• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heichanのブログ一覧

2011年02月21日 イイね!

3ペダルM/Tシリーズ・・・ついに実行へ。

3ペダルM/Tシリーズ・・・ついに実行へ。12月頃から始めた3ペダルM/Tシリーズのブログ。

ついに実行の時が来てしまいました・・・

←思いだせば...


スマートなデザインとコクピットの雰囲気が最高にカッコイイTTに出会い...



みんカラを知り、TsTTというグループにも入って大黒オフにも参加し...




たくさんの刺激を受けながらモディも加速し...




PPIという希少なエアロを見つけコッテコテなTTとなり...




ラグーナ蒲郡では106台ものTTが集結する完璧かつ最高な全国オフも開催され...




辰巳ではこれまた希少なPPIエアロ同士の爆犬♪号と出会い...

(写真は大黒Pです・・・)



たくさんの楽しい出会いを作ってくれた愛車TTとも残念ながらお別れです。



3年半という短い期間ではありましたが、既に走行距離も64,000kmを超えました。



増車も考えましたが、ボク一人しか運転しないので、2台体制は贅沢すぎます。



BMWの1シリーズMクーペは導入しないことがほぼ固まり、

インプのspec Cの試乗で2,3速の全開をしてみると、

「やっぱりボクはこっちだ!」

って思いました。






今まで同じTT乗りとしてボクと遊んで頂いたみなさん、本当にありがとうございました!


寒くても温かい大黒オフや色々ハプニングもあったツーリングオフ、ボクの一生の思い出です。

クルマを乗り換えても、街中でTTを見かけるとおそらく目で追いかけてしまうでしょう。

それぐらい今でもスタイル抜群のTTは気に入っています。

先進的かつ元気なAudiというブランドも大好きです。


今回、ボクの3ペダル欲望が抑えられなくなったワガママにより、予定よりも早く

クルマは変わってしまいますが...


みんカラは続けていこうと思ってますので...(?)


これからもよろしくお願いしまーす(^^




短かったけど、今までありがとね、TT 。






Posted at 2011/02/21 23:43:24 | コメント(27) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年02月12日 イイね!

ちょこっと早いチョコレート(^^

ちょこっと早いチョコレート(^^昨日、奥さんからちょこっと早いけど、
バレンタインのチョコレートをもらいました。

綺麗で洒落た赤い箱。

どんなチョコレートかと開けてみると...








なんと、クルマの工具でした~。


そうか、ここ数年クルマのメンテナンスは全てショップまかせ...

昔みたいに手を汚しながら工具を触ることなんてご無沙汰しちゃって、
クルマ好きの原点から少々遠ざかっていたのも事実...


なんていう冗談はさておき(^^;


これ、よく出来てます!


モンキーレンチ。




ボルトです。




これ、556なんて使わなくてもスルスルっと外れます(笑)




いやー、クルマ好きにはたまらん。

よく考えたものです(^^


奥さん、ありがとう♪


しかし・・・ちょっと前のバレンタインといえば...



こんなチョコや




こんなチョコを頂き...




ある意味ドキドキしてたのですが(汗)
(この時、ちゃんとしたチョコももらいましたヨ)


今年はボクをうならせてくれました。





でもこれ、もったいなくて食べれませんね...


じゃあ、お返しには次のクルマ、奥さんの好きなインプにしちゃおうかな?(笑)

Posted at 2011/02/12 12:07:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年02月06日 イイね!

いいなぁ・・・3ペダルM/T 「更に絞ってみる編」

いいなぁ・・・3ペダルM/T 「更に絞ってみる編」今日本で買える3ペダルM/Tシリーズもそろそろ大詰め...

今回は、前回絞ったハイパワー車リストの中から更にボクの
個人的な絞り込みを行ってみます。



まずは...


① 駐車場問題
  ボクのクルマを停めているところはマンションの地下駐車場。
  それも機械式なので、駐車するクルマのサイズには制限がかかります。
  一番のポイントは車幅。
  1,850mmまでしか入らないので、必然的にその数値以下のクルマになっちゃいます。
  雨でも濡れず防犯上にもいい地下駐を知ってしまうと、いまさら外には戻れません。

そこで惜しくもリストから外れてしまったクルマは...


■ルーフ
 ・Rt12クーペ/カブリオレ(RR,4WD)(3.6T 右/左 560PS 1,868mm 3,675万/4,200万)
 ・Rt12クーペ/カブリオレ(RR,4WD)(3.8T 右/左 650PS 1,868mm 4,200万/4,725万)
 ・Rt12Sクーペ/カブリオレ(RR,4WD)(3.8T 右/左 685PS 1,868mm 4,473万/ASK)

■アウディ
 ・R8 (4.2 左 430PS 1,905mm 1,649万)

■ランボルギーニ
 ・ガヤルド LP560-4クーペ (5.2 MR 左 560PS 1,900mm 2,428万)
 ・ガヤルド LP560-4スパイダー (5.2 MR 左 560PS 1,900mm 2,661万)
 
■マセラティ
 ・グラントゥーリズモ S (4.7 左 440PS 1,915mm 1,750万)

■アストンマーチン
  ・DB9 クーペ/ヴォランテ (6.0 右/左 477PS 1,875mm 2,068万/2,257万)
  ・DBS クーペ/ヴォランテ (6.0 右/左 517PS 1,905mm 3,318万/3,507万)
  ・ヴァンテージ V8 クーペ/ロードスター (4.8 右/左 426PS 1,865mm 1,567万/1,714万)

■シボレー
  ・コルベット Z06(7.0 左 511PS 1,935mm 985万)
  ・コルベット ZR1(6.2SC 左 647PS 1,929mm 1,490万)


...いずれもスーパースポーツカー! 制約なくのびのびと造られた美しいクルマ達です...
   うー、アストンのヴァンテージが惜しかったなぁ...ってムリですが(笑)

   これらのクルマを所有するには、やはり大きなガレージが必要なんですね!
   しかも電動シャッター付き...みたいな(^^;



次に、

② 価格
  いくら車庫に入っても、先立つものが無ければ所有することなんて出来ませんよね。
  ごく平凡なサラリーマンやってるボクでは、どう逆立ちしても4ケタ万円のクルマはムリっす(^^

そこで惜しくもリストから外れてしまったクルマは...


■ポルシェ
 ・911クーペカレラ (3.6 左 345PS 1,810mm 1,192万)
 ・911クーペカレラ4 (3.6 左 345PS 1,850mm 1,317万)
 ・911クーペカレラS (3.8 左 385PS 1,810mm 1,437万)
 ・911クーペカレラ4S (3.8 左 385PS 1,850mm 1,560万)
 ・911クーペGT3 (3.8 左 435PS 1,810mm 1,766万)
 ・911クーペターボ (3.8T 左 500PS 1,850mm 2,015万)
 ・ケイマンR (3.4 右/左 330PS 1,800mm 975万)

■BMW
 ・M3クーペ (4.0 右/左 420PS 1,805mm 1,018万)
 ・M3セダン (4.0 右/左 420PS 1,815mm 981万)


...やはり911は高嶺の花です。素のカレラでも1,000万円越えですか~(^^;
   あと、E92のM3もここで圏外に。E46の頃は900万を下回ってたのになぁ...
   (ほぼ4ケタ近くのクルマもここでさよならです)


そして、次の絞り込みがとっても重要!

ズバリ、ターボかNAか...

今までのボクの車歴を見れば分かりますが、個人的に過給機によるドッカン加速が好きなんです。
(奥さんもすっかりそれにハマってしまいましたし...)

ただ、TYPE R用VTECなどの最高のNAを未だきちんと楽しめていない(所有していない)ので、
ここで絞ってしまうのもどうかと思いますが、今までターボが長かったせいか、
いまさらNAに逝けない自分もいたりして...

年取るとどんどん冒険出来なくなりますね(^^;


で、ここでの絞り込みは、

③ ターボ

惜しくもリストから外れてしまったクルマは...


■ニッサン
 ・スカイラインクーペ(3.7 333PS 37.0kgm 1,820mm 462万~491万) 
 ・フェアレディZ/ロードスター(3.7 336PS 37.2kgm 1,845mm 364万~437万)

■ポルシェ
 ・ケイマン (2.9 右/左 265PS 1,800mm 599万)
 ・ケイマンS (3.4 右/左 320PS 1,800mm 749万)
 ・ボクスター (2.9 右/左 255PS 1,800mm 563万)
 ・ボクスターS (3.4 右/左 310PS 1,800mm 695万)
 ・ボクスタースパイダー (3.4 左 320PS 1,800mm 866万)

■BMW
 ・130i (3.0 右 258PS 1,750mm 504万)

■ロータス
  ・エヴォーラ(3.5 右/左 280PS 1,850mm 850万,892万(2+2))
  ・エキシージカップ 260(1.8SC 右/左 260PS 1,725mm 888万)


...ニッサンのV6とポルシェ、BMWの直6NA、ロータスが脱落です。
   ケイマン&ボクスターは新価格になって、より身近になったんですが(^^;
   (ただこの価格は素で、必要なオプション付けると結構高くなっちゃいます...)


で、結局これら①、②、③といったボクのあくまでも個人的なハードルを、
見事にクリアしたクルマ達はこちらです♪


■スバル
 ・インプレッサWRX STI(2.0T 308PS 43.0kgm 1,795mm 368万)
 ・インプレッサWRX STI spec C 17インチ(2.0T 308PS 43.8kgm 1,795mm 332万)
 ・インプレッサWRX STI spec C 18インチ(2.0T 308PS 43.8kgm 1,795mm 364万)

■三菱
 ・ランサーエボリューションX RS(2.0T 300PS 43.0kgm 1,810mm 315万)
 ・ランサーエボリューションX GSR(2.0T 300PS 43.0kgm 1,810mm 378万~399万)

■BMW
 ・135iクーペ (3.0T 右 306PS 40.8kgm 1,750mm 559万)
 ・1シリーズMクーペ (3.0T ? 340PS 45.9kgm(51kgm) 1,803mm ?万)

■ルノー
 ・メガーヌ ルノー・スポール (2.0T 左 250PS 34.7kgm 1,850mm 385万)


A. 国産ラリーベース4WD
B. BMW直6ターボ
C. ルノー・スポール

が残りました。


まず、A. 国産ラリーベース4WD

インプレッサかランエボか...
以前GDBC(涙目)乗りだったので、やはりどっち?と聞かれるとインプですかね。
現行型ハッチバックの登場は衝撃的でしたが、意外や意外、最近ではこのスタイルも
見慣れてきました。





しかも未だ進化を続けるインプ、よりスポーティに振ったspec Cが再び登場しました。





ここまで走りを追及したクルマもなかなかありませんね♪
carviewの試乗レポート見て、とっても気になりました(^^ 戻るのもありかなと。


次に、B. BMW直6ターボ

135iクーペか、この前発表され、5月にドイツで発売予定の1シリーズのMクーペか...
340PS、45.9kgmという申し分ないパワー。しかもオーバーブースト機能により最大トルクは51kgm!





しかもこの1Mクーペのフォト見てボクは釘づけ。もっこりと膨らんだ専用フェンダー付き!
未だにRS4のもっこりフェンダーを愛してるボクとしてはまさに頬ずりもの(笑)





ただ、このモデル、最低地上高や加速時のマフラー騒音など日本に入れるのにハードルがあるらしく、
導入が微妙とのこと...
(どなたか情報持ってたら教えて下さいね♪)



最後は、C. ルノー・スポール

レカロのバケットシートや真っ赤なブレンボなど十分走りを意識したモデルで、気分はヨーロッパの
やんちゃなラリードライバー。

今年からコンパクトになった世界ラリーとはちと異なりますが、それっぽく乗りこなすのもいいかな
って思います。がしかし、ウチの大蔵省が全く興味を示しません...

ここまで残ったのに、残念ながらここで脱落かな(^^;


インプレッサのspec Cか、BMW 1シリーズMクーペ(入れば)か...


と、今年新たに登場するクルマなど漏れてるものもあるかもしれませんが、現時点でボクの中での
3ペダルM/T車の絞り込みは、この2車種に決まりました~。

エコ全盛のこの時代、超マニアックなspec Cも、BMWの拘る最高の直6も、この先いつまで残るか
分かりません。


ホントは両車とも 『買い』 だと思います!


しっかし...


ふぅ~。長かった~。


まあ、ここまでリストアップして絞っておけば、今後買い替える際、ボクのハードルを越える新たな
候補車が登場するか、③を考え直す(NAに逝っちゃう)かで済みます(^^


最近また休みが無くなりつつあり出かけることも出来ないので、こんな妄想でもしてないと...(汗)


今回で3ペダルM/Tシリーズは終わり。


またなんかシリーズ探そっかな?(^^

Posted at 2011/02/06 21:26:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 3ペダルM/T | 日記

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20 212223242526
2728     

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation