• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heichanのブログ一覧

2014年12月15日 イイね!

コペンの1ヶ月点検に(^^

コペンの1ヶ月点検に(^^約1ヶ月前の11月5日に納車になったコペン。
ディーラーに新車1ヶ月点検に行ってきました!

が、しかし、購入したディーラーに行く前に…

まずはコペンサイトである新山下店へ(^^




オトナな車高のウチのコペン。

もうちょっと下げたい気もしますが・・・


発売されたばかりのあるパーツについて、伊○店長とごにょごにょ相談させてもらいました。

車高はそのごにょごにょパーツを取付けた後に考えます。


その他、色々なお話も出来てとても有意義でした。

なるほどー、イロイロあるんですね~(^^;





この日、1,500kmのキリ番をGetしました。

納車して約1ヶ月。こんなものでしょうか。


慣らしも終わり、少しずつ踏むようにしていますが、3,500rpmを越えたあたりから気持ちよくなり、
マフラーサウンドも結構勇ましくなって、心地イイです(^^

でもまだエンジン回転の上昇は少し固い感じがするので、2,000km位まで走っていくと、
ストレスなく軽く回るようになるかもしれませんね。





そして、コペンを購入したディーラーへ。

横浜のトレッサ横浜店です。





点検に出している間、コペン注文時に頂いたチケットを使うためこちらのお店へ♪


YOKOHAMAのハンバーグ店ではおなじみ、『ハングリータイガー』です。


久しぶりに食べましたが、炭火でしっかり焼いた味の濃いハンバーグ・・・





めちゃ美味しかったです(^^






神奈川ダイハツ販売さん、チケットありがとうございました♪






お腹も膨れたところでディーラーに戻ります。





店内にはコペン・エクスプレイの姿が!






なるほど、エクスプレイのプルバックカーも全色用意されているんですね(^^






今のダイハツ、この前発売されたばかりのウェイクに続き新型ムーヴも発売され、元気あります!





1ヶ月点検では、エンジンオイルとオイルフィルターの交換を行いました。

ワンダフルパスポートという点検パックに入っているので、それで交換してもらったものです。

まあホントはオイルも拘りたいところですが、まだノーマルだし、純正オイルでいいかと(^^


また、助手席のシートヒーターがボタンを押しても効かない状態だったので見てもらったところ、
納車時ナビを取付けた際、配線が外れたままになっていたことが分かりました。

まあ、原因がすぐに分かり、簡単に治ったので良かったです(^^





あと、ルームランプをD-SPORT製のLEDタイプに交換してもらいました。

これ、交換する価値アリです。



・ノーマルは・・・昭和の時代の田舎のおばあちゃん家のような暗さでしたが(スミマセン・笑)、

・交換後は・・・平成の時代の都会真っ只中にある最新のオフィスのような明るさです(^^


D-SPORT製にした理由は、LEDランプの交換のみならず、周りのカバーがスモーク⇒クリアに変わることで、
抜群の明るさを確保するようになるからです。





オススメですよ♪






1ヶ月点検が終わった後は、横浜に向けてドライブ。

こんな天気のイイ日は、ルーフ開けないともったいない。

シートヒーターONにすれば、全然寒くありません!





信号を真下から見るって、なんか新鮮♪






ちょっと怪しい雰囲気のドライバー。。。






すると夕陽の中に横浜みなとみらいが見えてきました。






そして、2つの量販店をはしごして、あるパーツを物色したのでした~。






あ、そうそう、ダッシュボードにJr.をディスプレイしました(^^









こんな感じで・・・






ディーラーとカーショップをそれぞれはしごして・・・






以前のような休日らしい土曜日を過ごしたのでした(^^













Posted at 2014/12/15 22:33:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年11月07日 イイね!

納車2日目は・・・山へドライブ♪

納車2日目は・・・山へドライブ♪今日の関東地方は見事な秋晴れでしたね♪
今日振替休暇取れば良かった・・・(TT

と嘆いてもしょうがないので、納車2日目の昨日は、
午前中所用を済ませ、お昼頃からコペンで出掛けてきました。

今回は手に入れたばかりのEOS 7D MarkⅡでパシャパシャと
撮ってきましたので、もし良ければご覧ください(^^



国道1号から箱根新道を抜け、大好きな芦ノ湖スカイラインへ。

あいにくの曇り空&時折パラパラ雨だったので、屋根は開けずに走ります。





そして、休憩。

インプでも撮ったお馴染みの構図です(^^;





芦ノ湖スカイラインでは、発売したばかりのAUDI S1が数台、ひっきりなしに爆走しておりました。





正面には綺麗な富士山の姿が・・・





見えませんね(T T







こちらはTTやインプでも撮った構図。


そういえば、インプの時も納車2日目にココに来ました。
そこで、コヒデさんとHIDEWAY178さんに遭遇したのでした(^^





すっかり秋も深まる風景で、ススキがたくさん。






このコペン君、これからどうなっていくのでしょうか~?(^^

ホイールの前にまずこの下向いたマフラー交換しまーす。
回すと結構いい音出しそうなんですけどね。





この後、この湖尻峠から裾野方面に抜け、あるアフターパーツメーカーへ突撃訪問!

なぜなら前から気になっていたエアロパーツについて、聞きたかったんです。

いきなりの訪問にもかかわらず、ご親切に工場内へご案内頂き、エアロパーツの付いたデモカーを見せて頂きました。

そこではパーツのフィッティング具合をじっくりと確認させてもらいました(^^


が、しかし・・・ 既に注文し納品済みの「ごにょごにょパーツ」と一部干渉しそう・・・



エアロパーツはもうちょっと時間かけて考えまーす(^^;





その後は、道の駅あばしり・・・もとい、すばしりへ。






そこから山々の紅葉を眺めていると、綺麗な虹が見えました。

分かります??(汗)





山中湖方面に向かいます。





すると、そこは紅葉まっさかり!!






トニコオレンジのコペン、思わず赤が移ったみたい(^^






雨が止んでいたので、そこからは屋根開けて走りました。

視界いっぱいに紅葉見ながら走るのはとても気持ち良かったです♪

特に茶色レンズのサングラスをしているので、視界はもう真っ赤でした!





久しぶりに三国峠へ。






ほら、背景には立派な富士山の姿が・・・







見えませんね(T T











それより・・・









このコペンの顔、何かに似ていると思っていたら・・・










分かりました!!!















コリドラスジュリー!!!(^^










昔飼っていたカワイイ熱帯魚、コリドラスに似てるって思いました。








似てません??(^^





コペンのコクピット。






コクピットから横を向くとこんな感じ♪







その後、いつもの道志みちから宮ヶ瀬を通って帰ってきました。

この日の走行距離は約210km。





オドメーターは2日間で321kmになりました。


この平均燃費見て下さい。インプと対照的でなんとも経済的!!

燃料タンクはインプの半分の30リットルですが、もっと長距離走れそうです。





そしてこの2日間、321km走ってちょっと思ったことでも。



①シフトがちょっと遠い

 
 身長175cmのボクがシートを合わせると、シフトノブの位置がちょっと遠いです。
 まあ、これもコペン独自のスタイル、カワイイやつとして十分受け入れられる範囲ですが、
 この2日間、信号青になるたびに左手がシフトノブを探してました(笑)




②長距離はちょっと腰が痛くなる


 インプではメーカーオプションのRECAROを装着し、腰痛とはおさらばなのですが、
 このコペンは純正シート。頭がルーフに当たらないようシートを寝かせ気味なのが
 良くないのか、2日目200km程の長時間走っているとちょっと腰が痛くなってきました。

 やはりRECAROに交換すべきか・・・

 来年1月に出ると噂の上級モデル『ローブS』に標準のRECAROに換えようかな(^^




③長時間クローズはちょっとキツイ


 フロントウィンドウが立ち気味でオープン時頭上には何もなく、開放感抜群のコペン。
 ひとたびルーフを閉じるとそこには包まれたような独特の空間が出現。

 同じクルマなのにこうも異なる2つの空間を持ち合わせているのがとてもお得なのですが、
 長時間ずーっとルーフを閉めたままでは、ちょっと苦しくなってきそう。

 ここはちょっと寒くても防寒対策しっかりしてルーフ全開で走るべきですね♪



っと、こんな感じです。




また明日も仕事ですが、これからも時間がある限り、走りに行こうと思います!





早く慣らし終わらせて、アクセルグイッと踏みたいので♪(^^









Posted at 2014/11/07 22:56:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年11月05日 イイね!

待望の・・・コペンローブ納車しましたーー♪

待望の・・・コペンローブ納車しましたーー♪いやー、長かった~(^^;

9月19日に注文したコペンローブ、本日ようやく納車しました!!

ちょっと肌寒いけどなんとか雨には降られなかった今日、
ディーラーにて朝から2時間きっちり諸々の説明を聞いて、
無事納車式は終了。一度家に帰り、あるパーツを取付けた後、
屋根開けてちょこっと走りに行って来ました。



早速、本日のMyコペンをレポートしますね♪





ボンネットの先にはDAIHATSUのDではなく、コペンのCのエンブレム。






Aピラーは、ディーラーオプションのメッキ仕様。

ここ、オープンカーのみ許されるカラーチェンジ可能な部分かと思います。

迷わずメッキ!





ロールバーのカバーもメッキ!






ドアミラーはD SPORTのブルーミラーTypeⅡをインストール。


①後続車のライトの防眩、②広角による視野の拡大、③ファッション性UPという意味で、
この手のブルーワイドミラーはボクにはもうMUSTアイテムです。

ディーラーにて納車前に装着してもらいました。





ルームミラーもブルータイプを貼り付けました。


ここは市販の四角いものを被せるのが一般的ですが、オープンカーの場合、内装もとても大事!
ノーマルミラーサイズのまま、鏡部分のみをブルーにしました。





フロアマットはディーラーオプションの黒×赤の高機能タイプをチョイス。


黒一色の中に鮮やかなコントラストになっているかと思います。
(コペンの内装はベージュが標準ですが、ブラックインテリアを選択しました)





そして、こちらはメッキのスカッフプレート。






秋の夜長、ついポチっとしたクロームタイプのショルダーガイド。

ノーマルにメッキ塗装しているだけのものなので、簡単交換&簡単イメチェン♪





ナビはパイオニア製を選択しました。

インプも同じパイオニア製なので、操作も似ていてすぐに慣れました(^^





メーターはこんな感じ。

納車時のオドメーターは9kmでした。で、今日は100kmほど走りました。


3,000回転縛りの慣らしがとてもじれったい・・・


早く終わらせねば・・・(TT


インプに比べ雲泥の差のクラッチの軽さとミート位置は、終始慣れませんでした(汗)


早く慣れなければ・・・(^^;





そして、秋の夜長ポチっとシリーズ第二弾。





まずはステアリングセンターのクロームリング。

AUDI TTの頃もこんなの付けたような記憶が。





ハザード&スタートボタン周りはカーボンリング。






そして、Aピラー上部にあるツィーターにもクロームのリングを!


ここ、せっかくツィーターあるのに存在感薄いですからね・・・





こんな感じが現在のMyコペンの仕様です。









やっぱり・・・












コペンは・・・












いいなぁ(^^










ちなみにライト系はHiを除いてLED化を図りました。



プロジェクターレンズ奥のヘッドライトは元々HIDではなくLEDなのですが、
ウィンカー&フォグランプをLEDに交換済み。
(フォグランプは霧でも見やすいイエローをチョイス)





後ろもウィンカー&バック&ライセンスの各種ランプをLED化。


いずれもディーラーにて納車前に施工してもらいました。

ありがとうございます(^^

これらの詳細はまた今度レポートしますね。


あ、室内ランプのLED化を忘れてしまっていたので、
1ヶ月点検の時にでも交換してもらいまーす(^^;





トランスフォーマー開始!






20秒ほどでクローズドボディに変身します。



やはり電動のハードトップは、しっかり感と高級感がありますね♪

ちなみにエコ関係のシールは全て剥がしてもらいました。
コペンのリアウィンドウは小さいので、結構目立っちゃうんですよね・・・

また、剥がした内、セキュリティアラームのステッカーの新品は既に入手済みで、
そのステッカーのみ、今度貼ろうかと思っています。





っと、こんな感じで、コペンローブがようやく納車したのでしたーー(^^





やはりオープンで走っているととても非日常を感じます。


飛ばさなくてもめっちゃ楽しいんです♪


ニヤニヤしていて変態かと思われるかもしれませんが(笑)







これからこのコペンを・・・







乗って弄って楽しみたいと思いまーす♪(^^













Posted at 2014/11/05 21:55:59 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年10月01日 イイね!

注文しました!! 2シーターオープンスポーツ♪

注文しました!! 2シーターオープンスポーツ♪8月辺りよりなんとなくブログにて書いておりましたが、
実は新しいクルマを探しておりました。


そこで、先月、ついに注文してしまいました!


そのクルマとは・・・


↑DAIHATSUの新型コペンローブです。
  (この写真はディーラーの試乗車)



購入した理由ですが・・・






3年半乗り続けてきたこのSUBARU「インプレッサ(本名:WRX STI)」に飽きた訳では全然なく・・・



現在の総走行距離は約52,000km。
週2日の休みしか乗らないのに月平均1,268km。。。

このままの走行ペースで行くと、あと3年半後には100,000kmに到達します。


今でも歴代インプレッサのGCやGDを大事に乗っておられる方も多い中・・・

新型WRX STIも試乗しすごくイイクルマなのですが、どんどんマイルド志向になっていく感じがして・・・

ここまで手掛けたインプ、これからも永く所有し大事に乗り続けていきたい想いが強くなり・・・


身分不相応は承知しつつもセカンドカーの購入計画を始めた訳です(^^;



先月ふらっと、アバルトとコペンを試乗しに行きました。
アバルト595はとても心をくすぐる良いクルマなのですが、セカンドカーとしてはちょっとお高い。。。
しかも方向性的にちょっとインプに似ているかな?って思いました。

こちらはなんと、みん友さんのしろぱんさんがセカンドカーにご購入!
今度乗せてもらおっと(^^





次にコペンに乗った際、まさに目から鱗が落ちたんです。。。(つけまつげではありません)

















オープンカーのなんて楽しいこと!!








ボクの中での「死ぬまでに一度は乗りたい(所有したい)シリーズ」に、「オープンカー」という
カテゴリーがあるのですが、ついに目を覚ました感じでした。





ジロジロ見られて恥ずかしい??





NoNo!! 全然そんなことありません。





むしろ快感(笑)








風を感じ、陽を感じ、なんかバイクを運転しているかのような・・・






このクルマを試乗したおかげで、セカンドカーの選択肢は「オープンカー縛り」となりました。



で、チョイスする上でどうしても外せないのは3ペダル。



セカンドカーは奥さんが運転する訳ではなく、こちらもボクが運転するので、当然3ペダルです。
スピードを出さなくても「自分が操っている感」満載の3ペダルは、存在する限り乗り続けようと思います。



で、オープンカーで3ペダルのクルマを探すと意外に少ない・・・



既存のモデルでは・・・

国産ではコペンの他、NISSANのフェアレディZロードスターとMAZDAのロードスターくらい。
外国勢で見ると、MINIのロードスター&コンバーチブル、メルセデスのSLK、ポルシェのボクスターくらい。


あくまでメインカーはインプなので、それ以上高級なクルマなんて買うとインプが可哀相だし、
そもそも買えましぇん(^^;


既存モデルではビビッときたクルマはありませんでした。



しかーし、みなさんご存知の通り、以下2種類の新型オープンカーが発表され、
来年には登場する予定になっています。





1つ目は、HONDAのS660。

BEAT以来の久しぶりのHONDA製軽オープンスポーツ。





ミッドシップにエンジンを搭載し、コペンよりも戦闘力は高そうです。

なんたって、このデザインにビビッときたのも事実。
(ただ、これはコンセプトデザインなので、現実は変わりますが…)





2つ目は、MAZDAの新型ロードスター。






原点に戻り、排気量や重量も抑えられ、人車一体を味わえそうです。






ただ、正直、これらのクルマの発売まで待ちきれない・・・

本当はこの2車を見て&乗ってから決めたい気持ちもあったのですが、今欲しいんです!


S660は戦闘力はあるけど、積載能力がちょっと低いかな?
ゴルフバッグを乗せたり、ちょっとした旅行に行くには、ちょっと苦しい??
あと、トップは折り畳み式のソフトトップ??


ロードスターは積載能力はあるけど、選ぶであろうリトラクタブルハードトップの登場は更に先??





ということで、コペンに戻ってきました。





コペンも来年には初代に似た丸目タイプが出ると発表されていますが・・・


ボクというよりウチの奥さんがビビッときていない。

奥さんはいかついお顔がお好きなようです。


そもそも大蔵省がビビッと来ていないものは稟議が通りにくい(←ココ大事)。





このコペンはスイッチ一つで開け閉め出来る電動のハードトップを搭載していて・・・






ゴルフバッグも詰める積載能力を持っているので・・・







こいつをインプの弟とすることに決めました!





正解はこの兄弟でしたー(^^


(あ、このコペンはディーラーの試乗車です)





駐車場代は今までの約倍かかってしまうものの(泣)、軽なので税金などの維持費が安いのは嬉しい♪


試乗した時、とても軽とは思えないほどしっかりとしたボディで、安心感もあったんです。


これなら普段の足としては十分だし、運転も楽しいので、より毎日が楽しく過ごせるかと(^^




大阪工場にて製造が上がってくるのは今月の17日予定。

そこからディーラーに運ばれて、ナビやETC、その他色々お願いしたもの(?)を装着してもらい、
納車は今のところ今月下旬(最終週)って感じです。






そして、ボディカラーは・・・








この試乗車と同じ、オレンジ色(トニコオレンジメタリック)にしました。







インプがちょっと派手目なので、コペンは地味目にしました。












えっ???













コペンもインプ同様、自分のセンスを信じて、大事に大事に育てて行こうと思っています。


あ、インプまではやりませんよ(笑)




既にコペン乗りの方、ボクと同じコペン納車待ちの方がいらっしゃいましたら・・・


今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m








あー、待ち遠しい(^^
















関連情報URL : https://copen.jp/
Posted at 2014/10/01 22:31:26 | コメント(24) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年08月02日 イイね!

暑い日が続きますが・・・メンテナンスは大事ですよね♪

暑い日が続きますが・・・メンテナンスは大事ですよね♪8月に入り全国的に暑い日が続いてますね・・・
ちょっと歩くだけで、もう汗が止まりません(TT
水分を十分とって熱中症にならないよう気をつけましょうね!


さて、今日の午後は愛車インプのメンテナンスに行ってきました。
向かった先はいつもお世話になっているCoto sportsさんです。






本日行ったメンテナンスメニューとは・・・



1)エンジンオイル交換
  ⇒前回と同じCoto sportsさんの5W-50。エレメント交換無し。

2)ブレーキオイル交換
  ⇒前回と同じIDI Motor SportsのBF338。

3)エアフィルター交換
  ⇒現在のHKSレーシングサクション用純正エアフィルター


の3点です。





ブレーキオイルは、以前ハイパミで購入していたIDIのBF338を持ち込んで入れてもらいました。

コレ、ブレーキ系をお願いしたアッジオクリエイトさんで教えてもらってから、
結構お気に入りなんです(^^





このCoto sportsさんは・・・



入り口の先に何か見えますよね。





BMW MINIのチューニングブランド「GIOMIC」のショールームがあります!






社外エアロにもかかわらず、フィッティングが抜群にキマってます(^^






エグゾースト系や足回り系なども揃えたトータルチューニングのブランドですね。






こう見ていると、やっぱりMINIもいいな♪ って思います(^^






そうこうしてメンテナンス作業を待っていると・・・





ご近所さんのpooさんの姿が!






つい最近、フロントバンパーをZERO SPORTS製に換えて一新した虎徹号(^^






しかも本日、長年あたためていた牽引フックを装着。






綺麗にインストールされ、キマッてますね♪


こういう時に頼れるCotoの相〇さんもステキです!





そろそろ2台のメンテナンスも終了に近づき・・・







すると、ゆーたさんがお友達のクルマに乗って登場しました!

昨年の凛。の全国オフ以来でした。


pooさんに続きゆーたさん、偶然の出会いはとても嬉しかったです(^^






暑い日が続きますが、人間同様、クルマの方も大変だと思います・・・


エンジンオイルをはじめ、各オイル系や冷却水などなど、きちんとチェックしてあげましょう!




悲鳴を上げて停まってしまってからでは遅いです・・・








大事な愛車がかわいそうですからねっ!(^^















Posted at 2014/08/02 20:43:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation