。さんらしき人物がピットレーンでタイヤの空気圧計ってます!



そうそう、今日はみん友さんがTC2000の走行会に参加するので、写真撮らないと(^^





でもその前に、ぶらりショップ巡り。これが楽しいんです♪





思いもよらぬコペンの姿が!






こういうラインもイイですねぇ。

ウチのコペンもボディになんかライン引きたいんですよねー。

そういえば、このBLITZのエアロ、いつ頃発売するんだろ??





HKSのコペンも。






やっぱこのフェンダー、迫力あるなぁ(^^;






そしてお気に入りのVARISに向かうと、新作エアロをまとったVABが!






どのモデルでも完成度高いですねぇ。惚れ惚れしちゃうなー。






そしてこちらは我らのGRB。






うーん、やっぱりカッコいい♪



そしてついに・・・  ナイショ(^^;





他のブースも回ってみます。





黄色のキャリパーが眩しい!






なんとGD時代のWRCを思い出すスプリッターウイングが新型に!

さすがないる屋!





このJUNオートメカニックのBRZ、カッコ良かったなぁ。

なんたって4気筒のバイクのエンジン×2つ積んでます!





スパルタンなレーシング仕様のアバルトも!


※業務連絡:しろぱんさん、こんな感じでオネガイシマス。





そろそろ走行シーンの撮影に入りますかっ!






ディーランゲージのGRBは、もはやGRBとは思えないルックスとエグゾースト音!!






D1グランプリ車両のZのドリフトは迫力ありすぎ!






86/BRZの5LAPSバトルも見ごたえありました。




「はい、どいて、どいてーーー」








走行会やレースの観戦&撮影を楽しんだ後は、また各ブースに戻ります。





ランエボのファイナルエディション。

泣いても笑ってもこの1,000台でランエボはおしまい! 


そこの貴方、永久保存版としていかがですか~!(^^





鈍く光るBBSに赤ブレンボの組み合わせ、カッコイイ♪






最後にきちんとオネーサンも撮ってっと。






奥さんはマシンを操るドライバー達にぞっこん(汗)




「まじ、惚れるーー」 って・・・(^^;







そして、15時過ぎに現地を出発し無事に横浜に帰ってきました。



お時間のある方は、走行シーンを集めたフォトギャラリーも見てやって下さいね。


part.1
part.2



毎年恒例の4月に行われるハイパーミーティング。

当初はインプ&ランエボのみが対象でしたが、次第にスイスポや86/BRZなども追加され、

大きなイベントになりました。


筑波サーキットは観戦するには適度な大きさで走行マシンとの距離も近く、とても楽しめるサーキットです。

勇ましいエグゾースト音と楽しい解説をBGMに、様々なショップ巡りをするのが最高に楽しい時間。



あれだけたくさんの人混みの中、走行に参加する為に移動するマシンがあるのですが、

きちんと警備の方々が大きな音の笛を吹きながら誘導するので、マシンと接触する危険性はありません。


運営が徹底されているなぁといつも感心します。






奥さんも日頃のストレスが解消されたようで良かった(^^





(アレ、注文しちゃったし!)








やっぱり、ハイパミはいつ来ても楽しいイベントです♪









関連情報URL : http://www.hypermeeting.jp/
Posted at 2015/04/13 22:43:03 | コメント(17) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年01月10日 イイね!

今年も東京オートサロンへ♪

今年も東京オートサロンへ♪三連休初日の天気のイイ今日は・・・

幕張メッセで行われている東京オートサロンに行ってきました!
このイベントは特に欠かせないイベントの一つ。
クルマを弄ることが好きな人間にとって、
様々な情報を得るまたとないチャンスだからです(^^

さっそくレポート行きますか♪


まず向かったのはSUBARUブース。


↑今年も参戦するニュルブルクリンク24時間耐久レースのWRX STIです。
  相変わらずの存在感と抜群のカッコ良さ♪
  今年こそリベンジを果たして欲しいです。
  また、いきなり、昨年「凛。」の全国オフでお世話になったマッチーさんと
  お会いすることが出来て、とても嬉しかったです(^^





続いて、レヴォーグのSコンセプト。

結構大胆な造形のフロントバンパー。





やはりトピックはなんといっても、FA20エンジン+6M/Tの組み合わせ!!




待ってました!!(^^





もちろん現行のEJ20が悪い訳では全然無いのですが、
やはり新型のFA20に3ペダルミッションの組み合わせは興味あります。

いずれはWRX STIの方にも積まれるのでしょうか。
うわさ通り、C 型位で搭載されてくると、ちょっと考えちゃいますかね。

いやいや、今のインプ、長く長く乗るんだった・・・(^^;
(奥さんに怒られる)





続いて、PROVAのエアロをまとったWRX S4。

カッコイイ♪

リアバンパーも旧型同様、存在感のあるデザインでしたよ(^^





そして、鮮烈な赤いボディのレガシィ B4 ブリッツェン コンセプト。

この特徴のあるリアウイングが懐かしい!





正面からはこんな感じ。

天井に他のSUBARUのクルマが映っていて面白い構図となりました♪
(第一発見者は奥さん)





続いてDAIHATSUのコペンです。

今回はドレスフォーメーションが炸裂で様々なボディが出てました。





まずは、こちら。

ローブがベースですが、別のクルマになってますね。





そしてこちら。


共に完成度がとても高いです。



ご存じ、ドア以外のボディは全て樹脂で出来ていて簡単に着せ替え可能。
将来、今のボディにちょっと飽きてきたら、各部位を交換するのもアリかも(^^

ここまで変われると、クルマを買い換えた感じしますよね!





続きまして・・・





こちらは、SUZUKIのアルトターボRSコンセプト。


このギョロっとしたちょっと悪そうな目で、後ろから来られるとコワイかも(^^;



特徴的なデザイン&カラーリングをまとったホットハッチ。

元気な軽自動車がますます元気になっていきそうで嬉しいです♪





そして、発表が迫ってきたHONDAのS660コンセプト。

今回はマットグレーなボディカラーでした。
特に前回のコンセプトモデルからは進化していない感じ。


雑誌などを読むとだんだん詳細が分かってきましたが、
みんながまだかまだかと注目しているモデルですよね。





そして、こちらも待ち焦がれているモデルの一つ。

MAZDAの新型ロードスター。

ようやく実車をナマで見ることが出来ましたが、やはりデザインは斬新でした!

最近のMAZDAの顔を踏襲していなくてちょっと意外でしたが、ロードスターは特別なモデルですからね。





SUPER GT 500のMOTUL AUTECH GT-Rです。

昨年は最終戦で優勝し、チャンピオンになりました。





LIBERTYWALKの35GT-R。


特大フェンダー+極太タイヤ+ベッタベタな車高=やっぱりカッコイイ♪





ランボルギーニも。






このコルベットもカッコ良かった♪






そして、VARISのブースへ。

ちょっと足が棒のようになっていたので、ラウンジでジュースとお菓子をもらいました(^^





ボクと同じ型のインプの新作エアロをまとったデモカーです。






やっぱり、コレ、いいなぁ(ボソッ)







っと、こんな感じで、今日は約4時間程、奥さんと共にカメラ持って歩き回りました。



お時間のある方はフォトギャラリーも見てやって下さいね。


part.1
part.2
part.3





オートサロンに行くと、「いよいよ今年も始まったか!」って思います。



外は寒いけど、中はとても熱かったです。

外国人による取材や外国人の姿も多く見られました。



日本のクルマメーカー、アフターパーツメーカーの「パワー」って凄いですね!



環境問題からエコの方向に行くのももちろん分かりますが、

やっぱり、クルマを単なる移動手段と思っていない人はたくさん居ます!






カッコイイクルマに乗りたいし、カッコイイクルマにしたいんです(^^







そういう人達の為に、このような「パワー」がまだまだある日本に生まれて、




ホントに良かったなーって思います(^^




(ちょっと大袈裟かな??)











あー、今日は楽しかった♪















Posted at 2015/01/10 23:53:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation