• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heichanのブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

そこにはブルメタのカッコイイスポーツカーが♪

そこにはブルメタのカッコイイスポーツカーが♪昨日の日曜日の午後、横浜に買い物に行ったついでに
久しぶりに日産ギャラリー横浜に顔出してみました。

ここは横浜駅側からみなとみらいに向かう玄関口に
あります。

そこでは24時間テレビのステージもやっていましたが、
それよりも気になったものがあったんです。




ドーン。


ブルーメタリックのNISSAN GT-Rです。

ウチの奥さん、インプの次に好きなクルマなのでテンションUP↑↑



迫力あるこのマスクが後ろから迫ってきた日には、一瞬で道を譲るでしょう(^^;

550PSというパワーに、64.5kgfというトルク・・・

でも、牽引フックのカバー、ちょっと色味が合ってないのでは?



オメメです。

フロントリップのカーボンエアダクトはフォートラックパック仕様専用です。



GT-Rエンブレムをパチリ♪

チェリーレッド・・・ではありません(^^;



サイドガーニッシュです。

こちらはホイールと合わせてブラックに・・・って違いますね(^^;



シートも青い部分が合ってカッコイイですね♪

しかもいかにもホールドしそう。

ちなみにこの仕様はリアシートがありません。



ドリルドローターに6PODのブレンボがキラリ!

もう何も換える必要はありませんね。

ホイールはレイズの鍛造が奢られています。
タイヤはフロント:255/40ZR20、リア:285/35ZR20という極太サイズがスッポリ。



後ろから。

相変わらず迫力ありすぎ!



マフラーはラッパ形状でデカイです。

バンパー下部の細かいところも洗練されてきましたね。



ん、横に何か立ってるの見えました?




トランスフォーマーのようなロボットが!




GT-Rから生まれたようです。




マスクもカッコイイ♪




ブルメタなカッコイイGT-Rを十分堪能した後は・・・



最近マイチェンしたZをパチリ。

バンパーにLEDが埋め込まれています。



キャリパーが赤くなりました。




リアビューはとってもSexyでグラマラス♪

GT-Rは男性で、Zは女性ですね(^^



っとこんな感じです。



NISSAN GT-R・・・


仕事をリタイヤする位の頃に乗ってみたい憧れのクルマです♪







しかし、2ペダルだし・・・車庫に入らないし・・・って、その前に買えないって?(汗)





Posted at 2012/08/27 20:57:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年08月25日 イイね!

ついに! オリジナルサイドオーナメント完成♪

ついに! オリジナルサイドオーナメント完成♪今回は以前より気になっていたサイドオーナメントの件です。

つ ・ い ・ に
完成しましたー♪

←WRブルーのボディにマットシルバーのオーナメント、
アクセントとして悪くはないのですが・・・





今日の朝7時よりさっそく作業開始です。



フェンダーの前に座って、よっこらしょっと。




養生テープを貼って、ドアを開け左右のすき間に両手を入れて、
フェンダーダクトを手前に引っ張ると・・・

バコッと外れます。



サイドオーナメントのみを少し手前に浮かし、そのすき間に釣り糸を通してキコキコやると、
徐々に外れていきます。



すると、案の定、分厚い両面テープがべったりと・・・(TT




ステッカーはがしとかも使いましたが、結局最後はMyフィンガー頼み...(^^;



なんとか綺麗になりました。この時、両手の親指は赤くじんじんしています(泣)

この後シリコンリムーバーで脱脂して、準備完了!




そもそもココを黒化したかったのは、ホイールGC-012L(フラットブラック)との絡み。

色を合わせた方が引き締まってカッコイイと考えたんです。

しかし、奥さんの同意は得られず、少ないおこずかいで対応することに(^^;

定番中の定番、R205のサイドオーナメントをポチろうとするも・・・


よーく見ると・・・


1)艶があってプラスティック感が出ていてちょっと質感が落ちてしまう?


2)STiのロゴの塗装がチェリーピンクで塗られていて、それだと
  フロントグリルとリアのSTiエンブレムの赤(チェリーレッド)と異なってしまう。




そこで、どうも踏ん切りがつかなくなってしまったんです・・・

でも一度気になってしまうと、そう簡単には忘れることなんて出来ません(^^;



ここは塗るしかない!!



っと、ディーラーにて、今付いてるものと同じマットシルバーを部品注文し、
ネットで塗装屋さんを見つけて、ごにょごにょ相談。実行となった次第です。


塗装屋さんは川崎にあるプロフィットです。

HPにあるプロフィット日記というブログ写真の転載OKとのことでしたので、
以下に流れをご紹介しますね。



シルバーオーナメントが塗装屋さんに届きます。

インプのテールランプの塗装は数多く手掛けていますが、コレは初めてとのこと・・・
お願いします!



STiの部分にマスキングシートを貼ります。

サイズが持っていたものと異なった為、何度もデータ修正したとのことです。



さあ、塗る準備が出来ました。




塗った直後です。これから時間の経過と共に艶が無くなってくるそうです。

黒の後、クリアーも吹いています。



そして、完成です♪




STiロゴのチェリーレッドはそのままに半艶マットブラック化。

イメージ通りの見事な仕上がりです♪



このまま飾っておいてもいいかと思いましたが(笑)、
前述のように、朝1時間かけてノーマルを既に外してあるので...



で取付です!




今までのマットシルバー。




交換後のマットブラック。




イイ感じでしょ!(^^




えっ?


遠目に見ると、赤かピンクか分からないですって??



そんな、そんなー(笑)



今度、是非近くで見てみて下さいネ(^^;



コストは少々かかっても、自分のコダワリのイメージ通りに仕上げて頂き、
塗装屋さんにはとても感謝しています。



おもいっきり自己満の世界ですが・・・


「イエス♪」って感じで、嬉しい一日でした~(^^







Posted at 2012/08/25 21:46:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | モディ | 日記
2012年08月21日 イイね!

見てきましたよ~SUBARU XV♪

見てきましたよ~SUBARU XV♪先日の土曜日の話ですが、ディーラーに顔出してきました!
理由は・・・奥さんがオーディオ上部のすき間に誤って
CDを入れてしまった為です(^^;

それを取ってもらうのと、ちょうどお客様感謝デーだったので、
点検も行ってもらいました。

←店に入るといきなり今秋発売のSUBARU XVがありました(^^
 (今回もスマホでの撮影です。スミマセン・・・(汗))




タイヤサイズは225/55R17。

225とは結構太いタイヤ履いてますね。



タイヤとのすき間はこんな感じ。

ここに握りこぶしとか入れてはいけません、このカテゴリーのクルマは!(^^;



ドライバーズシートに座ってみます。

出来れば内装に関しても、差別化して欲しかったですねー。



ラゲッジスペースはこんな感じ。

十分なスペースが確保されています。



外回りを見ていくと・・・



リアバンパーは、ディフューザー形状&リアフォグ標準装備。




このリアライト、先代に比べるとずいぶんとシンプルになりましたよね。

ボクならまず、このオレンジ色を無くします(^^



全体はこんな感じです。

この手のクルマは少ないので、存在感ありますね。



ノーマルの5doorと3サイズを比べてみると・・・


■SPORTのサイズ:全長×全幅×全高:4,415×1,740×1,465(mm)

■XVのサイズ  :全長×全幅×全高:4,450×1,780×1,550(mm)


と、いずれも大きくなっていて、特に全高は85mmも高いです。



お店で点検作業が終わるのを待ってると、意外と他メーカーのクルマが多く入ってきました。

お盆休み中、色々な他車を見て、思わずディーラーに行きたくなった方が多かったのでしょうか?

スバルは今注目されているのかな?(^^
現行インプレッサは人気で納車は約3か月待ちとのこと。


それはとてもいいことなのですが、ちょっと気になるのは次期STIの動向ですね。

来年には出るかと噂されていますが、どういうパッケージで出て来るのでしょうか??


1)WRC参戦をイメージして5doorで1.6Lターボを積んでくるのか?

2)4doorが主流となり、レガシィで積んだ2.0DITターボとなるのか?

3)それとも・・・

色々な噂がありますが、個人的に気になるのは、
最近スバルがCVTに力を入れていることです!


先日のプローバに行った時の話で、ニュルにインプを持っていった際、
現地の他のチームの人に、「あの左の3番目のペダルは何だ??」
って聞かれたそうです・・・

今ではレースの世界でも2ペダルが当たり前の時代になりました。

CVTでレースを戦うということではないかと思いますが、
2ペダルの波が確実に押し寄せてきているのは事実です。

現行レガシィでもついに3ペダルは無くなってしまいましたし、
そろそろ出てくる新型フォレスターでも3ペダルモデルは無いでしょう・・・

その流れで、次期STIも3ペダルは無くなってしまう??

なーんてことを考えると、夜も眠れなくなってしまいます・・・




シフトノブの写真ですが・・・



タイム的に遅くてもいいんです。
クルマを自分で操作してる感の強い3ペダルM/Tがやっぱ好きなんです♪

そのためにわざわざTTからインプに戻ってきたのですから・・・(^^


ちょっと話が脱線してしまいましたが・・・(汗)



現行インプレッサ人気の勢いで、SUBARU XVも売れて欲しいな♪

って思った土曜日のお話でした~(^^









Posted at 2012/08/21 21:04:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年08月19日 イイね!

夏休み最後の日は・・・奥多摩の西東京オフへ♪

夏休み最後の日は・・・奥多摩の西東京オフへ♪しかし、暑い日が続きますね・・・

9連休最後の今日は、奥多摩にて開催の
西東京オフに参加してきました~(^^

朝5時過ぎに家を出発して、3日前のpooさんとの
ツーリングの逆回り、412号→20号とひた走り、
大月から松姫峠を通って奥多摩に向かいました。


←松姫峠での1ショット。



しかし、この峠道、ちょっと期待して行ったのですが、
道幅は少々狭く、広くなったと思ったら道路をまたぐ溝があったり、
そこではゴリッとフロントリップを擦りながらも、待ち合わせ時刻を
気にしつつそこそこのペースで走らなければならず・・・


途中泣きそうになりました(^^;



でも、奥多摩周遊道路の月夜見第一駐車場になんとか集合時刻前に到着すると、
続々とインプが集まってきました♪





ずらーりと7台のインプが勢揃い!

手前から、がじゅ〇さん、幹事のAFRさんのホワイトGVB。



GRBはこの2台。




laimuさんと、ボクです。




しかし、laimuさんのツライチ、お見事♪(^^




最近サーキットにはまっちゃったテット。さん号。

ポール牧、もとい、ポールが目印(^^;



三多摩のインプ乗りさん号。

バンパーには赤い牽引フックが付いてます。
色々と活躍されたそうです(^^



done3さんのGVBはホイールともカラーコーディネイト(^^

渋カッコイイです!!



今日の奥多摩周遊道路、色々と希少なクルマも見れました。




見下ろすと、とても綺麗な景色が広がってます!




視界が開けていて壮大ですね!




十分駄弁った後は、ランチを食べに五日市方面に行くことに。



インプのツーリングがスタートします。

WRブルーの2台が前を走らせてもらいました。
ボクはテット。さんの後ろ。



天気のイイ中、インプ見ながら走るのは気持ちいいです。

後ろからのインプのプレッシャーもありますが・・・(^^;



そしてファミレスにてランチ♪

ファミレスでデジイチで撮ってるのは日本全国おそらくボクだけでしょう(笑)

でも、うーん、やっぱり奥さんに負けるかな・・・
先日の旅行での食べ物の写真、ほとんど奥さん撮影でした・・・



ここでも色々とおしゃべりし、解散となりました。


初めてお会いするインプ乗りの方との出会いも楽しいですし、
色々なパーツ、チューニングに関する情報や体験談など、
オフ会ならではの情報収集も出来て、有意義な一日でした。


今回のオフ会幹事のAFRさん、本当にありがとうございました。

また、到着していきなりの冷たい缶コーヒー、ご馳走さまでした!
あの計らいとってもステキでした(^^

GC-012Lの件は色々ありましたが、ボクも装着楽しみにしています。

オーリンズとGC-012Lが決まったらぜひ見せて下さいね♪


また、今日のオフ会に参加された皆様、お疲れさまでした!


ピーカンの中でのオフ会だったので、まるで酔っ払いのように真っ赤な顔して帰ったら、
奥さんから・・・



「タコじゃないんだから・・・」



と言われつつも・・・(汗)



今日はとても楽しかったのでそんなの気にしない、気にしない(^^











Posted at 2012/08/19 21:53:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2012年08月17日 イイね!

今年の夏休み旅行は日本海へ♪

今年の夏休み旅行は日本海へ♪今年の夏休み。長期休暇とくれば、
遠出せずにはいられないのですが、
今回は北陸~信越方面に行ってきました!

いつものように長い旅ブログとなりますが、
お時間の許す方は見てやって下さい(^^

8/10(金)の夜に家を出発し、8/11(土)の朝
着いたところは...




まず、ベンチで休憩です。

さすがに歳を取ると長時間運転は体にこたえます(^^;



横を見ると・・・






長っ(汗)




はい、世界一長いベンチです。全長なんと460.9m!



続いて巌門。




奥さんは、重たい7Dで撮りまくりです。

大体、旅行でボクの倍近く撮ります(汗)



千里浜なぎさドライブウェイです。

ここは石川県に来ると必ず訪れるトコです。
砂浜を走るってなかなか出来ないですもんね(^^



そして、コスモアイル羽咋へ。

ここは宇宙科学博物館です。とても本格的で、結構好きな施設なんです。
ココに来たの2回目。

コスモシアターでは「スターリー・テイルズ」が上映されていて、
個人的に音楽と映像に惹かれました(^^



ふと、壁の貼り紙に目をやると・・・



ん、これは以前コヒデさんのブログでみたお店では??



ということで、すぐ近くのゴーゴーカレーでお昼を頂きました。

濃厚なソースでめちゃ美味しかったです♪
これヤバイ(^^



その後、定番の兼六園へ。

前回兼六園に来た時は雪の季節でしたが、ここはいつ来ても綺麗ですね。しかも広い!



そして、金沢のホテルに宿泊。
一日目は終了です。



二日目は朝から富山に移動です。


富山とくれば・・・



富山地方鉄道ですね。


富山では一日乗り&撮り鉄しました(汗)

これはいつものようにとても長くなるので、後日レポートさせて下さい(^^;


そして富山のホテルに宿泊。
二日目は終了です。



三日目、朝から市内を走るライトレール、セントラムを楽しみ・・・




糸魚川に移動です。



昔習った「フォッサマグナ」という文字に惹かれ、
フォッサマグナミュージアムへ。

そこでは様々な変わった石や化石を見ることが出来ました。



お昼は糸魚川のB級グルメ、ブラック焼きそばを♪

イカ墨で真っ黒な焼きそば。
豆板醤を少し混ぜて食べると、めちゃウマでした~(^^



そのまま日本海を北上し、新潟へ。



みなとぴあにある旧新潟税関庁舎です。

ここ落ち着けて良かったです。



そして新潟のホテルへ宿泊。
三日目は終了です。



そして旅行最終日。

天気が崩れる、崩れるといいながら結局晴れました(^^



旧斎藤家別邸です。

こういう趣のある建物と庭園は好きなんですよねぇ~。
(既にジジイか)

でもいつかはこんな別荘持ちたいですね。



その後は日本海沿いをしばしドライブして・・・




関越自動車道で帰ってきました。
所々渋滞してましたが、止まってしまうことは少なかったので、
意外と早く帰って来れました。


今回は、以前から何度も訪ずれている石川県に加え、
今まで行けてなかった富山県と新潟県を訪問先に入れてみました。

ちなみに前回(3年前)の金沢旅行のブログはこちらです。


また、お時間の許す方は、フォトギャラリーも見てやって下さい。


part.1
part.2
part.3


とても暑い毎日でしたが、綺麗な日本海に、青空、そして、
たくさんの黄緑(↓)が見れて、今回も楽しい旅行でした~(^^









Posted at 2012/08/17 23:31:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12131415 16 1718
1920 21222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation