• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heichanのブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

夏といえばやっぱり向日葵♪

夏といえばやっぱり向日葵♪今日は暑かったですねー。

TTの温度計を見ると36℃!

路面温度は何度位なんでしょう??

夏といえばやっぱり黄色いひまわりということで、座間の方に行ってきました~。



こんなにいっぱい!



すくすく育ってます。



アップ。



見てると元気をもらえます♪



とにかくたくさん咲いてます。



おーい、こっち向いてくれ~(^^



カワイイなー①



カワイイなー②



カワイイなー③



とっても暑い中、たくさんのまっ黄色なひまわりが元気に咲いていて、
見ていて気持ちよかったです♪

そういえば、この前ドライブレコーダーを取り付けました。



常時録画の『あんしんmini』です。
運転しているとヒヤっとすることも多々あるので、一応付けておうかなと。
1GBのSDメモリーカードが付属していて、1時間録画。PCで簡単に見ることが出来ますよ~。

ひまわりを堪能した後、ショップ(BLEND)でちょこっとお願いをして洗車場へ。

信州ツーリング以来洗車出来ていなかったので、汗かきながら洗車、洗車♪

マジンガーZも健在(^^



ピカピカになってうれぴー。黒って洗い甲斐あるんですよねー。



と、夏はやっぱり暑い!! と思った一日でした~。


Posted at 2009/07/26 21:18:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2009年07月20日 イイね!

【TsTT】0719信州ツーリングオフ♪

【TsTT】0719信州ツーリングオフ♪昨日は待ちに待ったTsTT信州ツーリングオフに参加して
きました~♪

天候が少し心配でしたが、日頃の行いがよいボクたちの
おかげで降られずにすみました(笑)

フォトばかり&ちょっと長めですが、どうぞお付き合いを~!


↑ 諏訪IC降りた近くの「おぎのや」にて全員集合♪ 初めての参加の方もいらっしゃって、
  嬉しかったです。
  10台のTT&1台のBMWでしゅっぱーつ!


2台のTTRが先導で蓼科牧場駐車場に向かいます。



蓼科牧場駐車場にて。
とても広い駐車場なので、ずらりと並べちゃいます♪



ここで恒例の「もはさんチェック!!」
cool-dさんの車高の落ち加減は何点だったのでしょう??

デジイチを腕に巻きつけたプロのカメラマンの方たちも(^^

そこから5、6分ほど歩いて女神湖へ。

昨年、VWのフェスタで来たことがありました。
のんびり出来るとこですね。

ちょっと時間があるので、cool-dさんは、ボートでデート♪



すると、5さんもスワンへ向かいます。
目の先には「5号」という文字が...


5さん   「もちろん、5号乗れるよな?」
おじさん 「は、はい...(汗)」

「5号」に乗れて、しゅぱーつ♪



ふと遠くを見ると、ここにもプロカメラマンが!



次は、hayatoさんがわざわざ先に行って席予約をして頂いた「利休庵」へ♪

そこで食したのは...

かき揚げタワー! 

かき揚げしか写ってませんが、お蕎麦も食べました。
食べにきたのか撮りにきたのか分からない人達もいました。
スプーナーさんはここから稽古が始まっていました(汗)

かき揚げでちょっと「うっ」となりながらも、ビーナスラインをドライブ♪

ちょっと霧がすごかったですが、やっぱり高原を走るのは気持ちいいっす(^^

ドライブインは車で溢れていたので、ちょっと道端で小休止。


このまま美ヶ原高原美術館に行くことに。

美ヶ原高原美術館駐車場からの壮大な眺め。気持ちいい~。



元気なボクたちは半ズボン♪ だって夏だもんね!

とても寒かったような気が...


パパラッチを発見。何を狙っているんでしょう??



イータビータ兄弟もあとわずかかな...(寂)



次は松本まで下って温泉♪ やっぱり長野まで来たなら入らなきゃ。
hayatoさんから「来た道とは違う道で行きましょう。そこは景色もいいし。」
と思ったら...

WRC のSS(スペシャルステージ)のはじまり、はじまり~。
相当ツイスティーなステージで林間の中を駆け巡るターマック(舗装路)。
使用するギアは1速~2速がほとんど。
ちょっと長い直線だと思って3速に入れてはいけません。
Sトロはシフトダウンすると加速してしまうからです...(汗)
コドライバー(助手席のナビ)の体調不良や、ドライバー自身まで体調不良となり、
脱落者も出た中で、ステージは続いたのでした~。
(かき揚げを食べた後にラリーをする人は普通いませんよね...(^^;)

ペースノートを読んでいた奥さんは途中から寝てました...


休館と混雑により、予定していた温泉に入ることが出来ず、5さんオススメの小淵沢の
温泉に行くことに。

そこで、みんな汗を流したのでしたー。

夕飯は、これまた5さんオススメの中華料理「上海」へ。
5さんがおっしゃる通り、どの料理もめちゃ美味しく頂きました♪ 
しかもとってもリーズナブル!

今回もとっても楽しいツーリングでした。
幹事役のhayatoさん、今回の企画、ありがとうございました!!
ツーリング&グルメ&温泉オフはやっぱりいいですね♪

なんか二日分位の濃さで、「遊んだなー」っていう長~い一日でした。

お時間のある方はフォトギャラリーも。

今回、初参加された方も都合で来れなかった方も、次回も是非遊びましょう♪

Posted at 2009/07/20 15:19:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2009年07月09日 イイね!

お父さんのカメラ...っぽい

お父さんのカメラ...っぽいついついブログのサボり癖がつきそうな日々を送っておりました。

いかんいかんと思い、部屋をキョロキョロ探してみると...

チャリンコ(それは隊長)ではなく、カメラを1ヶ月ほど前に買いました♪



仕事柄、視察なども多いのですが、そこでデジイチを構えることはさすがに出来ないため、コンデジを活用していましたが、そのコンデジが老朽化したため、買い換えることにしました。

(ちなみに老朽化したコンデジとは600万画素のルミックス)

色々と考えた結果、愛用しているデジイチと同じキヤノンの中から探すこととし、IXYかパワーショットで悩んでいたところ...

ん? なんかちっちゃいのにごっつくて存在感のあるカメラを発見!

それはパワーショットのG10という機種でした。

まず、純正のカメラケースが気に入りました♪


昔のカメラっぽいですよね? 

ケースの裏もベロア(?)っぽくて豪華です♪



ケースは三脚用の穴で止めます。ここもレトロ♪



露出やISOの調整はダイヤル式! うーん、たまりません♪


なんか、こうやって写真を撮ってるとオークションに出すような雰囲気になっちゃいましたが、これからじっくり使います(^^

でも胸ポケットに入るサイズではないので、コンデジとは言えないかな??


これで撮影した写真は無いんかい!! って怒られそうですが、それは...
今度載せますね♪


あ、クルマネタは...うーん...そういえば、ステッカーとエンブレムを付けました。

リアのサイドウィンドウにADVANステッカー。


黒文字なのであまり目立たないですよね?

基本的に外観は黒とシルバーと赤で統一感を出しているつもりです。

リアの右側にはAPRのエンブレム。



ショップ(BLEND)で赤く塗ってもらいました。カッコイイでしょ!?

元々ディーラーのステッカーが貼ってあったのを剥がし、このエンブレムをつけて
この前2年目点検を受けてきました~(^^;


またネタ探しに出かけないと...
Posted at 2009/07/09 22:45:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation